
こんにちは。毎日がネタの宝庫、3児の母ぱんだです♪
朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じる季節になりましたね。
先日まで体調を崩していたぱんだ家。
復活して一番に食べたかったのはラーメン!!
という事で大好きな味千拉麵へウキウキで行ってきました♪
子ども連れでも入りやすい店内
味千拉麺 松山朝生田店はカウンター席だけではなく、テーブル席も座敷もあるので子連れで訪れるのに安心です。
今回我が家は座敷を利用する事にしました。
至る所にくまもんグッズが飾られていて可愛い~!!
子ども用椅子や食器も用意されていました。
何より有り難いポイントはぬりえや折り紙もあったこと!
我が子たちは注文後の待ち時間に楽しんでいました。

入口のラーメンの写真がインパクト大!!!
お店の前にある自動販売機で購入した飲み物は店内持ち込みOKでした。

5人でもゆったり座れる座敷席。

至る所にくまもんグッズが飾られていて子どもたちは大喜び♪

子ども用食器や塗り絵などの待ち時間対策グッズも!
子連れにはありがたいサービスです。
メニューが多すぎて選べない!!
席に着いてメニュー表を見てみると多すぎて迷う~!!
子どもたちも真剣な表情で選びます。
たくさん迷って注文完了!
パパは替え玉する気満々のチャーシュー麺、私は味千セット。
長女はお子様セットで、長男と次男は大人サイズで注文したのですが、子どもたち・・・完食できるのか?!

セットメニューの種類が多くて迷う~!!
好きなラーメンに変更できるのも嬉しい。

定食もあるのでごはん派にもおすすめ。

味千拉麵といえば22日の感謝デー。お得すぎるので一度は行ってみたい!

「パパ、これやってみたら?」と長男。ちょっと挑戦したそうな表情のパパでした。笑
ボリュームたっぷりのラーメン
看板メニューの味千拉麵は濃厚ながらも食べやすい!!
チャーシューは分厚いのに柔らかく、食べ応えたっぷり。
細めの麺がスープによく絡んで最後までおいしくいただけました。
チャーハンは「これぞ王道!」という安心感のある味わいでした。
長男は「毎日でも食べたい!」と大絶賛。
味付けもしっかりしており、ラーメンとの相性も抜群です。
早々に一杯目を食べ終えたパパは替え玉を注文。
そしてそれも食べ終えたころ「替え玉、もう一杯いこうかな」とポツリ。
でもその時はまだ子どもたちも食べていたので「もし残したらパパが引き受けることになるよ~!」
と一旦ストップ。
様子を見守ることにしました。

お子様セットはおもちゃ付き。真剣な表情で選ぶ長女。

私が食べたのは味千セット。ボリューム満点♪

長女はお子様セット。ラーメンに加えて子どもが喜ぶものがぎゅっと詰まっていました。

ラーメンの上にのった大きなチャーシュー。お箸でつかむその顔は真剣そのもの。

美味し~!と長男はにっこり。特にチャーハンはお気に入り。
子どもたち完食できたのか?!
5歳の次男、お箸を止めることなくパクパク。
私の唐揚げも1個奪われました。
スープもきれいに飲み干し、大人サイズの味千拉麵を完食です。
「え、ほんとに全部食べたの?!」と家族全員がびっくり!!
長男と長女も無事完食しました。
テーブルに残ったのは空っぽのお皿と満腹の笑顔。
大満足でお店を出ました。

大人サイズを頼んだ2人。完食できるのか?!

あとはスープのみ。きれいに飲み干しました。

お腹も心も大満足。ごちそうさまでした。
松山市朝生田にある味千拉麵は子ども連れでも入りやすく、家族で気軽に楽しめるラーメン屋さんです。
味千ラーメンは濃厚なのに食べやすく、チャーハンはパラッとしていて香ばしくて大人も子どもも大満足。
サイドメニューまでしっかり味わえて、お腹も心も満たされました。
5歳の次男が完食したのにはびっくり!!
パパの替え玉二杯目はおあずけになりましたが、それも含めて笑い話に。
次はチャレンジメニューを食べてみようかな?と言っていました。
家族で外食を考えている方にはぜひおすすめしたいお店。
みなさんもぜひ、豊富なメニューに迷いながら、自分好みの一杯を見つけて下さいね。
店舗名/味千拉麵 松山朝生田店
店舗住所/愛媛県松山市朝生田2-1-1 第92杉フラット1F
駐車場/あり
電話番号/089-943-8588