2025年4月20日開催 新イベントあり! 春の行楽を家族で楽しもう!

愛媛県東温市の四季を堪能するイベントといえば、「ほっちょ市」年4回開催されているので、旬野菜や果物、地元の名産品、グルメなど、季節に合わせたこだわり商品が盛りだくさん!
ワークショップやステージイベント家族で楽しめる催しもいっぱい♪今回は初のビンゴ大会が開催されますよ!
次回は2025年4月20日(日)の10:00〜15:00開催です。
春のポカポカ陽気を感じながら、家族揃っておでかけしませんか?

会場は、「東温市さくらの湯観光物産センター」の駐車場。
こちらの産直売場では、イベント日はもちろん、普段も東温市産の名産品が購入できます。
東温市内で生産・加工された農産物や加工品、手工芸品やSAKURA selectの商品を販売しています。

そして、市の花である「さくら」も見どころ!
桜三里で最も古い「源太桜」、優美な枝垂桜の「玉糸桜」、塩が森公園、桜つづみ公園、重信川の公園など東温市内にはたくさんの桜の名所がありますよ。
お弁当や、おやつを買ってちょっとしたお花見もいいですね♪

さくらと並んで春にオススメのお花が、「さくらひめ」。
桜を彷彿とさせる花色から「さくらひめ」と命名されたこちらのお花は、東温市生まれのデルフィニウム新品種。
冬から春にかけて見頃を迎えるため、切り花が販売されるのは春先だけ!
淡いピンクが可愛らしいお花です。
この機会にぜひお部屋に春を飾ってください。
春のほっちょ市 ステージイベントも大盛り上がり!

今回もオープニングを飾るのは、東温市で活動している【さくらゆめ太鼓 夢童(むどう)】さん。
「奥松瀬川収穫祭」でお馴染みの和太鼓集団です。
地域の方々に支えられて、現在はメンバー9名で活動しているそうで、毎週木曜日「添谷集会所」が稽古場。
“太鼓に触れてみたい、なんだか楽しそう”という初心者も大歓迎とのことなので、気軽に活動見学もOK!
ほっちょ市では、オリジナル曲「桜羅風然(おうらふうぜん)」を披露します。
春にぴったりの賑やかな曲なので、お楽しみに!
※雨天時は中止となります。

12:45〜 hydro ライブ
【hydro】
音楽を通して、街や人に様々な形で貢献することをメインミッションとしています。
歌う場所があれば基本的にどこにでも行きます。
アコースティックギターの弾き語りと芝居音楽等作曲をメインに活動中。

13:30~は、みんな大好き! 東温市のイメージキャラクター「いのとん」とおどる『オマジナイ体操ライブ』があります。
初めての人でも一緒に踊れる簡単な振り付けなので、みんなで力いっぱい楽しみましょう~♪
【みんなで踊ろう】いのとんのオマジナイ体操

14:00~ Jazzfunk DANCE class ダンス披露
【Jazzfunk DANCE class】
東温市のダンスクラス。
「毎日の生活の中に、ダンスでワクワクを!」を合言葉に、子どもから大人まで、様々な世代のメンバーが集まり、賑やかに踊っています。
心もカラダもリズムに乗って、みんなでとびきり楽しいダンスをお届けします。

14:20~は、恒例だった「当たり券付きもちまき」に変わって豪華景品が当たる「ビンゴ大会」が初開催!
イベント出店者からの景品もあるので、何が当たるか楽しみですね! 盛り上がりそうです。
※天候により開催時間を変更する場合があります。
食べて、体験して春を楽しむお店をチェック!

ほっちょ市では、東温市内の人気店が多数出店!
広々とした飲食スペースがあるので、車イスやベビーカーを利用する方ものんびりと食事やカフェタイムが堪能できますよ。
お馴染みのお店や初登場するお店まで、張り切ってご紹介します♪

【コスモ精機】はプラスチックの金型製造やアミューズメント事業、マンゴーのハウス栽培など、幅広い分野の製品を提供している会社。
今回は、ダーツ体験にご協力いただきました。
ダーツはコミュニケーションの向上、脳トレ、集中力、リハビリなど誰もが手軽に楽しめる生涯スポーツです。
世界に知られるダーツメーカーの本物のダーツをこの機会に体験しちゃいましょう!

