「えぷり」とは?

【パパも一緒に、いよし日和|vol.5 】子育てファミリーを応援! 伊予市に住んだら、こんないいこと。

2024.1.30 えひめのあぷり編集部

【パパも一緒に、いよし日和|vol.5】子育てファミリーを応援! 伊予市に住んだら、こんないいこと。

親子で満喫できるスポットを多く持つ伊予市は、子育て家族を支援する制度や施設などが充実し、まさに“子育てファミリーにやさしいマチ”。
充実したサポートの一部をご紹介。

子育ては地域みんなで! 伊予市ではこんなサポートができる!

伊予市が進める、安心して結婚・出産・子育てができる環境づくり。支援制度や気軽に利用できる公共施設など、子育て家族が知りたい情報をピックアップ。

【福祉・子育て利用者支援事業】
「近くに頼れる人がいない」「どこに何を相談したらいいかわからない」など、子育て中の“困った”を解決するため、電話相談や出張相談などで“地域子育て支援コーディネーター”に相談できる。

電話相談:
伊予市子育て支援課 
☎089-982-1119

出張相談:
伊予市児童センター「みんくる」
子育て支援拠点「あおぞら」
伊予市児童館「あすなろ」

※妊娠・子育て中の保護者他、伊予市民なら誰でも利用OK

【伊予市独自の子育て支援】
● 伊予市愛顔っ子応援券 (紙おむつ購入時に利用可能※第2子以降)

● 子どもの医療費が18歳到達年度末まで無料 ( 2024年1月1日から)

● 結婚、出産時の各種補助金 

など

【問い合わせ先】
伊予市市民福祉部 子育て支援課
☎089-982-1119

伊予市の子育てに 関する情報や 補助金については こちらから!

南海放送でテレビ番組も放送中!

伊予市では、パパの子育て参加に役立ついろいろな情報をお届けするテレビ番組『パパも一緒に、いよし日和』を南海放送テレビで毎週土曜夜放送中です。
「ママの出産に合わせてパパも休みを取り、互いに感謝しながら子育てをしよう」という国が進める取組の「さんきゅうパパプロジェクト」に合わせて、パパの子育てがあたり前だと思ってもらえる社会を目指すために、パパの子育て参加に役立ついろいろな情報をお届けするテレビ番組です。ぜひ、番組もご覧いただき、子育ての参考にしてみてください 。

伊予市子育て支援情報ホームページ(過去の番組もご覧いただけます。)

この記事が掲載されている「タウン情報まつやま2月号」が発売中!

CHECK

伊予

伊予

2025.10.17

【第18回いよし市民総合文化祭&フェスティバル】 芸術と伝統が彩る伊予市が贈る秋の祭典(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.10.16

【オクトーバーフェスティバル〜だしフェス〜in町家】 素敵な町家にこだわりのだし料理やクラフトビールが集結!(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【art venture ehime fes 2025】 参加型アートフェスティバルで新しい愛媛の魅力に出会おう(愛媛/松山市・今治市・伊予市・砥部町・内子町)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.10.14

【市制20周年記念事業 伊予市スポーツフェスタ2025】 スポーツ好き集合! 多彩なスポーツ体験を楽しもう(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.10.10

【遠藤桐BASKETBALL CLINIC】 プロから学んで、バスケットボールの技術を磨こう!(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

暮らし

暮らし

2025.10.9

今行われている「麻酔」の全般について専門医が語る!『麻酔の今』(11/8 開催・いきいき健康塾|松山市医師会主催)

えひめのあぷり編集部

求人・就活・企業

求人・就活・企業

2025.10.3

【えひめまちさんぽ】vol.03新居浜市・かかりつけ医/こもだデンタルオフィス宮原

えひめのあぷり編集部

求人・就活・企業

求人・就活・企業

2025.10.3

【えひめまちさんぽ】vol.03新居浜市・かかりつけ医/医療法人 田所耳鼻咽喉科

えひめのあぷり編集部

エステ・ビューティ

エステ・ビューティ

2025.9.26

【お肌の相談室】日焼けのあとは要注意… 肝斑【三番町SAORI皮膚科(さおり皮膚科)】

えひめのあぷり編集部

医療

医療

2025.9.19

歯を守る鍵は「力」のコントロール。医療法人愛弘会しばた歯科 理事長 柴田督弘執筆『新時代の予防歯科』発売!

えひめのあぷり編集部