「えぷり」とは?

お遍路体験|松山はいく事務局|夏遊び特集

2024.7.13 えひめのあぷり編集部

夏休みのおでかけにぴったりな、お遍路体験をご紹介します!せっかく四国に住んでいるからお遍路に挑戦してみたいけど、中々手が出せない方必見!約90分、一日だけお遍路体験してみませんか?

今年はなんとご利益3倍なんだとか…!?

松山はいく事務局(マツヤマハイクジムキョク)の場所はこちら

住所/松山市三番町3-9-3 K-13ビル5F

夏の思い出作りに! 心と体を癒やすお遍路体験

八十八ヶ所霊場の中でも特に名高い五十一番札所「石手寺」で、伝統あるお遍路の旅を体験できます。この体験では、道後温泉駅前カラクリ時計から出発し、石手寺の国宝二王門や三重塔、マントラ洞窟などの名所をガイド付きで参拝作法や歴史を学びながら回ります。遍路装束に身を包めば気分はすっかりお遍路さん!

お遍路体験はこんなことをします!

本堂と大師堂にお参り。本堂では、御本尊薬師如来の真言を唱えますよ。

「お砂撫で」で八十八ヶ所全てに参拝したのと同じご利益があるんだとか!

参道にある「五十一番食堂」で、できたての「やきもち」とお茶を堪能できます。店内でゆったり過ごしてくださいね。やきもちの味はプレーンとよもぎの2種類がありますよ。これがめちゃくちゃ美味しい~~!

今年2024年はなんとご利益3倍!

4年に一度のうるう年である今年はご利益3倍。いつもより高いご利益を得られる今年こそ参加してほしいです。

実際にタウン情報まつやま編集部の私も体験しましたが、ガイドさんの知識が豊富で、松山の知らなかった歴史や文化をたくさん知ることができました!貸してもらった装飾も気分を盛り上げてくれるのでわくわくしますよ。
地元民にこそ、松山の文化・自然の魅力を再発見しに体験してほしいです。

石手寺お遍路体験

料金:4,500円/名
行程:道後温泉駅前カラクリ時計→石手寺(衛門三郎石像・国宝二王門・本堂・大師堂・三重塔・お砂撫で・マントラ洞窟)→カラクリ時計
料金に含まれるもの:ガイド料、納札2枚、遍路装束レンタル(菅笠、金剛杖、袖なし白衣、輪袈裟)、石手寺名物焼き餅2枚
時間:午前9:00から10:30の約90分
集合:カラクリ時計

土・日曜、祝日も体験可能です!
申込締切は3日前17:00まで

▶詳細は公式HPにて

基本情報

店名

松山はいく事務局

住所

松山市三番町3-9-3 K-13ビル5F

電話番号

089-945-6445

営業時間

10:00~17:00

定休日

祝日 日 土 

CHECK

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.8

【ラーメンショップKANTOチェーン西四国本部】ここはやっぱりネギラーメンでしょ!ネギ好き必見!【愛媛/今治市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.9.8

バンドマンによる音魂「1000KYOU ROCK.UWAZIMA」南楽園ファミリーパークイベント広場で響いた青空と音のフェス 第2回合同練習【愛媛/宇和島市】

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.8

「りょう花 束本店」の塩ラーメンはまだまだ暑いこれからの時期にもピッタリ!【愛媛/松山市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.9.8

白浜と釣り、そして塩風呂!大早津海水浴場で過ごす贅沢な休日【愛媛/西予市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.9.8

【愛媛のレトルトカレー案内】家でも楽しめる本格派カレー

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.9.8

【カフェ晴レ家/新店】古民家カフェで、心ほどけるひとときを!【2025/7/24 愛媛/新居浜市/カフェ】

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.8

【文具フェスタ 2025 inえひめ】毎日を少し特別にしてくれる文具が集結【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.9.8

【AL鍼灸院/新店】妊活を力強くサポートしてくれる鍼灸院【2025/06/05 愛媛/新居浜市/鍼灸院】

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.9.5

松山の昼飲み居酒屋11選!おすすめの一人鍋・安さ抜群の立ち飲みも

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.9.5

がっつり二郎系!「らぁ麺enten香」で味わう隠れ人気の汁なしラーメン【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部