
こんにちは。毎日がネタの宝庫、3児の母ぱんだです♪
先日、家族でちょっとしたプチ旅行気分を味わいたくて、松山市北条にある「鹿島」へ行ってきました。
松山市内の中心部から車で30~40分ほどでフェリー乗り場へ到着。
少し天気は曇っていましたが、子どもたちはテンションMAXです。
フェリーで出発!短い船旅でも気分はプチ旅行!
フェリーに乗るとあっという間に非日常の世界へ。
乗船時間はわずか3分ほどですが、子どもたちは大喜び。
海を眺めながら潮風を受けていると、ほんの短い時間でも心がスーッと軽くなります。
フェリーの往復チケットはリーズナブルなので、気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。

鳥居をくぐるとフェリー乗り場があります。

フェリー乗り場に到着。荷物が多い時はリアカーの利用ができます。

駐車代金を支払います。乗船料はリーズナブル。

ニッコニコの次男。さあ行こう!!
「鹿島」に上陸♪かわいい鹿たちとご対面
鹿島に到着すると、子どもたちは真っ先に鹿のところへ。
人の姿にもすっかり慣れているようで、こちらを見つめながらトコトコと近づいてきます。
その仕草がもう、たまらなくかわいい!!!
売店で購入したエサをあげてみると、たくさんの鹿たちが集まってきました。
その数に圧倒される子どもたち。
最初はエサをあげるのも怖がっていましたが、私が見本を見せると安心したようで、エサやりチャレンジ!
子どもの手から食べる瞬間はドキドキしていましたが、「ベロがザラザラしとる~!!」と笑いながら、何度もあげていました。

鹿島に上陸~!通行止め区間がありました。

真っ先に鹿に会いに来ました。エサを買いに行こう!

エサを持っていると鹿がたくさん集まってきた~!

最初は怖がっていた次男も慣れてくると楽しそう♪
お弁当タイム。いつもの味も特別に♪
鹿にエサをあげて、少し島内を散歩したあとはお弁当タイム。
せっかくなので、海が見える場所で食べることにしました。
この日はバタバタしていて、おかずはウィンナーと卵焼き、冷凍唐揚げに、焼きそばだけ。
それでも「美味しい!!」と笑顔で食べる子どもたち。
外で食べるごはんって、どうしてこんなに美味しいんでしょうね。
潮風に吹かれながら食べるおにぎり、最高でした♪
あっという間に完食です♪

お弁当いただきまーす!お弁当の中身は茶色が多め。笑

「美味し~!」と言って食べてくれました♪

小さい子も遊べる遊具も。

3人はこの橋が気に入ったようです♪
砂浜散歩だけのつもりが・・・水遊びスタート!!
島の砂浜は、きれいな白砂と透明度の高い海が印象的。
波打ち際を歩くだけでも気持ちよく、波の音に癒されます。
母が癒されていると「ママ、少し海に入っていい?水遊びしたい!!」と子どもたち。
こうなる予感はしてました。笑
気づけばズボンもびしょぬれになり、本格的な水遊びがスタート!!
砂浜の端の岩場にくっついた貝を取って観察したり、砂浜を掘ったりしていました。
タオルと着替え、持ってきてて良かった~!笑
その後、2時間ほど水遊びを楽しみました。笑

水遊びスタート!! ズボンは濡れずに遊べるのか?!

ズボンもTシャツも濡れました。笑 楽しそうだから良し♪

穴を掘って生き物を探している長男。

岩に付いている貝を取ってみよう!

貝がとれたよ~!!!
松山市北条の海に浮かぶ「鹿島」は、癒しの場所。
フェリーに乗ってほんの数分で着く小さな島なのに、まるで別世界のような穏やかか時間が流れています。
島では、子どもたちが鹿とふれあったり、砂浜で思いきり遊んだり。
家族で食べたお弁当の味までも、何よりの思い出になりました。
特別なイベントがなくても、自然の中でたっぷり楽しめる――そんな魅力を改めて感じた場所です。
あいにくの天気ではありましたが、帰りのフェリーで子どもたちが「また来たい!」と何度も口にしていて、母としてはほっこり。
慌ただしい毎日の中で、少しだけ立ち止まり、家族とゆっくり過ごす時間の大切さを感じました。
また季節を変えて、訪れようと思いました。
【今回訪れた場所】
スポット名/北条鹿島
住所/愛媛県松山市北条辻1596
駐車場/あり 約60台※駐車料金570円~640円(普通車・軽自動車は運転手1名の渡船料含む)
料金/大人往復運賃230円 子ども(小学生以下)・高齢者(65歳以上)往復運賃120円
問い合わせ先/松山市役所 観光・国際交流課
電話番号/089-948-6558