「えぷり」とは?

【みなと食堂/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】変わる時代と変わらぬ味。家族の笑顔あふれる食堂(愛媛/松山)

2025.11.13 えひめのあぷり編集部

「みなと食堂」は創業60年!堀江の海と人を見つめてきた港の記憶

港町・堀江でおよそ60年、「みなと食堂」は海とまちの景色を見つめてきた。

フェリー乗り場閉鎖後の改装で、土産物屋のスペースはなくなり、現在は食堂のみに

創業当初は、賑わうフェリー乗り場の目の前で、食堂と土産物屋を併設。

家庭の食卓のように、家族3世代が机を囲む姿も見られる。創業時から通う常連客も

仕事や旅で訪れた人々がここでひと息ついたという。

三世代で守る変わらぬ温もり。時代を超えて愛される食堂の味と笑顔

鍋焼きうどんに中華そば、味のしみたおでん、どれも子どもからお年寄りまで愛される味。

創業以来変わらぬおでんは1本119円。好きな分だけ取って味わって。鍋を持参して買う人も!

家族で揃って訪れる食堂ならではの優しい温もりが伝わってくる。

▲鍋焼きうどん(790円)

創業当初からある名物メニュー。甘めのダシに柔らかいうどん、世代を超えて愛される味

【提供時間】終日

▲釜揚げしらす丼(820円)

「海のそばの食堂らしい一品を」と の想いから誕生。幼い子どもも笑顔で頬張る人気メニューに

【提供時間】終日

時代と共に改装やメニューの増減を重ね、フェリー乗り場が閉鎖されてからは客層も変化。

\いらっしゃい!/

入口にあるレトロな綿あめ製造人形は この店のシンボル

最近では、若い世代や一人客もふらりと顔を見せる。

今は2代目と3代目が並んで厨房に立つ。無駄のない手際の良さに、この店の長い歴史が感じられる

祖母、父から継いだ3代目店主は「家族で営んできたこの店は、これからもこのままで」と語り、今日も変わらぬ味と笑顔を届ける。

みなと食堂の場所はこちら

みなと食堂の基本情報

住所:愛媛県松山市堀江町甲1759 
電話番号:089-978-0101
営業時間:11:00〜L.O.14:30、17:00〜L.O.20:30
定休日:月曜
駐車場:有

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

カレー

カレー

2025.11.12

ほっとスパイス!「ニューポカラ」で味わう幸せカレー時間♪(愛媛/松山市・おでかけレポ)

Kねこ

和食

和食

2025.11.12

【食堂 山男/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】夫婦二人三脚で届ける。地元に愛される味わい(愛媛/宇和島)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.12

【日の出食堂/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】三津浜で愛され75年変わらぬ味は今もここに(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

パン

パン

2025.11.12

【ブーランジェリー メゾン辻】人を幸せにする大人気パン屋さん(愛媛県/東温市・おでかけレポ)

美咲

今治

今治

2025.11.12

【湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房】名湯百選「伊予の隠れ湯」でリフレッシュ(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.11.12

【おかあさんとこ/新店】心あたたまる、久万高原の“おかあさん食堂”!【2025/10/01 愛媛/久万高原町/食堂】

みちよ

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.11.11

1500人の声援がひとつに!愛媛オレンジバイキングス、ホームで見せた底力!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

Kねこ

おでかけ

おでかけ

2025.11.11

「西条市立西条図書館」で読書のあとは、うちぬき巡り(愛媛/西条市・おでかけレポ)

M子

松山

松山

2025.11.11

【県民総合文化祭「現代詩大会」】 詩の響きと出会いが生まれる秋の文化交流会(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.11

【第39回今治里山マラソン】 自然豊かなコースを駆け抜ける特別な1日を(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部