「えぷり」とは?

【雨の日おでかけ特集】道後ぎやまんガラスミュージアム(松山市)

2023.6.1 えひめのあぷり編集部

\えひめのあぷり編集部厳選/
これからの梅雨でも楽しめる【雨の日も満喫できるスポット】をご紹介!

今回ご紹介するのは「道後ぎやまんガラスミュージアム」さん。
館内は赤と黒を基調にしたモダンな造りで、水と緑あふれる庭園に囲まれた美術館です。

庭園には白鷺のオブジェやワインボトルの滝など、ガラスと水を使ったオブジェが飾られており見どころがいっぱい!夜はライトアップされ、幻想的な空間に様変わりします。

貴重な展示品の数々

黄色鶴首徳利(おうしょくかくしゅとっくり)

鶴の首のように細く長く伸びたラインが特徴の、長崎で作られたびいどろの徳利。ポルトガル語のVidroを語源とするビードロは、江戸時代の薄い吹きガラスのことで、無色のガラスを作ることができなかった時代に作られた、素朴で繊細な有色のガラス製品を指します。

緑色竹筋文四方蓋物 (りょくしょくちくきんもんしほうふたもの)

江戸時代の型吹きガラスには、見事な形や文様をあらわしたものがあります。この蓋物は緑色を銅で発色させ、身と蓋とでつながった竹の文様を青々と浮かびあがらせています。

江戸時代のガラスも

江戸のガラス職人が作り出した、壊れそうなほど薄い儚げな風情を持つ色と形のガラスには、日本人の感性や美意識が色濃く表現されています。

WEB限定のクーポン!

「道後ぎやまんガラスミュージアム」の公式HPにて、WEB限定クーポンを提供中!
プリントしたクーポン(PDF)に必要事項を記入して持参すると、美術館入館料が100円割引になります。

「道後ぎやまんガラスミュージアム」さんの公式HPでは、随時イベント情報なども配信されていますのでチェックしてみてくださいね。

▶道後ぎやまんガラスミュージアムのHPはこちら

基本情報

店名

道後ぎやまんガラスミュージアム

ジャンル

美術館 

住所

松山市道後鷺谷町459-1

電話番号

089-933-3637

営業時間

9:00~18:00

定休日

駐車場

CHECK

和食

和食

2025.9.5

松山の昼飲み居酒屋11選!おすすめの一人鍋・安さ抜群の立ち飲みも

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.5

がっつり二郎系!「らぁ麺enten香」で味わう隠れ人気の汁なしラーメン【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.5

愛媛のラーメンといえばこれ!家族で楽しむ「豚太郎今治店」!【愛媛/今治市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.9.5

夏の穴場スポット!桜の名所「赤坂泉」で川あそび【愛媛/砥部町】

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.9.5

【うどん瓢月南高井店/うどん】40年以上の歴史が紡いだ優しさ香る一品(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

砥部

砥部

2025.9.5

【建設機械操作体験会】 普段は触れられない重機に会える! 乗り物好きの子どもたち大集合(愛媛/砥部町)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.5

【スマコレランドまつやま2025】 夏の城山公園で笑顔あふれる特別な一日を(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.9.5

【愛媛中央産業技術専門校職業訓練校体験デー】 職業訓練体験で自分に合った働き方を発見(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.5

【滑床キャンプ場】 2025年にリニューアルオープンした滑床ビジターセンター 万年荘を利用して快適なキャンプを(愛媛/松野町)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.9.5

【宇和島産業技術専門校職業訓練校体験デー】 職業訓練体験で自分に合った働き方を発見(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部