
「とりあえずやってみる!行ってみる!食べてみる!」がモットーの美咲です。
お出かけしやすい気候になり、毎週末どこに行こうかなとわくわくしながら、行きたいリストが増え続けています!
趣味が多い私ですが、一番の趣味とも言っていいくらい大好きなパン活♪
パン屋さん巡りをしたり、パンマルシェに行ったりしています。
そんな私にピッタリのイベントが新居浜で開催されると知り、行ってきました♪
パン好きにはたまらない1日に♪
人気のベーカリーが新居浜の商店街に軒を連ねるパンマルシェが開催されました。
愛媛のベーカリー、サンド専門店、ドーナツ、菓子店のほか、岡山、香川、高知など県外からも参加し、総勢約50店舗が大集合。

パン好きがこんなにも!?
平日の日中は人がまばらな商店街ですが、沢山の人で溢れていました。

新居浜の大人気店「Boulangerie Fukusuke」さんも出店していました。
新居浜在住の私もよく利用するハード系のパンが美味しいお店です。
▶Boulangerie Fukusuke 公式Instagramはこちら

こちらも新居浜のお店「fuwa cafe&sweets」さん。
美味しいマフィンが人気でスイーツをメインに販売されていました。
▶fuwa cafe&sweets 公式Instagramはこちら
パン活は開店前から始まります
魅力的なパン屋さんが多い中、今回私が1番に買いたいお店に開店40分前から並びました。
40分前で5組目、開店時には50名ほど並んでおり、皆さんのパン愛を感じました。
最初に訪れたのは、松山から出店の「bagle kura」さんです。

コロンと可愛いベーグルがたくさん並んでいます。買う前からワクワクしますね♪

秋限定シリーズです。大きな栗が食べ応えあり、美味しそうですね♪

購入したベーグルです。
チョコが大好きな私は、いつもチョコ系が多くなります。
ベーグルはたくさん買って、冷凍保存します!
ベーグル好きの方は「わかるー私もそうする」と共感していただけるのではないでしょうか。
可愛い一口サイズのカヌレ
2番目に行ったのは、香川県から出店の「As canele&.」さんです。
カヌレが有名なお店で、新居浜で買えるなんて夢のようでした♪

カヌレの販売はセットのみで、5個入り800円、8個入り1,300円でした。

8個入りを購入しました。他店のカヌレよりも一回り小さくとても可愛いです。

「その日に販売するカヌレを一つひとつ丁寧に焼くこと」を大切に生地も一つひとつ変えているそうです。
小さいながらも、それぞれの食感が異なり、美味しくいただきました。
まだまだ人気店がたくさん
どこのブースも行列で、全てのお店で購入するというのは難しかったですが、お店によって違う可愛いパン達をたくさん見ることができ、楽しかったです♪

松山市から出店の「Norn Bagle&Cafe」さんも多くの方が開店前から並んでいました。
定番のメニューも美味しそうでしたが、10月限定のパンプキンが気になりました。
▶Norn Bagle&Cafe 公式Instagramはこちら

四国中央市から出店の「OCHOBagle」さんは、お洒落な看板が目立っていました。
もちむぎゅとサクふわの2種類の生地が特徴的なお店です。

宇和島市から出店の「TOU℃」さんは、ハロウィンをイメージしたドーナツが目を惹きました。
買って帰り、ハロウィンパーティーをしたくなりました♪
紹介したのは一部のお店ですが、自分が暮らす新居浜市にこんなにも多くの素敵なお店が来てくださり、嬉しい気持ちになりました。
開催場所の商店街は、日中は日中は静かな場所ですが、今回マルシェのおかげで商店街にも活気が出て、地域活性化にも繋がるイベントだと思いました。
パン好きが集まるパンマルシェ、また次回にも期待したいですね。
次回は冷凍庫を空にして、もっと多くのベーグルを購入したいと思います♪
【にいはまパンマルシェ情報】
訪れたイベント名/にいはまパンマルシェ2025
開催日/2025年10月26日10:00~15:00 
開催場所/新居浜市登道サンロード商店街
駐車場/あり※150台
問い合わせ先/にいはまパンマルシェ実行委員会
電話番号/090-5144-4336(担当:越智さん)
 
	 
								 
							 
								
								 
             
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
                            	 
			 
											 
											 
											 
											 
											