「えぷり」とは?

秋のとべ動物園へ、カピバラに会いに行こう!(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

2025.10.15 えひめのあぷり編集部

こんにちは。毎日がネタの宝庫、3児の母ぱんだです♪
前日の夜、「カピちゃんに会いたい」と次男がポツリ。
そんな一言から始まった秋のとべ動物園へのお出かけです。

駐車場からワクワク!足あとを追いかけて園内へ

駐車場に車を停めて少し歩くと、動物の足あとゾーン!
「どの動物の足あとかな?」「これはゾウの足あとや~!」
などと親子で話しながら歩くこの時間は、入園前のちょっとしたレクリエーション。
子どもたちはジャンプしながら足あとの上を飛び石のように渡り、楽しんでいました。
入口までの道のりもワクワクでいっぱいです。

大きいゾウの足あとを指さす次男。「これはゾウの足あとや~!!」

カバの足あととパシャリ。かわいい足あとだねぇ。

園内へ。いっぱい歩くぞ~!

癒し全開のカピバラとのご対面。

園内に入ると、ひときわ鮮やかなピンク色が!フラミンゴエリアです。
子どもたちが一番驚いたのはフラミンゴが片足だけで立っている姿。
「なんで倒れないの?」「足、疲れないのかな・・・?」と心配する次男。
大人の私が見ても「すごい!」と言ってしまう光景です。

調べてみると、片足立ちは体温を保つための行動だそう。
水辺を過ごすことが多いフラミンゴにとって、片足を水から上げて休めるのは大事な工夫なんですね。

フラミンゴたちにバイバイをして少し歩くと、次男念願のカピバラ舎が!!!
のんびりごろんとくつろぐカピバラを目にすると癒されます。
丸い鼻、つぶらな瞳、ちょこんとついた耳。かわいすぎる・・・!!!
水に浸かってリラックスしている姿は本当に気持ち良さそう。
他の動物のように走り回らないので、小さな子どもでもじっくり眺めやすいのがカピバラの良いところ。
ゆったりとした時間を一緒に過ごしているような気持ちになります。

入ってすぐにイベント情報が。分かりやすい!

片足で立っているのすごいなぁ。

心配そうに見つめる次男。片足立ちの理由を説明すると安心したようでした。

念願のカピバラ~!!母、写真を撮るのも忘れて眺めていました。

家族みんな大好きカピバラ。長男も「連れて帰りたい!!」と一言。

とべ動物園で出会う「迫力」と「癒し」の動物たち

カピバラを堪能した後は、特に順路は気にせず、見たい動物を見に行くことに。

ペンギン広場ではヨチヨチ歩くペンギンを見て「かわい~!」と夢中な子どもたち。
水の中を泳ぐ姿を見て大喜びでした。

アシカ舎では階段で下へ降りてアシカの泳ぐ姿を観察。泳ぐのが速いアシカに大興奮。

スネークハウスでじっと動かないワニを見た時は、静けさの中に潜む緊張感や鋭い目つきに思わず息をのんでしまいました。

キリンやライオンやシマウマ、カバやサルなど園内にはまだまだ見どころがたくさん。
動物の鳴き声や仕草、寝ている姿など、どれも個性豊かで見ていて飽きません。
歩きながら「あ、あそこにも!」と発見の連続で、あっという間の一日になりました。

ペンギンが近くに!持ってきたぬいぐるみを見せる次男♪

アシカが泳ぐ姿を近くで見れるのは嬉しい♪

ゾウを見ながら広場でお弁当休憩。

サルたちの身軽な動きにびっくり!

動物以外にも楽しみいっぱい!園内のアート作品を探そう!

とべ動物園は動物たちだけでなく、アートやフォトスポットなど五感で楽しめる仕掛けがたくさん。
トリックアート風のフォトスポットや動物が描かれた壁画やオブジェが園内のあちらこちらに置かれていて、探しながら歩くのも楽しみの一つです。
サルをかたどった石のオブジェもあり、長男はおサルさんポーズでパシャリ。
本気で真似をする長男を見て笑っちゃいました。

アシカ舎の壁画。迫力満点!!

オランウータンの手形。おっきい~!

トリックアートもいたる所に。探しながら歩くのが楽しかったです。

長男本気のポーズ!!笑

カワウソオブジェもありました~!

とべ動物園では動物を間近で見られるだけでなく、園内そのものが楽しみの宝庫。
カピバラのつぶらな瞳に癒され、アシカの泳ぐ速さに驚き、ワニの迫力に圧倒され、サルのにぎやかさに笑顔になる。
どの動物にも個性があって色々発見がありました。

そしてもう一つの魅力はアートやフォトスポット。
家族で並んで撮るだけで、とっておきの思い出写真ができます。
また、広場や木陰のベンチなどちょっと休憩するにも気持ちの良い空間がたくさん。
ゆっくり1日を過ごすのにぴったりの場所です。

みなさんもぜひ、遊びに行って下さいね♪

愛媛県立とべ動物園 住所/伊予郡砥部町上原町240 駐車場/あり 入園料/大人600円 高校生200円 小・中学生100円 高齢者(65歳以上)300円  幼児・障がい者手帳をお持ちの方 無料 電話番号/ 089-962-6000

とべ動物園 公式サイト

公式インスタグラム

公式X

CHECK

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.10.15

KISUKE HALLOWEEN 2025~ キスパン王子と「キット砦」を冒険しよう!!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【権現温泉】伊予の秘湯で、美肌と健康を手に入れる(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【友近ママとレモンさんのお節快トークショー~自分の才能に気づいて、ハッピーを増やそう~】 道後温泉で自分らしさを発見!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【art venture ehime fes 2025】 参加型アートフェスティバルで新しい愛媛の魅力に出会おう(愛媛/松山市・今治市・伊予市・砥部町・内子町)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.15

【清正乃湯】加藤清正公が見守る、由緒ある温泉施設(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.15

【天然温泉 かみとくの湯】心も体もあたたまる12種類のお風呂で湯巡り(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.15

【水田商店】白にする?黒にする?濃厚豚骨ラーメン(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.10.15

【しいたけ祭り・秋の収穫祭2025】 湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房で秋の恵みを味わおう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.10.14

子連れママ必見!馳走家とり壱で家族ランチを満喫♪(愛媛/今治市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【丸源ラーメン 松山インター店】こだわりの肉そばが食欲そそる、ここにしかない1杯を求めて(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部