
こんにちは!
生まれも育ちも今治、2人の子どもを育てる兄弟ママライターのおまいです。
週末になると「子どもがいるからゆっくりランチしたいけど、どこに行こう…」と悩むママいませんか?
はい、わたしもその一人。
今回はそんなママにぴったりのお店をご紹介します。
家族連れはもちろん、ママ友ランチにもおすすめです♪
今治で子連れランチに迷った時はここ!
伺ったのは、今治市横田町にある馳走家 とり壱。
お店に入ると靴箱があるのですが、珍しい木製鍵タイプ
子どもたちは「どこに入れようかな?」と楽しそうにしていました。
馳走家 とり壱は、個室もあるので子連れに大人気!
小さい子どもがいると、声が大きくなったり食事中に歩き回ったりすることもありますよね。
個室ならそんなときも安心♪

居酒屋のイメージかもしれませんが、実はランチが人気!

11時30分に到着した時は既に満席でした!かなりの人気です!

靴箱から楽しむ兄弟♪珍しい木製鍵タイプ!
子連れでも過ごしやすい店内とママに嬉しいサービス
今回、わが家は通常の席でしたが、少し段差があり視界も隠れて半個室感のある席。
掘りごたつなので、足を伸ばして座れるのでこちらの席もおすすめです。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に来る時にもゆっくりできて良さそうでした。
小学生未満にはドリンクサービス付きで、子連れにうれしい!
もちろん、子供用のお皿やスプーン、フォークも貸してもらえます。
さらに、平日限定になりますがコーヒーが無料サービスで頂けるみたいです♪
平日にママたちだけで、内緒でゆっくりランチにも行きたくなりますね!

席はこんな感じ!掘りごたつなので足を伸ばせます!

壁で周りの視線が気にならないのでゆっくりできますよ♪

タッチパネルで子どもが注文しやすい!

子どもの食器も貸してもらえました!
子ども大人も大満足のランチメニュー!
馳走家 とり壱と聞くと鳥料理がメインですが、なんとお昼からお寿司やおそばも楽しめます。
わが家の子どもたちが選んだのは ランチおこさま寿司。
マグロ・エビ・玉子・ツナ・コーンの定番ネタに、ポテトやプリンに選べるジュースもついて大喜び。
苦手なネタは兄弟でトレードするなど、工夫して2人で完食していました。
他にも「おこさま幕の内」や「おこさまうどん」など、年齢に合わせて選べるメニューが揃っています。
さらにもうちょっと食べたいという時は、1貫からお寿司の追加注文が可能!
大人も嬉しいですが、お寿司が好きな子供にも嬉しいですよね。
子どもが苦手なネタを避けられるので、母としてはこれもありがたいポイント。
わたしはせんざんき定食そばセットを注文しました。
せんざんきにお刺身、茶碗蒸し、味噌汁が付いた豪華セットで、お店自家製の十割そばも楽しめます。
細麺でのどごしがよく、最後にはそば湯もいただける本格派。
ボリュームが結構あるので、家族でシェアしながら食べるのもおすすめです。
うちの兄さんがそば大好きなので一緒に食べました♪
また、土日祝日はお昼からとり皮鉄板焼きや焼鳥も味わえるので、観光や帰省にも最適!
せんざんき・刺身・焼鳥と今治がランチでまとめて楽しめるのは嬉しいですよね。

兄弟にちょうどいいボリューム!プリンまでついています!

この顔!口パンパンで「美味しい」を頂きました!

絶賛、お箸練習中のちびも頑張って食べていました。

ボリューム満点のせんざんき定食も美味しかったです!

サイドメニューや一貫寿司も種類豊富でした!
デザートも美味しそう!皆でお腹いっぱい味わえるメニュー!
食後にデザートも♪
アイス、プリン、さらに芋姉ちゃんという気になるメニューまで種類豊富。
写真を見るだけでも別腹が発動するくらい美味しそうでした。
他にも釜めしや天ぷらのメニューもあり、組み合わせもたくさん!
お肉が食べたい、魚が食べたいと家族で食べたいものがバラバラな時も、馳走家 とり壱なら皆一緒に美味しくランチが楽しめますよ!

お店自家製の十割蕎麦!細めで食べやすいので子供もつるっと♪

締めには蕎麦湯が頂けます!本格的ですごい!

土日祝日はランチからとり皮鉄板焼が頂けます!

デザートも美味しそう!次は絶対食べます♪

釜めしや天ぷらもあり組み合わせ色々で何度も訪れたくなりますね!
土日祝日のお昼は混み合うため、個室は特に予約がおすすめです。
小さい子どもと一緒でも安心して食事ができ、家族みんなで楽しめる「馳走家 とり壱」。
今治でランチに迷ったら、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
馳走家 とり壱 情報
店舗名/馳走家 とり壱
住所/愛媛県今治市横田町1丁目1−50
電話番号/ 0898-34-7230
駐車場/あり
料金/ランチ980円~