
2025年12月中旬~2026年1月中旬 静かな里山で心がほぐれる冬の灯りに包まれる特別な夜
愛媛県伊予市の佐礼谷地域で、冬の訪れとともに始まる「佐礼谷イルミネーション2025」。
2025年12月中旬から2026年1月中旬まで、夕暮れから22時頃まで幻想的な光が佐礼谷の夜をやさしく包み込みます。
ホタルの里としても知られるこの地に、冬の静寂と調和する温かな灯りが点在し、訪れる人々の心をほっと和ませてくれます。
このイベントは「ホタルの里に冬もホタルを飛ばそう」という思いから誕生し、20年以上にわたり地元に根付いてきた伝統行事です。
華美な演出よりも里山の穏やかな空気を大切にした優しい灯りが特徴で、都会の喧騒とは違った癒やしの時間が広がります。

春に開催される「黄色い丘のイヨミモザまつり」で有名な佐礼谷ですが、冬もまた違った表情が楽しめる特別な季節。
ドライブで立ち寄り、四季折々の佐礼谷の美しさを感じてみてはいかがでしょうか。
やさしい光がつなぐ佐礼谷の冬 ほっこり癒やしのドライブで新しいおでかけ先を発見

佐礼谷イルミネーションの大きな魅力は、榎峠・竹ノ内・日浦・犬寄の4カ所でそれぞれ趣向の異なるイルミネーションが楽しめる点です。
県道225号線・221号線沿いに点在するスポットを、夜のドライブで巡るのもおすすめ。
里山の静けさと手作りの灯りが調和し、幻想的な風景が広がります。
人工的な煌びやかさではなく、地元住民が心を込めて設置した温もりある光が印象的。
冬の澄んだ夜空と優しい灯りが、日常の疲れを癒やしてくれること間違いなし。
家族や友人と車で巡るのはもちろん、静かな夜道をゆったり歩きながら景色を楽しむのも素敵な過ごし方です。
新しい冬のお出かけ先として、佐礼谷の里山ドライブはきっと心に残る体験となります。
地元の想いが込められた手作りの灯り 毎年変わる表情を楽しむ冬だけの贅沢

このイルミネーションは、地域おこしグループ「佐礼谷やらいで会」のメンバーが中心となり、毎年趣向を凝らして設置・運営されています。
20年以上の歴史の中で、デザインや飾り付けが少しずつ変化していくのも佐礼谷イルミネーションならではの楽しみです。
ホタルの形に限らず、その年ごとのテーマや季節感を大切にした手作りの灯りが、地域への想いをそっと伝えています。
家庭的な温かさとやさしい光に包まれる里山の夜は、SNS映えとはひと味違う素朴な美しさがあります。
訪れるたびに新たな表情と出会えるのも、このイベントの魅力。
自然と人の温もりが調和した特別なひとときを、心ゆくまで満喫してみてください。
巨大門松との出会いも楽しみ! 期間限定で味わう里山の温かなもてなし

イルミネーションのみならず、榎峠や犬寄地区の入口には住民の手で作られた巨大門松が登場します。
年末年始には、この大きな門松が冬の佐礼谷を訪れる人をあたたかく迎えます。
イルミネーションと門松のコラボレーションは珍しく、思わず写真に収めたくなる美しい光景です。
毎年デザインや大きさが異なるため、門松の前での記念撮影もおすすめ。
里山の優しい空気と住民のもてなしを感じながら、特別な冬の思い出を作ることができます。
開催期間が長いので、年末年始や休日のドライブ途中にも気軽に立ち寄れる点も嬉しいポイントです。
佐礼谷イルミネーション2025の情報
開催日/2025年12月中旬~2026年1月中旬
開催時間/夕方~22:00頃
開催場所/佐礼谷地域4カ所(榎峠・竹ノ内・日浦・犬寄地区)
住所/愛媛県伊予市中山町佐礼谷(県道225号線・221号線沿い)
料金/無料
駐車場/あり
お問い合わせ/佐礼谷やらいで会事務局 亀井 090-8974-6589