「えぷり」とは?

【第74回秋季県展・県民総合文化祭】 愛媛県美術館南館で出会う、感動と発見の芸術体験(愛媛/松山市)

2025.10.8 えひめのあぷり編集部

2025年10月21日(火) ~11月7日(金) 秋の松山でアートの多様性と創造力を体感

2025年の秋、愛媛県美術館南館で開催される「第74回秋季県展・県民総合文化祭」は、アート好きはもちろん、日常に刺激や癒しを求める方にこそおすすめしたい美術展です。

前期(10月21日~28日)と後期(10月31日~11月7日)の2部構成で、会期ごとに異なるジャンルが楽しめるため、何度訪れても新鮮な感動に出会えます。
交通アクセスも抜群で、仕事帰りや休日のおでかけにも立ち寄りやすいロケーション。
年齢や経験を問わず、多くの作家が情熱を注いだ作品が並び、会場全体が豊かな創造のエネルギーに満ちあふれています。

本展では、日本画や彫刻、工芸、書道、洋画、版画、写真、デザインと、幅広いジャンルから厳選された入選・入賞作を展示。
学生からベテラン作家まで、さまざまな世代やバックグラウンドを持つアーティストが一堂に集結し、個性豊かな作品を披露します。
訪れるたびに違う表現や技法に触れられるため、アートの奥深さにじっくり浸れるのが特徴です。
美術初心者から愛好家まで、誰もが新しい発見やインスピレーションを得られる貴重な機会となっています。

地元愛媛の文化や芸術を体感したい方、気分転換やリフレッシュをしたい方にも最適。
家族や友人と語り合いながら鑑賞する楽しさや、ひとりで静かに作品に向き合う贅沢な時間もおすすめです。
秋の松山で、心に残るアート体験を満喫してみてはいかがでしょうか。

ジャンルも世代も超える多彩な才能が集う、秋季県展ならではの見どころ

この県展の魅力は、ジャンルや会派、年齢やキャリアの枠を越えて集まる多様な作品群にあります。
愛媛県美術会の会員作家だけでなく、県内在住や出身の学生・一般作家による力作も多数登場。
厳しい審査を経て選ばれた入選・入賞作ばかりなので、どの作品にも作家のこだわりや挑戦が息づいています。
日本画や洋画、彫刻、工芸、書道、写真、デザイン、版画といったジャンルの違いをじっくり比較できるのも本展の醍醐味です。

普段なかなか出会えないアートジャンルにも気軽に触れられるため、新しい美術の世界に出会うきっかけになります。
自由な発想や斬新な技法から生まれる多様な作品から、多くの刺激や発見を受け取ることができること間違いなし。
美術館ならではの静けさと高揚感に包まれながら、豊かな感性を磨くひとときを過ごせますよ。

前期・後期で変わる展示ジャンル 毎回違うアートに出会う楽しさ

第74回秋季県展は、前期と後期で展示ジャンルが大きく異なるため、何度訪れても新しい魅力に出会えます。
前期(10月21日~28日)は日本画・彫刻・工芸・書道、後期(10月31日~11月7日)は洋画・版画・写真・デザインを展示。
和の美意識が息づく日本画や職人技が光る工芸、造形の力強さを感じる彫刻、繊細な書道、色彩豊かな洋画、緻密な版画、独自の視点で切り取られた写真、個性的なデザイン作品と、ジャンルごとに表現の幅が広がります。

それぞれの会期で展示される作品の雰囲気や魅力が大きく異なるため、会期を分けて複数回訪れるのもおすすめです。
お気に入りのジャンルだけでなく、これまであまり馴染みのなかったアートにも気軽にチャレンジできるのがうれしいポイント。
来場のたびに新しい発見があり、会期ごとの違いを味わいながら、自分だけのお気に入り作家や作品を探す楽しみも膨らみます。

