「えぷり」とは?

【水田商店】白にする?黒にする?濃厚豚骨ラーメン(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

2025.10.15 えひめのあぷり編集部

こんにちは、えだまめです。
運動会や地方祭など、学校や地域の行事で大忙しの10月。今年度は役員をしているため、毎日何かの用事があり、へとへとです。

こんな時は美味しいものを食べて元気をチャージしたい!ということで、妹と砥部町にある人気の豚骨ラーメン店「水田商店」へ行ってきました。

平日でも30人待ち!愛媛の人気ラーメン店「水田商店」

砥部町の国道33号線沿い、松山市内からは反対車線側にある水田商店。

立地は国道沿いですが、看板に書かれた店名がとっても控えめなため、思わず通り過ぎてしまうかもしれないので、事前に地図アプリなどで確認しておくことをお勧めします。

国道沿いの大きな看板に記された控えめな店名。通り過ぎないで~

以前から「おいしい」「有名」「いつも人が並んでいる」と評判を耳にしていて、ずっと気になっていたお店。
ところが、行くたびに駐車場は満車でなかなか入れず…。
ようやく空いている!と思ったらまさかの休業日で、なかなか縁がありませんでした。

今回、平日の開店20分前に到着したのですが、すでに20人以上が並んでいました!
駐車場には県外ナンバーの車も。
私たちが待合用ベンチの最後尾に座るとすぐ後ろに列が続き、のれんが上がった11時には赤ちゃん連れの三世代家族、カップル、一人客、外国人のグループなどおよそ30人以上の行列ができていました。
へ、平日なのに…!?

和風な店舗外観。十数年前は有名なうどん屋だった場所です。

店頭に20名ほどが座れる屋根付きの待合スペースが用意されています

待合スペースの片隅に、そっと掲示されたメニュー表。

現金とQRコード決済が利用可能。カスタマイズは店員さんに伝えて

私たちが店内に入れたのは開店15分ほど経ってからでしたが、入れ違いで一番乗りのお客さんが食べ終えて退店していきました。
え?もう食べたの!?と驚いてしまいましたが、提供スピードがかなり早いということが分かりました。

水田商店は食券システムになっています。
案内は日本語の他、英語、中国語、ハングルの表示があり、支払いは現金もしくはコード決済。
メニュー表は待合場所の壁に掲示されていたので、並んでいる間に何を食べるか決めていたのですが、やっぱり味玉を追加~。
発券後、食券機のそばにいた店員さんが麺のかたさ、油の量、味の濃さを聞き取ってくれます。
私は初めてなので、全部「ふつう」、妹はそれぞれ変えてオーダーしました。

席が空くまで券売機そばのスペースで少々待機。
3分ほどでカウンター席に案内されました。

店内に入ってすぐの頭上には、ロゴ入り提灯と創業時の前掛けが。

店内のあちこちにロックイベントののぼりやポスターが飾られています

清潔感があるカウンター席。紅しょうが、ニンニク、みそはお好みで。

パンチの効いた黒?やわらかい白?どちらを選ぼうかな?

数分ほどでラーメンが運ばれてきました。
私はねぎちゃーしゅーめん(白)に味玉をトッピング。
妹はねぎちゃーしゅーめん(黒)に同じく味玉トッピング。

白と黒、どちらも濃厚豚骨ラーメンなのですが、白は鶏あぶらのチー油、黒は焦がしニンニクの黒マー油を使用しているそう。比べてみるとスープの色合いが違います。

チャーシューが花びらのようにぐるりと一周、鉢に盛り付けられており、中央には白髪ねぎと細切りネギがたっぷり。
見ただけでテンションが上がりました。

まずは一口。
スープは濃厚でとろみがあり、細麺によく絡みます。
年齢的に、こってりした料理は胃もたれしてしまうのですが、とても食べやすい濃さでした。

妹の黒も一口味見。
油を「少な目」にしているためか、あまりガツンと来る感じはなかったのですが、白よりも味が濃く、しっかりしていました。

左が白(油ふつう)、右が黒(油少な目)

スープに注目。シャキシャキのネギに絡むチー油がたまりません!

チャーシューは愛媛県産「ふれ愛・媛ポーク」を使用しているそう

黄身の半熟加減が抜群の味玉!

替玉は一皿無料!6種の麵の固さから自分好みをみつけよう

券売機前で席を待っている時から、「バリカタ」「かため」「ハリガネ」など替玉を注文する声が飛び交っていました。
水田商店は大盛がない代わりに替玉があるのですが、なんと一皿は無料!

私は豚骨ラーメンでは必ず替玉をしたいタイプなので、スープと具材を半分ほど残して「かため」でオーダー。
さきほどの「普通」と食感が変わり、一杯で二度おいしくいただくことができました。

トッピングをした味玉はちょうどいい塩梅の半熟加減。
白身はぷるん、黄身はとろりで、ラーメンをより幸せな味にしてくれました。

食べやすい厚みでスライスされた愛媛の銘柄豚「ふれ愛・媛ポーク」のチャーシュー、そして少し辛味のあるネギが味を締めてくれて、本当に癖になる味、通いたくなる味の豚骨ラーメンでした。

替玉は一皿無料!さらに追加の場合は一皿100円

替玉は「かため」で注文。食感の変化が楽しめました。

店舗の外観に合った、控えめな植栽。ベゴニアかな?

文庫本を読みながら待つ人も。スープがなくなり次第、その日の営業は終了するそう。

水田商店のメニューはとてもシンプルで、「らーめん」と「ご飯」以外、チャーハンやギョウザなどのサイドメニューはありません。
トッピングも味玉とのり(5枚)のみ。
まさにラーメンの味で勝負しているお店です。

店の前を通るたびに、これだけ大勢の人が行列をつくる人気の秘密は何なのだろうと思っていましたが、食べやすさと濃厚さが絶妙だということが挙げられるかなと思います。

そして何より好印象だったのは、お店が清潔で、店員さんの接客の気持ちよかったこと。
私たちが帰る時に「早くからありがとうございました」と声をかけてくれ、並んだ時間も含めて「来てよかったな」と思いました。

今回は柔らかい味の白をいただきましたが、次は黒にしてみようかな、いや、やっぱり白をリピートしようかな…と、帰り道ですぐ思ってしまうほどの一杯。
ごちそうさまでした。

《基本情報》
店舗名/水田商店
住所/伊予郡砥部町麻生276
電話番号/089-993-5848

CHECK

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.10.15

KISUKE HALLOWEEN 2025~ キスパン王子と「キット砦」を冒険しよう!!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.10.15

秋のとべ動物園へ、カピバラに会いに行こう!(愛媛/砥部町・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【権現温泉】伊予の秘湯で、美肌と健康を手に入れる(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【友近ママとレモンさんのお節快トークショー~自分の才能に気づいて、ハッピーを増やそう~】 道後温泉で自分らしさを発見!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.15

【art venture ehime fes 2025】 参加型アートフェスティバルで新しい愛媛の魅力に出会おう(愛媛/松山市・今治市・伊予市・砥部町・内子町)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.15

【清正乃湯】加藤清正公が見守る、由緒ある温泉施設(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.15

【天然温泉 かみとくの湯】心も体もあたたまる12種類のお風呂で湯巡り(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.10.15

【しいたけ祭り・秋の収穫祭2025】 湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房で秋の恵みを味わおう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.10.14

子連れママ必見!馳走家とり壱で家族ランチを満喫♪(愛媛/今治市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.14

【丸源ラーメン 松山インター店】こだわりの肉そばが食欲そそる、ここにしかない1杯を求めて(愛媛/松山市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部