「えぷり」とは?

【えひめエコ・ハウス開館記念イベント「青い地球に感謝祭2025」 愛媛/松山市】 「えひめこどもの城」のなかにある環境施設で未来を感じる一日を

2025.4.10 えひめのあぷり編集部

2025年4/20(日) 開催 えひめエコ・ハウスで楽しみながら地球のことを考えよう

えひめエコ・ハウスで4月20日(日)に開館記念イベント「青い地球に感謝祭2025」が開催されます。
2003年4月22日のアースデイ(地球の日)にえひめエコ・ハウスが開館したことを記念し、アースデイに合わせて開催されているイベントですよ~♪

今年のテーマは「ZEB(ゼブ)」。
Net Zero Energy Buildingの略称で、使用するエネルギーを減らして、使用するエネルギーを創ることで消費エネルギーが実質ゼロになる建物のことです。

えひめエコ・ハウスは2025年初めにZEB認証を取得。
イベントの日には「ZEB」についての環境講座があるので、よりエコなったエコハウスを訪れ、「ZEB」の凄さを学びましょう!

イベント当日は、講座や展示、楽しい体験が盛りだくさん。
子供から大人まで楽しめる企画が満載で、家族みんなで楽しむことができますよ~♪

「ソーラークッカー」という太陽光や熱を利用して調理をする道具を使ってのポップコーンを作り体験を開催予定。
自然の力で美味しいポップコーンを作ってみましょう!

また、電気自動車「エコッピー」も展示されます♪
外で開催予定のイベントについては、当日の天候により内容が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

えひめエコ・ハウスでは常時廃油の回収を行っています。
処理に困りがちな廃油を回収してもらえるのはありがたいですよね!

さらにイベント前日の4月19日(土)までに廃油をペットボトル1本お持ちいただくと、イベント当日に使えるこどもの城内を走る「コシロちゃんバス」の無料券をプレゼント。(ペットボトルの大きさは不問)
ぜひ20日までに廃油を持って行って、イベント当日はコシロちゃんバスを楽しみましょう♪

4月20日は、えひめエコ・ハウスへ足を運んで、環境と触れ合う特別な一日をお楽しみください。
家族や友人と一緒に、地球に優しい未来を考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

締切迫る! 環境講座に参加してもっとイベントを楽しもう

このイベントでは環境講座が2つ行われます。
どちらの環境講座も事前募集になるので、えひめエコ・ハウスのHPからお申込みくださいね♪

応募多数の場合は抽選となります。
どちらの講座も締め切りが4月12日(土)と迫っているので、気になる方はお早めにご応募を!

1つ目の講座は「こどもの城 いきもの大調査」。
植物班と昆虫班に分かれてこどもの城のなかを探索します。

時間は10:00~12:00で、小学生以上が対象。
定員は植物班が15名、昆虫班が15名の計30名です。

参加費は1人500円(保険料+ルーペ)で、付添の大人は保険料50円のみで参加可能。
ぜひ春の自然にたくさん触れて、楽しみながら植物や昆虫について学びましょう!

2つ目の講座は「今!ZEH(ゼッチ)な家が新しい!」。
講師にダイキンエアテクノのスタッフの方々を招いての開催です。

ZEH(Net Zero Energy House ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称)は省エネと創エネによってエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のこと。
エネルギー収支がゼロ以下になるなんて凄いですよね!

時間は14:00~15:30で、親子で参加する講座となります。
定員は、小学生と大人のペア12組(24名)です。

参加費は1組800円。
この講座の後半にはソーラーパネルを使った工作もあるので、お楽しみに!

これらの講座は、大人も子供も楽しめるように工夫されています。
講座に参加して家族や友人と一緒に、楽しい思い出を作りましょう♪

えひめエコ・ハウスで学びながら、エコな生活への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
アースデイに合わせて、改めて地球のことを考える一日をお過ごしください。

■ えひめエコ・ハウス開館記念イベント「青い地球に感謝祭2025」
開催日/2025年4月20日(日)
開催時間/10:00~16:00
開催場所/えひめエコ・ハウス
住所/愛媛県松山市西野町乙103番地1
料金/なし(環境講座①②は有料:500円と800円)
駐車場/あり(えひめこどもの城の駐車場をご利用ください)
お問い合わせ/えひめエコ・ハウス 089-963-4811

えひめエコ・ハウス 公式HPはこちら