入選・入賞作家の情熱が光る作品 移動展でさらに広がる芸術の輪

本展で注目したいのは、厳しい審査を経て選ばれた入選・入賞作家たちの意欲作。
若手からベテランまで、地元作家たちの独創的な表現や高い技術力に触れることができ、アートの奥深さに驚かされます。
愛媛県美術会の公式HPでもこれまでの受賞作品が公開されているため、事前に気になる作家や作品をチェックしてから来場するのもおすすめです。

さらに、本展終了後には「秋季県展移動展」として、しこちゅ~ホールやあかがねミュージアム、今治市河野美術館、八幡浜市美術館、広見体育センターなど、県内各地で巡回展示も開催予定。
地域ごとの特色や雰囲気を楽しみながら、再び作品に出会える点も大きな魅力です。
本展と移動展をあわせて巡ることで、より深く愛媛の芸術文化を味わえます。

公式HPや目録、SNSで広がるアートの楽しみ方

展覧会の感動は、会場を離れてからも続きます。
愛媛県美術会の公式HPでは、受賞作の画像や作家情報を公開しており、来場前の予習や鑑賞後の復習にもぴったり。
資料性の高い県展目録(作品写真入り)は記念にもなるため、ご自宅でじっくり振り返りたい方や、家族・友人と作品について語り合いたい時に活用できます。

また、最新情報や追加イベントは公式Facebookで随時更新されているので、SNSを活用することで展示の舞台裏や関連企画もチェックできます。

会場の愛媛県美術館南館は、伊予鉄道「南堀端(愛媛県美術館前)」駅から徒歩1分、「松山市駅」からも徒歩5分とアクセス良好。
身体障がい者用の駐車場(4台)のほか、西館にはレストラン「the park M’s coffee」も併設されており、テイクアウトも可能。
作品鑑賞の合間にひと息つきたい時にも便利な環境が整っています。

第74回秋季県展・県民総合文化祭の情報

開催日/2025年10月21日(火)~10月28日(火)、10月31日(金)~11月7日(金)
開催時間/10:00~18:00(各期とも最終日は15:00まで)
開催場所/愛媛県美術館南館
住所/愛媛県松山市堀之内
料金/一般600円(500円)、65歳以上・高校・大学生400円(300円)※()内は20名以上の団体料金
駐車場/なし ※県庁西駐車場利用可(2時間無料)、身体障がい者用4台(パーミット専用・予約不可)
お問い合わせ/愛媛県美術会 089-993-7224

愛媛県美術会公式HPはこちら

愛媛県美術会のFacebookはこちら

CHECK

温泉

温泉

2025.10.8

【東温市 ふるさと交流館 さくらの湯】豊富な種類のお風呂で贅沢なリフレッシュ時間を(愛媛/東温市)

えひめのあぷり編集部

パン

パン

2025.10.8

【ファボリ】自分好みにサンドイッチをカスタマイズ!(愛媛/西条市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.8

【県民総合文化祭「茶会」】 愛媛県生活文化センターで伝統の作法にふれる特別なひととき! 茶道流派の魅力を気軽に体験できる茶会愛媛(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

イタリアン

イタリアン

2025.10.8

ピザハウスふじい/ランチ【最新版】創業54年、四世代に愛される手作りピザの秘密【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.8

【小薮温泉(おやぶおんせん)】大きな窓から望む小薮川の絶景と美肌の湯(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

松前

松前

2025.10.8

【ファミリーコンサート2025「おんがくdeあそぼ15」(松前公演)】 0歳から楽しめるやさしいコンサート♪(愛媛/松前町)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.8

【ウェルピア伊予 大浴場「伊豫の湯」】日帰り入浴OK!スポーツの後にもおすすめ(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

百貨店・ショッピングモール

百貨店・ショッピングモール

2025.10.8

今年も参戦!「THE TIME, & おめざグルメフェスタ」に行ってきた(愛媛/松前町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.7

食欲の秋は旬食材を満喫すべし!全国に誇る栗の町・伊予市中山町「道の駅なかやま」へレッツゴー!(愛媛/伊予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.7

【中華そば 芯せかい本店】卵アレルギーでもラーメンデビューできる!?職人の想いがつまったこだわりの一杯(愛媛/東温市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部