「えぷり」とは?

【松山|うどん】讃岐うどん せと家|麺好き!編集部たっちーの麺探訪

2023.12.2 えひめのあぷり編集部

【松山|うどん】麺好き!編集部たっちーの麺探訪

みなさんこんにちは!自称編集部いちの麺好き!たっちーです。私のお気に入りのお店をご紹介する連載企画「麺好き!たっちーの麺探訪」。
第5弾は、今年8月にオープンした「讃岐うどん せと家」さんに潜入。うどんはもちろん真珠貝柱が入ったかき揚げなど、サイドメニューにもこだわりが光るメニューがたくさん。ここでしか食べられないものや素敵な内装も含めて、香川県に引けを取らない讃岐うどんの名店をご紹介します!

品数豊富なお土産・グッズコーナー

お店に入って右側には、愛媛や高知の特産品や岡山のデニムなど、瀬戸内ならではのお土産を取り揃えています。
うどんの器に使用するせと家オリジナルの砥部焼も並んでいます。

デザインもとっても素敵です。
料理の待ち時間や食後に見てみるのもいいですね。

白いのぼりと洗練された空間が特長

店内は白を基調とした清潔感のある空間が広がります。お店の隣にはホテルがあるので団体や浴衣で訪れる方も多いそう。テーブル席とカウンター席もあるので一人でも入りやすいです。

更にテラスで飲食することができ、ペットを連れている方がここで食事を楽しむことができるのも魅力です。

麺のここがポイント!

香川県産の小麦「さぬきの夢」を使用しており、「せと家」オリジナルの配合で作った麺。太めなのでのどごしも良く、食べ応えもあります。
コシのある食感を味わってもらうため、「カレーうどん」などのあったかいメニューは早めに湯で上げるなど、時間配分にもこだわっています。

貴重な真珠の貝柱を堪能

うどんだけでなく、愛媛で数少ない真珠の貝柱を使ったメニューも提供する「せと家」。
オーナーが真珠の販売業を手掛けており、宇和島で真珠を養殖する仕入れ先との交流があったため、アコヤの貝柱を安定して仕入れることができるそう。
真珠養殖の副産物で市場に出回ることもほとんどなく、1個の真珠に貝柱は一つしか入ってないため、とても貴重です!

なかでも「真珠貝柱のかき揚げ」は揚げることで、真珠貝でしか味わうことができない凝縮した旨みを堪能することができます。
衣も香川県産のものを仕入れていて、うどんと食べても相性抜群になるように配合されています。

なんといっても、この大きさが特長です!
手のひら以上サイズなので、満足感たっぷりの食べ応えが嬉しいですね。

「せと家」の人気セットメニュー!

「真珠貝柱のかき揚げうどん」(あつorひや)(1,300円)

プリプリ食感で濃厚な旨みが凝縮されているアコヤ貝の貝柱を使用したかき揚げと、こだわりの詰まったうどんのセット。
シンプルな見た目のダシですが、伊吹島産のカタクチイワシ、北海道産の昆布、カツオなどを使用しており、深みのある味わいです。
薬味のネギは高知県産、ワカメは徳島県産のものを使用しているので安心できますね。

麺についている茶色の斑点は全粒粉からなるもので、小麦本来の味がします。
モチモチとした小麦と固めの全粒粉の絶妙なバランスによって、美味しい麺の食感を生んでいます。栄養素も豊富で身体に良いのもポイント!

ボリュームのあるかき揚げはつゆに付けても良し、そのまま食べてもおすすめ。
貝柱に旨みが凝縮されており、甘みが口いっぱいに広がります。

地元産の素材を生かした豊富なラインナップ

「とり天うどん」(あつorひや)(1,100円)

「真珠貝柱のかき揚げうどん」と同様に定番人気メニュー。スタッフイチオシのとり天は柔らかくジューシーで、一度食べたらやみつきになること間違いなし!

「木嶋水産のしらす丼」(800円)

伊方町にある木嶋水産のしらすをふんだんに使用した逸品。塩分を抑え、しらす本来の自然の美味しさをそのまま堪能することができます。

「鯛の花おにぎり」(350円)

八幡浜の特産品「削りかまぼこ」を使用したおにぎり。噛めば噛むほど魚の旨みを感じることができます。

「松山鯛めし」(400円)

愛媛県産の真鯛を使用した炊き込みごはん。
上品な香りと格別のコクが魅力の一品。

「せと家の鍋焼きうどん」(1,800円)

冬に食べたくなるあつあつの鍋焼きうどん。
ダシや衣はかき揚げうどんと同様にこだわりが詰まっているのはもちろん、牛肉は香川県産のものを使用しており、具材も讃岐うどんとの相性を考えて作っています。

「おでん盛合せ」(900円)

「せと家」自慢のダシで煮込んだおでん。
長時間煮込んだおでんの具材全てにダシがしっかり染みていて絶品です。

\ペット連れの方に嬉しいグッズも販売中!/

道後観光の寄り道やホテル宿泊時、ペット用のグッズ購入時など、様々なシーンで利用できる「せと家」。
うどん好きにはたまらないメニューに加えてサイドメニューも豊富なので、是非足を運んでみて下さい!

➤「讃岐うどん せと家」のInstagramはこちら

基本情報

店名

讃岐うどん せと家

電話番号

089-961-4338

営業時間

11:00~15:00、17:00~21:30

定休日

木曜

駐車場

CHECK

グルメ

グルメ

2025.8.28

愛媛のいもたき会場まとめ2025|松山・西条・大洲・新居浜など

えひめのあぷり編集部

特集

2025.8.29

【注目】「えひめのあぷり」の公式キャラクター、かわいさ満点の「えぷりん」誕生!

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.8.21

愛媛の果物狩り11選|ぶどう狩りやブルーベリー・梨・りんごも

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.19

愛媛の古民家カフェ11選|レトロな大正・昭和へタイムスリップの旅

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.8.19

【愛媛|グルメ】タウン情報まつやま2025年9月号は「愛媛のごちそう肉」

えひめのあぷり編集部

グルメ

グルメ

2025.8.16

【愛媛のクラフトビール案内・後編】その一杯にストーリーがある

えひめのあぷり編集部

グルメ

グルメ

2025.8.14

【愛媛のクラフトビール案内・前編】その一杯にストーリーがある

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.12

道後のレトロカフェ5選|おしゃれ空間とこだわりスイーツ

えひめのあぷり編集部

スイーツ

スイーツ

2025.8.11

サルヴァドーレクオモ&バール松山店で本場ナポリの味を!【愛媛県/松山市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.26

松山の注目かき氷15選!編集部おすすめ(2025年8月更新)

えひめのあぷり編集部