
大早津海水浴場の白砂とリアス式海岸の絶景に癒される
こんにちは。愛媛に根ざし時を重ねてきた、えぷりライターtotoです。
今回訪れたのが西予市明浜町の大早津海水浴場。
この日は朝から陽射しが強く、じりじりと焼けるような暑さでした。
車を降りた瞬間、肌にまとわりつくような熱気に包まれ、思わず海へと足を向けたくなる気分に。
あけはまシーサイドサンパークの一角にあるこの海水浴場は、約300mの白砂が広がる静かな入り江に位置しています。
波は穏やかで、足元から透けるほどの透明度。
照りつける太陽の下、白砂がまぶしく輝き、まるで南国のリゾートのような風景が広がっています。
私のお気に入れで、毎年訪れるこの場所をレポートしていきます。

入り口から見える白砂のビーチです。
ここではシーカヤックを体験することもできます。

陽射しの下、静かに寄せる波が白砂をやさしく撫でているようでした。

山が海へと迫る地形が織りなす、明浜町のリアス式海岸!
波と時間が刻んだ地形がとても神秘的です。

ビーチの隣には手すり付きの桟橋があり、初心者でも安心して釣りを楽しむことができます。

すぐそばにはキャンプ場があり、波音に包まれながら過ごすアウトドア体験も魅力のひとつ。
さらに、地域の暮らしや文化を伝える歴史民俗資料館もあり、明浜の時間の積み重ねに触れることができます。
海辺の拠点「あけはまーれ」で、塩風呂と地元の恵みに癒される
あけはまーれは、あけはまシーサイドサンパークの中心に位置しています。
入り口には、地元の柑橘を使った加工品や、明浜の海の幸を味わえる食事処もあり、窓の外に広がる青い海と空、そして穏やかなビーチがとても開放的です。
施設の中には、塩風呂があり、海水を使ったお風呂は、肌にやさしく、海で遊んだ疲れも癒してくれます。

「日帰り入浴できます」と書かれた幟が風に揺れていました。
その文字を見た瞬間、思わず「なんて贅沢なんだろう」と心の中でつぶやいてしまいました。
海で思いきり遊んだあとに、塩風呂でゆっくり身体を癒せるなんて、まさに理想の休日。
潮風に吹かれながら、幟の先にある温泉施設へと足を向けました。

店内には、明浜産の柑橘を使ったジュースやゼリーがずらり!
瓶の中に閉じ込められた香りと色が、太陽の恵みをそのまま映しているようで、見ているだけで爽やかな香りが漂ってきそうです。

食事処の窓から広がる宇和海の景色。
青い海と空を眺めながらいただく地元の味は、心まで満たしてくれます。

鯛釜飯や明浜釜揚げしらす丼など、地元の味が並ぶメニュー表。
からあげ定食やカレーなどの定番メニューも揃っていて、誰もが楽しめるラインナップです

メニューの裏面には、うどんやそばなどの麺類がずらり。
お子様うどんもあり、家族みんなで楽しめそうです。

海で遊んだあとは、塩風呂でひと休み。
券売機でチケットを買って、癒しの時間へ!
釣り桟橋でのんびりフィッシング
海水浴場の右手には釣り桟橋があり、アジなどの魚が一年を通して釣れるそうです。
手すりもあり、安全に楽しめる設計が嬉しいポイント。
釣り糸を垂らして待つ時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる静けさ!

海へとまっすぐ伸びる釣り桟橋。
リアス式海岸の入り江に静かに佇み、釣り人を迎えてくれます。
広々とした釣り桟橋は、家族連れやグループでもゆったり過ごせる空間。涼しい時間帯には、釣り人たちが思い思いの場所で海と向き合います。

手すり付きの桟橋で、のんびりと波音を聞きながら糸を垂らすひとときは最高です。

誰もいない桟橋の先で、カモメだけが海を見つめていました。

昼過ぎの強い陽射しに包まれた桟橋は、とても静かですが、涼しくなる夕方には、釣り人たちがぽつりぽつりと姿を見せ始めます
河童の伝説に触れ、シャーベットでひと休み
海岸沿いを歩いていて、ふと目に留まったユニークな河童の石像。
地元には「河童の恩返し」というの物語が伝えられているそうです。
この土地の人々が自然と共に生きてきた時間の積み重ねが、静かに伝わってくるようでした。
そんな河童の物語に思いを馳せながら立ち寄ったのがシャーベットハウス。
冷たい食べ物が、暑さにほてった身体を癒してくれます。

波音のそばで寄り添う河童の親子。
この土地の物語が、静かに語りかけてくるようでした。

浜辺の近くに並ぶ河童の石像。
男河童は魚をしっかり抱えていて、どこか誇らしげな表情が印象的でした

シャーベットハウスでは、かき氷やジェラート、地元の柑橘を使った冷たいメニューが並びます。夏の海辺にぴったりの癒しスポットです。
大早津海水浴場は、泳ぐだけではなく、海辺の体験が詰まった場所でした。
海と山に囲まれた静かな環境で、のんびりとした時間を過ごせます。
シーカヤックや釣り、キャンプなど、アクティビティも充実していて、何度でも訪れたくなります。
次は、昼間の暑さが落ち着いたころに釣りに来てみようと思います。
開催場所/大早津海水浴場
開催住所/西予市明浜町高山甲461-1
駐車場/あり
問い合わせ先/あけはまーれ(あけはまシーサイドパーク)
電話番号/0894-64-1616