【PELL-MELL】は、スペイン料理やイタリア料理をベースに、パスタやパエリア、生ハムサラダ、各種お酒も楽しめるスパニッシュ&イタリアンバル。
パエリアボール(パエリアおにぎり)、パンツェロッティ(揚げピザ)、生ハム、ノンアルコールサングリアを販売しますよ。
パエリアボールはイベント限定の販売なので要チェック!
地中海気分を満喫してくださいね〜。

東温市と特産品の協定を結び、交流のある【泉佐野市】は、今回が4回目の登場。
吸水性がよく、心地よい肌触りが特徴の泉州タオルや水ナス、酒粕入りレトルトカレーを販売します。
お買い物された方に、こっそり素敵なプレゼントがあるかも♪
また、2025年開催の大阪万博で全国物産館「まるかじりJAPAN」を実施予定。
ちょっぴり万博気分を味わってみては。

【ナポリっ子】は、東温市志津川にあるイタリア製薪窯で焼くピッツァと生パスタのお店。
薪釜で焼くピッツァは外はカリッと中はもっちもちに焼き上げています。

良質なフランスパン用の粉をメインに、4種の粉を独自ブレンドした生地のおいしさといったら…ぜひご賞味あれ!
他にも熱々のラザニアもありますよ。
お好きな方を自家製ジンジャーエールと一緒にどうぞ!

【美ら島160】は、本格沖縄料理が味わえる人気のお店。
沖縄出身のご主人が、沖縄から食材を取り寄せています。
愛媛で食べられるのは嬉しいですね。
麺を使った「沖縄そば」は、人気No.1メニュー。
「サーターアンダギー」や「オリオンビール」の販売もありますよ。
うちな〜たいむを満喫しましょう。
その他にも、その場で食べられるできたてグルメがたくさん♪
食べ歩きにぴったりな、焼きそばやフランクフルト、たこ焼きやアイスといった軽食やスイーツもありますよ〜。

【はだか村 HIME-LIA】のオリーブオイルは試飲ができます。
香り豊かで、優しい口当たりの良いオリーブオイルを実感してください。
お料理がもっと美味しくなりますよ♪

【四国乳業】のヨーグルト・プリンといった乳製品セットは、即完売する大人気商品です!
売り切れる前にお早めにお越しくださいね♪
春のほっちょ市ではお腹だけではなく、心も満たされます。
会場には、アロマクラフトやハーブグッズ販売・雑貨販売、ハンドトリートメントもあるので、心地よい時間をお過ごしください。

【介護美容iu】で手元のケアと春のおしゃれを楽しみませんか♪
ネイルの他、クリーム作りやハンドトリートメントもありますよ。

【アトリエ雅】では、1つ500円でビーズブレスレット作りができます。
普段は天然石のパワーストーンやオーダーメイドアクセサリー、雑貨などを販売しているお店。
いろいろなパーツを見ながら、自分好みに組み合わせられるのがワークショップの楽しみ!
世界に一つだけのアクセサリー作りにわくわくします♪
オリジナルブレスレットを作って、春の運気を上げていきましょう。
気軽に立ち寄ってみてくださいね。
会場へのアクセスはシャトルバスで!

当日は「東温市川内支所」がイベント駐車場となっております。
駐車場から会場までの各所でいのとんパネルが道案内をしてくれます。
約900mの会場までの道のりを“いのとん”を探しながら会場まで歩きましょう!
良い運動になりますよ。

会場までの道のりは、坂があるので、小さいお子様や歩くのは大変かな? という方は、シャトルバスをご利用ください。

当日は東温市川内支所から無料のピストンバスも運行しています。
予約なしで誰でも利用できますよ♪

会場横には温泉施設「ふるさと交流館 さくらの湯」があります。
ゆったりとした浴槽うと、湯上がりにしっとり感のある泉質が自慢の温泉です。
露天風呂やジェットバス、サウナ、水風呂、家族風呂とお風呂の種類も豊富。
「ほっちょ市」の各ブースでお買い物をした方に、先着順でさくらの湯入浴割引券をプレゼント!
入浴料が200円割引に! お買い物前後にぜひ癒されてくださいね。
春のほっちょ市も楽しいこと、おいしいものが盛りだくさん♪
春の行楽を堪能して、最高の一日を過ごしましょう!


■ 家族で楽しむほっちょ市
開催日/2025年4月20日(日)
時間/10:00~15:00
会場/東温市さくらの湯観光物産センター駐車場
住所/愛媛県東温市北方甲2098番地
問い合わせ/089-993-8054【(一社)東温市観光物産協会】
基本情報
店名
東温市ふるさと交流館 さくらの湯
住所
東温市北方2081-1
電話番号
営業時間
6:00~最終受付22:30
定休日
第4水曜
駐車場
有
SNS