
スパイス好き必見!絶品カレー&ビリヤニ
こんにちは!スパイス大好き!笑う筋肉ライターKねこです。
いやー今年も猛暑ですね。連日の暑さにバテ気味の方も多いのでは。地球温暖化ではなく、まさに地球沸騰化!そんな夏こそ、熱いもので暑さを吹き飛ばしましょう!
山越で人気を集めたあの味が、道後の街で再びファンを魅了していると聞きつけて、行ってきました。2025年春にオープンした「インド・ネパールレストラン&バー マルニ」さんです。こちらは山越にある「マルニ」さんの2号店だそうです。本格スパイスカレーと出会いましたよ〜!

お店は道後樋又、スーパーABCとセブンイレブンの間にあります。こんなところに?というまさに隠れ家的存在。近づくにつれ、ほんのりスパイスの香りがするんですよ♪

落ち着いたブラウン基調の2階建ての建物です。和の中にさりげなく異国の雰囲気が漂いますね。店頭には大きな看板とネパールの国旗が。

入り口前に、メニュー看板がありました。黒板に手書きなのがいいですね♪

1階にはカウンター席が6つあります。ほどよいプライベート空間でした。2階も利用できます。訪れた日は、2階は団体さんが利用していました。

店内の壁には、フレームアウトしてしまうほどのヒマラヤ山脈の大きな絵が!景色がとても綺麗…きっと空気が澄んでいて、美味しいんだろうな。
ナンとカレーで大満足♪オススメがたくさん!
インド・ネパール料理の代表といえばやっぱりカレー!看板メニューですよね。まろやかな甘みのバターチキン、香ばしいキーマ、深い緑色が特徴的なほうれん草のサグカレーなどスパイスカレーの種類もたくさんあります。マルニさんにもたくさんの種類のカレーメニューがありました。お昼前にお店に入ったのですが、作りたてのカレーの香りが立ち上がり、食欲をさらに刺激されました。
また、昼と夜とでは雰囲気が違って楽しめそうですよ。ディナーメニューにカレーはもちろんのこと、単品のスナック(おつまみ)やビールセットのメニューや、日本酒やワインまであるそうです。バーとしての利用もできるのは嬉しいポイント!

ランチメニューです。ナンカレーをはじめビリヤニセット、チャウミンセット、お子様セットがありました。チャウミンは焼きそばのような麺料理みたいです。初めて知りました。

インド舞踊のマークが印象的なメニューです。お店の看板にもなっています。ここにたくさんのスパイス料理がつまっている…♪ワクワクです!

こちらはスナック類。サモサやインド版餃子のモモに惹かれますが、今回は見送り。
パゴラは天ぷらのような揚げ料理です。そのままでも美味しいけど、ケチャップやミントソースをつけて食べることも多いのだとか。

ビールセットはチキンやパパドなどがついてきます。軽く飲みたい気分の時にもってこいの組み合わせですね♪今の季節最高です!

こちらも素敵なセットメニュー。ボリュームがあり種類も豊富で、デザートまで付いてますよ!個人的にすごくお得感を感じました!いろいろな味が楽しめますね〜。
香りと食感の宝石箱や〜〜!本格ビリヤニを堪能♪
前まで、自身の中でスパイスカレーの組み合わせといえば、やっぱりカレーとナンが定番だったのですが・・・実は、ビリヤニの魅力に気づいてしまったのです。スパイスカレー好きの知人から、ビリヤニを勧められて食べてみたところ、その美味しさに感動し、すっかり虜になってしまいました・・・。なので、今回もビリヤニを注文しましたよ〜。
ビリヤニは「スパイス炊き込みご飯」といえばイメージしやすいでしょうか。ビリヤニの魅力、ひと言で言えば「香りと食感の宝石箱」です!
クミン、カルダモン、クローブ、シナモンなど複数のスパイスを組み合わせて調理されています。香りの層がいくつも重なって、味の奥行きが生まれるんですよ。
ビリヤニには、インディカ米(バスマティライス)を使用しています。日本の米と違い、バスマティライスは細長く、粘り気がないのが特徴です。噛むほどに香りと甘みが広がって、そのまま食べても美味しいのですが、具材と混ぜて食べると味が変わります!スパイスの香りが全体に広がって、一口ごとに風味を楽しめますよ♪本当にオススメです。

笑顔がとっても素敵なパールさん♪撮影も快く承諾してくれました。手際よく、料理されていて、カウンターから調理風景を見られるのが面白い!

はじめにセットメニューのサラダがきたのですが…このオレンジのにんじんドレッシングがめちゃくちゃ美味しいんです!手作りのドレッシング、これにもスパイスの風味が感じられ、何杯でも食べられる…美味しすぎる!!

やってきましたビリヤニ!マトン(ひつじ肉)が大好きなので、マトンビリヤニにしました。ミニカレー付き♪スパイスの香りがたまらない〜!

スプーンでかき混ぜていくと、大きなマトンがゴロッと入っています。バスマティライスは粒が細く、サラサラとしているのでペロリと食べちゃいます♪

ミニカレーにもマトン肉が入っていました!カレーの辛さは選べます。中辛でもあまり辛くなかったので、次は辛口にします。
香ばしきナン、焼きたてをちぎる幸せ♪
ビリヤニの味変を楽しみつつ、カウンターで食べていると、目の前でナンを焼いているところを見ることができました。お店で間近で見ることがあまりなかったので、思わず直視。そして、気さくな店員さんのおかげで、ナンをどのように焼いているのか実際間近で見ることができました。食べ物の作られる工程を見るのも、また面白いんですよね〜。
ナンはインド料理には欠かせないパン。こねた生地をカディに乗せて、タンドール(窯)に貼り付けて焼き上げます。カディは平たい布枕のようなものでした。
ナンの表面は香ばしく、中はしっとり柔らか。これにバターやにんにくで風味を加えることによって、カレーの旨みをさらに引き立たせているんです。焼きたてをちぎって、ほおばる瞬間はまさに至福の時間です♪
マルニではプレーン、ガーリック、ゴマ、チーズのナンが食べられますよ。ぜひナンカレーもお試しあれ!

一通り食べたら、カレーがけで味変してみました♪う〜ん美味しい!
バスマティライスとカレーが混ざると、スパイスの香りと食材の旨み・コクが相まって美味しさ倍増です!!

定番のラッシーもいただきましたよ。濃厚で爽やかな味が、スパイスカレーとよく合います。

ナンを焼いているところをみたいと言ったら、いいよ!と気さくな笑顔で答えてくれました。右手に持つガディに生地をのせて、タンドール(窯)の中にペタッと貼ります。

タンドールの中も見せてくれました!高温でナンの生地を一気に焼き上げます。
生地のパリパリもちもちの正体はここにありました。

今回注文したマトンビリヤニセットです。お腹いっぱいになりました♪
サラダは美味し過ぎて、先に食べてしまいました(笑)
温泉街に漂うスパイスの香り。道後に訪れたらぜひ、マルニで香り豊かなカレーと焼きたてナン、そしてスパイスの宝石箱のビリヤニを味わってみてくださいね♪特にビリヤニは未経験の方には、ぜひ本場の味を楽しんで欲しいです。本当に美味しくてオススメです!
観光の思い出にも、日常のご褒美にもなること間違いなしのスパイスカレー。一口ごとにスパイス旅行を楽しんでください。ではまたお会いしましょう!
■ インド・ネパールレストラン&バーマルニ
住所/愛媛県松山市道後樋又1-37
営業時間/ランチ11時〜15時 ディナー17時〜22時
定休日/不定休
駐車場/なし
電話番号/080-3926-2028