
ジャスティン株式会社 編
愛媛には様々な会社があり、そこでキラキラしながら働いている人がたくさんいます。今回、注目の県内企業・ジャスティン株式会社の「輝く企業の顔」を編集部が密着取材!
働く先輩の入社のきっかけや職場の雰囲気、仕事のやりがいをお伝えします。
ジャスティンって?

四国中央市と観音寺市に工場を持ち、広いエリアで迅速な納品に対応している
四国中央市に本社を構え、パッキン・ガスケット・接着剤・機械など主に工場で使われる製品の製造・加工・販売をしている。
男女問わず様々な年代の社員が活躍しており、全社員が「ジャスティンで働いてよかった」と思えるような働きやすい会社を目指している。

部署の垣根を越えて社員同士だけでなく、社長との距離が近いのも魅力の一つ
先輩社員・大西さんにインタビュー!

製造部
大西祐治さん
平成29年入社/新卒採用
四国中央市出身。岡山理科大学工学部卒。製造部では初の新卒採用。
熟練技術者の後継者として期待されている。観音寺事業所の研修施設の講師も務める。
間違いのない "Just in Just "のものづくりで地場産業に貢献を
機械加工では困難な部品を職人技で仕上げる大先輩に憧れ、入社を決めた大西さん。
ゴムシートから手作業でカットし、顧客の求めるモノを生み出す。パッキンやガスケットは機械の部品同士を繋ぎ、液体や気体の漏れを防ぐ重要な部品。間違いのない加工を第一に心掛けている。
彼が手加工した部品は製紙業や造船業で活躍しており「地場産業に携われていることを誇りに思います」と話す。
最近では、より高度な技術が求められる金型加工にも挑戦。
「彼は本当に実直で、献身的に取り組める人。製造部のエースです」と社長の期待も厚い。
ジャスティンのココが良い!

外部のセミナーや展示会など、学びの機会を与えてくださることが自身のスキルアップや成長に繋がっています
職場の雰囲気は?

私の所属部署は大ベテランの上司と若手2人の4人。プライベートな話も気軽にできるアットホームな雰囲気です。
こだわりの道具は?

手加工に使うカッターは相棒です。ごく普通のカッターですが、これで数多の製品をカットしてきました。
休日の過ごし方は?

城めぐりが大好きで、中四国・九州・関西・中部のお城をめぐっています。先日は奈良の高取城を見に行きました。
先輩社員・大西さんの一日

ジャスティンの求人/採用DATA(募集概要・給与・福利厚生)
●職種/①営業職、②製造職、③一般職
●募集形態/正社員
●勤務地/①本社もしくは国内外の営業所、②本社もしくは観音寺、③本社
●勤務時間/8:30~17:30(休憩時間60分)
●給与/①235,000円、②③200,000円
●諸手当/役職・職務・家族・通勤・残業・出張手当他
●休日休暇/年間休日120日、週休2日制(土・日曜)※2~3カ月に一度土曜出勤あり。祝日、GW休暇、夏季休暇、冬季休暇、祭事休暇、産休・育休
※新卒対象の採用データに関しては、2026年卒採用の情報です
ジャスティンの求人・応募方法
採用サイトを見ていただくか、お気軽に採用担当者までお電話ください。新卒の方は、リクナビをご覧ください。