「えぷり」とは?

ふれあいすぎる!自然あふれる「やまちびファーム」で、特別なふれあい体験(愛媛/西条市・おでかけレポ)

2025.10.29 えひめのあぷり編集部

こんにちは!
美味しいもの大好き!おでかけも大好きな、えぷりライターのsuekoです。

肌寒い日が増えてきましたが、まだまだおでかけ日和の今日この頃。
自然あふれる牧場で、沢山の動物たちと触れ合ってみるのはいかがでしょうか?

今回は、西条市の「やまちびファーム」で触れあいすぎる、ふれあい体験をしてきました!

自然あふれる、空気がさわやかな牧場「やまちびファーム」

やまちびファームは、西条市中野にあります。

愛媛県民の方ならご存知の方も多い、「市倉ファーム」があった場所、とお伝えすると分かりやすいかもしれません。
ファームの名前の由来は、以前オーナーさんが飼っていた、愛犬の名前から。

市内のエース住宅グループが所有する「いちくらの森」の中に牧場はあります。

西条市の加茂川を高知方面に走ると見えてくる旧市倉ファームの看板を目印に登っていくと、やまちびファームの看板がお出迎え。

車は「いちくらの森」と書かれた看板の所に駐車してください。

青いコンテナハウスを右に曲がると、ファームに続く道が現れます。

進んだ先には、赤い屋根が特徴の畜舎と、広々としたファームが。

元気いっぱい!自由に過ごす動物たち

広々としたファームには、ヤギを始め、ポニーやアヒル、犬や猫、鶏が住んでいます。

オーナーさんによると、最初は雑草用にヤギを飼い始めたのがきっかけで、気づけばどんどん増えていったそう。

ご縁があり、数年前にこの場所に移転。
オーナーさんは、本業を続けながら、野菜の栽培など農業も営んでいます。

ほぼ放し飼いで、のびのびと過ごす動物たちは元気いっぱい!
私たちが訪れたのを発見すると、わらわらと近寄ってきました。

筆者たちが来ると、遠くから早足でお出迎えしてくれたアヒル。

おっとりとしたポニーは、気づくと真後ろに立っています。

今年生まれたボーダーコリーのパピー。
部屋から出た瞬間、稲妻のような速さで駆け寄ってきました。

奥の畜舎は、地元の乗馬クラブに貸し出しているそうで、元競走馬の馬も住んでいます。

ふれあい過ぎる!!ふれあい体験

やまちびファームでは、随時ふれあい体験を行っています。

えさやり体験は1回500円~。
私はまとめて1000円を支払って体験しました。

自由に過ごす動物たちは、自由過ぎるが余り、餌を見つけるとすごい勢いで迫ってきます。

犬達はフレンドリー過ぎて、子どもたちも私も、最初はびっくりしていたのですが、慣れてくると、かなり楽しかったです。
まさにふれあい過ぎるふれあい体験は、中々他では味わえないことでしょう。

餌を見つけたアヒルたち。
餌が無くなると、まるで文句を言うように、子どもたちの周りを「ガァ、ガァ」と鳴きながら囲んでいました。

干し草キューブを手のひらに乗せると、ポニーが器用に食べてくれました。

ハムハム動く口が可愛いです。

人気の食パンの他に、人参や鳥のエサを持つと、
アヒルに犬、ヤギ、馬もみんな集まってきます。

コリーのパピーが、遊びたいあまりに、末っ子に突き刺さってしまいました。
基本的に動じない性格の子なのに、これにはびっくりした様子。

ファームで一番人気なのが、こちらのわんちゃん。

敢えて近くでしっぽを振り、こどもたちを楽しませる、やまちびのエンターテーナーです。

これからも楽しいことが続々!

オーナーさんにお話を伺うと、やまちびファームでは、不定期でイベントも行っているそうです。

今年行われたイベントでは、愛媛プロレスのパフォーマンスにキッチンカー、お仕事体験など、盛りだくさんの内容で、かなり賑わったんだとか。

また、高知県四万十で、四万十川での乗馬をされている「四万十馬牧場」の方が、来年秋頃からいちくらの森で乗馬体験をされる予定です。

さらに、この土地を所有する、エース住宅グループによって、いちくらの森の再開発も進行中です。

盛り上がりを見せる、やまちびファームといちくらの森の今後に、目が離せませんね!

※提供画像

広々としたファームでは、不定期にイベントを開催。
画像は、今年のイベントの様子。

ファームからの帰りも、色々な植物を眺めたり、虫を探したり、子どもたちにとって、わくわくがいっぱいです。
画像は手に止まったてんとう虫。

提供画像

これからの季節は、焚き火体験でマシュマロ焼き体験や、焼き芋も行われるそう。

やまちびファームのふれあい体験では、服や足元が汚れやすくなりますので、汚れてもいい服装でお越しください。

動物たちがフレンドリー過ぎるあまり、動物たちが急接近することもありますので、保護者の方が目を離されないようご注意ください。

最初はびっくりして、泣いてしまった子どもたち。
でも、帰る頃にはすっかり動物の虜になり、「また行きたい!」と何日も話すほどでした。

元気いっぱいの動物と、自然あふれるファームで過ごした時間は、筆者も思わず童心に帰る、楽しいひとときでした。

皆さんも、やまちびファームで、とっておきの時間を過ごしてみては?

【やまちびファーム 基本情報】

訪れた施設名/やまちびファーム
住所/ 愛媛県西条市中野丙68-1(旧市倉ファーム)
営業時間/10:00~
定休日/木曜日
駐車場/近くに約10台
支払い方法/現金(ふれあい体験1回500円~)

CHECK

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.29

城川の栗を満喫!「きなはい屋しろかわ」で見つけた秋のごちそう(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

子育て

子育て

2025.10.29

“遊び”が“学び”―五感を通して学ぶ!“勝愛タウン”を覗いてみよう【勝愛幼稚園/松山市】

えひめのあぷり編集部

八幡浜

八幡浜

2025.10.29

【第12回やわたはま産業まつり】 みかん・魚・マーマレードが織りなす旬のごちそうと賑わいの一日(愛媛/八幡浜市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.29

【三間の中山池自然公園イルミネーション】 約20万球の光が生む幻想空間と高さ10mの輝くツリー(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

西予

西予

2025.10.29

【第174回乙亥大相撲】 伝統と熱気が交差する、心揺さぶる秋の相撲大会(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

大洲

大洲

2025.10.29

【城下のMACHIBITO】 大洲で蘇る100年前の町並み 心潤う特別な2日間を(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【県民総合文化祭 吹奏楽公演】 県民文化会館サブホールで心に響く生演奏に包まれる午後を(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.28

【第51回津島町文化祭】 宇和島市立岩松公民館で広がる文化の輪(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【県民総合文化祭 ジャズ公演「マドンナJAZZ FESTIVAL 2025」】 愛媛県民文化会館サブホールで楽しむ多彩なジャズ公演! 松山市で無料の音楽イベントを満喫(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.10.29

愛媛は高知との県境城川!城川の栗と人がつなぐものがたり(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部