
愛媛・瀬戸内の素材を活かした、世界に通用する一杯が楽しめる「周平」
こんにちは!麺類大好きライターの曽我美なつめです。
とはいっても、そばよりうどん、うどんよりラーメン派の私。
もっと言えば、通常のラーメン以上に目がないのがつけ麺や油そば!
中でも今回ご紹介する、「麺鮮醤油房 周平」は個人的に愛媛ナンバーワンの油そばだと思っています。
どれぐらい好きかというと、学生時代からかれこれここに通い続けて10年超!
日頃は夜訪れることも多いのですが、この日は街中に用事があったため、ピークタイムを少し外してお昼に訪問。
時間帯によっては少し待つこともあるのですが、タイミングよくカウンターにすぐ座ることができました。

お店は一番町の裏通り、アエル松山の東側にあります。昼~夜中2時までの営業時間も嬉しい!

座席はカウンターのみで約20席ほど。お隣にも気を配りつつ譲り合って座りましょう。

オーナーさんのこだわりがうかがえる壁の口上も要チェック。他にはない「醤油」と「自家製麺」が美味さの秘訣です。

荷物は背面壁のフックを使うと◎。ティッシュもここのポケットティッシュを自由に取って使うあまり見ないスタイルです。
長年多くの方に愛され続ける秘訣は南予の醤油と自家製麺!
周平の一番のウリはやっぱり、濃厚な醤油の味わい!
唎酒師兼ソムリエの店主さんを唸らせた、南予・大洲で作られている「たつみ醤油」が贅沢にたっぷり使われているんです。
舌触りや後味はあっさりなのに、存在感を感じさせる生揚げ醤油ならではの濃厚なコクが他にはない旨味の秘訣ですね。
加えて個人的な推しポイントは、やはりガツンと来るいりこの風味!
いりこは人によって好みが別れる印象もありますが…パンチのある味が好きな方は、ぜひお店に足を運んで一度各メニューを試して頂きたいです。
定番のメニューは、「醤油ラーメン」「つけ麺」「油そば」の3種類。
必ずどれか、ビビッと来る一杯に出会えるはず!

休日のお昼時のためか店内の客層はやや若め。男性のグループだけでなく女性のお一人さまの姿も。

ガラス戸の入口を入ってすぐ右手に順番待ち用のベンチもあります。混雑時は店の外まで並ぶことも。

メニューはこちら。全体感としてはかなりシンプルなラインナップです。

今回は注文しませんでしたが、いわゆるオーソドックスな醤油ラーメンはこちら。初来店の際はこちらもオススメ。
コスパ良し、美味くてボリューム感も◎!個人的愛媛ナンバーワンの油そば
着席して注文し、待つこと数分。
連れが注文した私の激推しの一杯、「油そば」がやってきました~!
元々はスタッフさんのまかないから生まれたというこちらのメニュー。
味はもちろん、ボリューム感&コスパの面でこれを超える油そばになかなか出会うことができないんですよね…。
具材や麺の下に醤油と油が敷かれているので、しっかり底からひっくり返すようにして混ぜて食べるとよりGOOD。
このままでも美味しいですが、お好みでトッピングに生卵を追加するとさらに味がまろやかに。
食べ進める中で、醤油やお酢を追加しての味変もオススメです(個人的にはよくお酢を一回しほど追加しています)。

私が愛してやまない一杯はコレ!ゴロゴロのチャーシューやメンマ、いりこ粉にもやしなど具材たっぷり。

初めて食べる方はぜひ、メニューに記載の美味しい食べ方を参考にしてみては。

麺はもちろん店内で作った自家製麺。運が良ければスタッフさんが製麺している所が見られます。

調味料類はこちら。醤油とお酢は油そばを注文すると店員さんからカウンター越しにもらえます。
食べ盛りの学生さんにも大人気!食べ応えバツグンのつけ麺もイチオシ
さらに今回、私はかなり久々にこちらの「つけ麺」を注文!
せっかくなので、味玉をトッピングしちゃいました。
ここに来るといつも油そばに惹かれてしまうのですが、たまに気分転換をする際はこちらの「つけ麺」をチョイスします(といっても、かなり稀ではありますが…)。
つけ麺ならではのしっかりした太さのある自家製麺を、たっぷりつけ汁につけていただきます!
つけ汁はさらっとした質感ですが元々の醤油が濃厚なため、ガツンとした味わいで美味しい~!
醤油の旨味といりこの風味、そこに炙られたチャーシューの香ばしさが混ざって、複雑で奥行きのある味となっています。
食べ終わった後に残ったつけ汁まで楽しみ切りたい!という方はぜひ、追加でスープ割も注文しちゃいましょう♪

つけ麺はこちら。味玉は麺の方に添えられるので、好みのタイミングで割って召し上がれ。

自家製麺はずっしり感を感じる黄色の麺。スープにもよく絡み、もちもちの食感も食べ応えバツグン!

つけ汁の具材はチャーシュー、メンマ、ネギ。いりこ粉もしっかり入っています。香りも香ばしい~!

麺を増量しても金額が変わらない点も嬉しい!お腹いっぱい食べたい人にはありがたいサービスです。
ボリューム感も充分ですが、それ以上に濃厚な旨味でしっかり大満足!
今日はたまたまお昼の訪店でしたが、やっぱりここは夜食べに来たいな…飲み会後や少し遅めの晩御飯で来るのがいいんだよね…と思いつつお店を後にしました。
この店舗を本店とし、現在は愛媛のみならず中四国の各県や、実は海外進出も行っている「麺鮮醤油房 周平」。
まだ一度も行った事がない、という人にはぜひ一度足を運んで欲しい!
まだ食べたことないメニューがあるんだよな…という人にはぜひ、他のメニューも試してほしい!
そんなラーメン屋さんになっていますよ。
店舗名/麺鮮醤油房 周平
住所/愛媛県松山市一番町2丁目4−11
電話番号/ 089-945-1025