「えぷり」とは?

【新オープン】食べて!見て!久万高原を存分に感じられるカフェがオープンしました|納屋カフェ MASUDA CoFFEE

2022.3.20 えひめのあぷり編集部

【新オープン!!店舗紹介編】
町内でトマト栽培、加工品の販売を行っている升田農園さんが自家栽培の食材を使った料理や厳選したドリンクを味わえる
カフェ『納屋カフェ MASUDA CoFFEE』を3月15日にオープンされました!!

ご主人のお父さんが町内の中学校で教師をしていたご縁があり5年前にご夫婦で久万高原町へ移住、トマトを使った加工品の販売等をされていましたがついにご自身が作っている食材を使ったカフェをオープン

オープン当日はご主人のお父さんの教え子の方やご近所の皆さんが新しくできたくつろぎの場所に来られており
升田さんご夫婦と地域の方とのつながりに暖かさを感じほっこり
つい笑みがこもれる素敵なカフェです

そして、私が何よりも気になったのは納屋のゆったりした空気感のなかに馴染みながらも存在感のある絵の数々
可愛い看板も店内の絵もなんとご主人が描いた絵だとききビックリ!
ほんとに店内どこを見ても升田さんのこだわりを感じました

自家栽培の食材を使用しスパイスの調合も升田さんが!野菜の旨みとピリリの感じるスパイスが病みつきになるスパイシーカレーは絶品です
玉ねぎをじっくり炒めているのでスパイシー中にもほんのり甘味を感じるスパイスカレーです
食事とセットになっている味噌ベースのトマトスープも絶品!

食後には升田さん厳選のドリンクの中から深入りコーヒー「マンデリン」を注文
コーヒーと一緒についてきた升田農園 自家製ドライトマトチョコがコーヒーに合う
食後も大満足です!
ランチ時間だけでなくティータイムに行くのもありです

こだわり抜かれた久万高原町の素敵空間で新久万高原町グルメ!是非食べにお越しください

ー店舗情報ー
「納屋カフェ MASUDA CoFFEE」

*営業日時
火曜、木曜、土日祝日
11時〜15時
※営業日時が変わる場合がございますので事前にSNSの情報をご確認ください

*場所
久万高原町下畑野川甲565

公式instagram

野菜の旨みとピリリの感じるスパイスが病みつきになるスパイシーカレー!セットのみそベーストマトスープも絶品

コーヒーと一緒についてきた升田農園 自家製ドライトマトチョコ これまたコーヒーに合う!

小窓がかわいいカウンター席は店主とのお話が弾みます!

納屋のゆったりした空気感のなかに馴染みながらも存在感のある絵の数々 可愛い看板も店内の絵もなんとご主人が描いた絵

基本情報

店名

久万高原町役場

ジャンル

カレー カフェ コーヒー 久万高原町 

住所

上浮穴郡久万高原町久万212

電話番号

0892-21-1111

営業時間

CHECK

カレー

カレー

2025.8.21

【カルマ/愛媛の新定番カレー】本格的なスパイスカレーに世界中からファンが通う名店【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.20

【咖喱屋CAFEエポック/愛媛の新定番カレー】自然に囲まれた創作カレー店!食べ比べできるプレートが人気【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.20

【LILAC DAYS CAFE/愛媛の新定番カレー】カレーの主役は具材!世界を旅するスパイスカレー【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

スイーツ

スイーツ

2025.8.19

【cafe PENGUIN HOTEL/愛媛の新定番カレー】美味しく食べて健康に! カラダ想いの薬膳カレー【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.19

【大衆食堂 太養軒/愛媛の老舗カレー】半世紀を超えても色あせないまちの食堂が誇るカレー【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.19

【カレーハウス いんでいら/愛媛の老舗カレー】時を重ねて、さらに深まる2大看板のカレーの味わい【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.19

【cocona kitchen/ランチ】野菜っておいしい!森の中のカフェレストランへ、ようこそ(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.19

愛媛の古民家カフェ11選|レトロな大正・昭和へタイムスリップの旅

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.18

【classico/酒場で心に残るあの逸品】ひと皿ごとに香る店主のスパイス愛に包まれて【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

カレー

カレー

2025.8.14

【atochi(アトチ)/愛媛カレー特集・番外編】知れば使ってみたくなるスパイスの世界【愛媛/内子町】

えひめのあぷり編集部