
2025年11/25・26日開催 歴史が息づく野村町で、唯一無二の相撲体験を堪能しよう
愛媛県西予市野村町でひときわ大きな盛り上がりを見せる「乙亥大相撲」が、2025年も開催決定!
嘉永5年の大火災復興と無火災祈願から始まったこの伝統行事は、今年で174回目を迎えます。
町の誇りと歴史を受け継ぎながら、今も進化を続けるこのイベントは、地域の絆と相撲愛を深く感じられる貴重な機会です。

会場である「西予乙亥の里 乙亥会館」を中心に、野村のまち全体が相撲一色に染まります。
日本相撲協会からは熱海富士関や風賢央関、片男波親方(元玉春日関)など有名力士が参加予定。
さらに全国から集う幕下の有望力士、アマチュアトップクラスの選手たちも加わり、プロ・アマの熱戦が繰り広げられるのが醍醐味です。
この共演は全国でもここだけで体感できますよ~!
稚児の土俵入りや限定マス席で特別な秋の思い出を

乙亥大相撲最大の魅力は、力士たちの熱い取り組みをすぐそばで観戦できる臨場感。
会場の「マス席」は1マス3名の1日54マス限定で、お弁当とお土産付きという豪華な内容です。
普段はなかなか味わえない砂かぶりの特等席で、力士の息遣いや勝負の緊張感までダイレクトに伝わってきますよ!
申込みは10月20日から31日までの限定受付なので、早めのチェックが必須です。

もうひとつの見どころ「稚児の土俵入り」では、幕内力士が赤ちゃんを抱えて四股を踏み、無病息災や健やかな成長を祈願します。
令和6年8月~令和7年8月生まれのお子様が対象で、家族の大切な思い出づくりにもぴったり。
希望多数の場合は抽選制ですが、見学だけでも心が温まる特別な時間となるはず。
名物ちゃんこ鍋や地域の温もりを満喫できる2日間

乙亥大相撲は観戦だけにとどまりません。
会場では相撲部屋名物の「ちゃんこ祭り」も開催され、力士の活力源となるちゃんこ鍋をみんなで堪能しましょう♪
「モンゴルday」や「商工祭」も開催されるので、家族でのお出かけにもぴったり。
もちろん、力士と直接ふれあえる機会も予定されているため、相撲がより身近に感じられるのも大きな魅力。
子どもたちやファンにとって、忘れられない体験になることでしょう。
会場周辺には地元グルメやお土産の販売ブースも並び、西予市の食や文化を五感で味わう楽しみも広がります。
相撲の迫力だけでなく、地域ならではの温かさや賑わいもたっぷり堪能できる本イベント、ぜひ家族揃って足を運んでみてくださいね♪

第174回乙亥大相撲の情報
開催日/2025年11月25日(火)~11月26日(水)
開催時間/8:00~18:00
開催場所/西予乙亥の里 乙亥会館
住所/愛媛県西予市野村町野村12-10
料金/あり(前売席1,500円、当日席2,000円、マス席1マス15,000円(3人分・弁当・お土産付き))
※マス席は要予約です。
駐車場/あり(臨時駐車場あり)
お問い合わせ/せいよ野村観光協会 0894-72-1115