「えぷり」とは?

【himeko連載】現役大学生・高岡奈々葉が注目!愛媛20市町の逸品レポート|西予市|トマトユズポン

2023.3.30 えひめのあぷり編集部

【himeko連載】現役大学生・高岡奈々葉が注目!愛媛2 0 市町の逸品レポート|西予市|トマトユズポン

現役大学生高岡奈々葉が、愛媛で見つけた素敵な“逸品”をご紹介!

今回の逸品|食堂ゆすかわ ザ・リコピンズの「トマトユズポン」(648円)

西予市の高地で育った、酸味と甘みのバランスが絶妙なゆすかわトマトを使った「トマトユズポン」は、手間暇かけて手作りされたトマト酢と西予市産のゆずを使用したポン酢です。

西予市遊子川の地で、トマトを通して地域おこしをするため立ち上がった「遊子川ザ・リコピンズ」。お揃いの赤いTシャツがよく似合うメンバーのみなさんは、元気はつらつでキュートなトマト農家のおかあさんたち! 今回はリコピンズの商品を使ったごはんが食べられる「食堂ゆすかわ」で、ポン酢煮をいただきました!

地元の野菜たっぷりのランチ

この日食べたのは営業日によっておかずの内容が変わる「リコピンズランチ」。出てくる野菜のほとんどは、リコピンズのみなさんが畑で作っているものだそう。他にも、ケチャップたっぷりのオムライスやスパゲッティナポリタンなどもありました!なんと爽やか、トマトとゆずの香りが広がり、トマト酢のまろやかで深い味わいが五臓六腑に染み渡ります。さっぱりしているので、多めに“追いポン”しても最高! リコピンズのおかあさんたちのエネルギーと、栄養価も高くて美味しい「トマトユズポン」で、心も身体も元気になりましょう!

西予市のイチオシポイント①|田んぼに巨大マンモス!?

宇和町のシンボルとも言える、わらを使って作られたマンモスアート。その幅は最大10m! 近くで見ると迫力満点です。

西予市のイチオシポイント②|迷い込んだのは、緑の楽園

四国八十八景の一つ、苔と木々に囲まれた「苔むしろ」は、ジブリの世界に迷い込んだような幻想的な世界観を味わえます。

西予市のイチオシポイント③|愛媛有数の栗産地・城川町

綺麗な空気と水に育まれた和栗の産地としても有名な城川。「城川ファクトリー」では極上栗スイーツも味わえます!

■高岡奈々葉Instagram ザ・リコピンズのFacebookをチェック!

お店の場所はコチラ

基本情報

店名

農家レストラン 食堂ゆすかわ

ジャンル

食料品 特集

住所

西予市城川町遊子谷2370-1

電話番号

0894-89-1663

営業時間

水・日曜11:00〜14:00※オープンカフェは毎日8:30〜17:30

定休日

食堂は毎週水曜と第4日曜のみの営業

駐車場

SNS

Facebook

CHECK

イベント

イベント

2025.10.30

【愛媛県民総合文化祭】舞台芸術|愛顔が輝く秋の祭典(令和7年度)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.10.30

耳から整う!Lila mimi aromaで癒しの時間(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.30

反田恭平&Japan National Orchestra 冬ツアー2026愛媛公演(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.30

「道の駅 小松オアシス」で自然を感じながらリフレッシュ(愛媛/西条市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.10.29

ふれあいすぎる!自然あふれる「やまちびファーム」で、特別なふれあい体験(愛媛/西条市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.29

城川の栗を満喫!「きなはい屋しろかわ」で見つけた秋のごちそう(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

子育て

子育て

2025.10.29

“遊び”が“学び”―五感を通して学ぶ!“勝愛タウン”を覗いてみよう【勝愛幼稚園/松山市】

えひめのあぷり編集部

八幡浜

八幡浜

2025.10.29

【第12回やわたはま産業まつり】 みかん・魚・マーマレードが織りなす旬のごちそうと賑わいの一日(愛媛/八幡浜市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.29

【三間の中山池自然公園イルミネーション】 約20万球の光が生む幻想空間と高さ10mの輝くツリー(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

西予

西予

2025.10.29

【第174回乙亥大相撲】 伝統と熱気が交差する、心揺さぶる秋の相撲大会(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部