「えぷり」とは?

松山市|手打蕎麦せんり|厳選素材と職人技が生む蕎麦屋スタイルの親子丼【たまごとチーズ特集】

2025.2.7 えひめのあぷり編集部

それは“とろ~り&ふわ~り”な幸せ時間。
たまごとチーズを使った愛媛のグルメを特集します!

今回ご紹介するのは松山市・湊町にあり、二八蕎麦を毎朝丁寧に手打ちしている蕎麦屋さん「手打蕎麦せんり」さんです。

「手打蕎麦せんり」の場所はこちら

住所/松山市湊町7-6-10 マリンコミセン前ビル 1F
松山市総合コミュニティセンターの東側にあるビルの1階にあります。

グルメ通にも人気の蕎麦屋

東京で13年間修業を積んだ大将が丁寧に手打ちした、ツヤとコシのある蕎麦を提供しています。某グルメガイドにも選ばれた実力を持つ正統派です。

明るく上品な雰囲気の店内。数人で訪れたときに利用できるテーブル席、おひとり様に嬉しいカウンター席があります。

ツヤとコシのある麺が特徴!

全国各地の蕎麦の抜き実を仕入れ、店内の石臼機で毎日挽いており、つなぎは今治産の小麦粉を使用しています。また、決め手となるダシは鰹の本枯節、宗田鰹節、さば節を削り機で削った、削りたてのものにこだわっています。

「せんり」では蕎麦の風味を消してしまうという理由から「ざるそば」にはわさびはついていません。生わさびは30円でつけてもらえますので、注文の際は気をつけてくださいね。

「天ぷら」は、地元産の旬の野菜を中心に提供しており、揚げ油には米油のみで揚げています。

また、季節限定メニューも提供しています。3月末頃までは兵庫県相生産の一年物の牡蠣を産地直送で仕入れており、「牡蠣の天ぷら」や「牡蠣南蛮蕎麦」などの牡蠣を使用したメニューがおすすめです!

今回はたまごとチーズの特集ということで、隠れ人気メニューの「親子丼」の魅力をご紹介します。

蕎麦屋スタイルの親子丼

「せんり」が提供する親子丼には、臭みがなく柔らかな肉質が特徴の「松山どり」と、地元産の平飼い卵を蕎麦のダシで仕上げます。

地元産のご飯の上に海苔を敷き、その上に具材を盛り付けるスタイルで、海苔の風味も一緒に楽しめるのが魅力です。

蕎麦と親子丼(1,350円)蕎麦の大盛りは+200円

通常、親子丼は蕎麦とセットで提供しており、土・日曜は夜営業もしていますが昼も夜も注文可能です。セットの蕎麦は「ざるそば」か「かけそば」から選ぶことができます。要望に応じて単品注文も可能なので、注文時に相談してみてください。

※価格は変更の可能性がありますので来店の際に確認してくださいね。

最新情報はXをチェック!

旬の食材やこだわりについては「せんり」の公式X(@teuchisobasenri)をチェックしてみてくださいね。

▶手打蕎麦せんりのXはこちら

基本情報

店名

手打蕎麦せんり

住所

松山市湊町7-6-10 マリンコミセン前ビル1F

電話番号

089-932-6585

営業時間

11:00~L.O.14:30、土・日曜11:00~L.O.14:30、17:00~L.O.20:00

定休日

月 

駐車場

無(2,000円以上の飲食でパーキング代100円を返却)

CHECK

和食

和食

2025.8.23

【北斗グループ全店】9/13・14・15限定!『敬老の日メニュー』

えひめのあぷり編集部

特集

2025.8.29

【注目】「えひめのあぷり」の公式キャラクター、かわいさ満点の「えぷりん」誕生!

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.8.21

愛媛の果物狩り11選|ぶどう狩りやブルーベリー・梨・りんごも

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.19

愛媛の古民家カフェ11選|レトロな大正・昭和へタイムスリップの旅

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.8.19

【愛媛|グルメ】タウン情報まつやま2025年9月号は「愛媛のごちそう肉」

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.12

道後のレトロカフェ5選|おしゃれ空間とこだわりスイーツ

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.26

松山の注目かき氷15選!編集部おすすめ(2025年8月更新)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.8.7

愛媛の避暑地13選!夏休みに家族で行きたいおすすめ涼スポット

えひめのあぷり編集部

特集

2025.8.7

【注目】えぷりポイントを貯めて、気になるあの商品をゲットしよう!

えひめのあぷり編集部

カフェ・喫茶

カフェ・喫茶

2025.8.26

今治の絶品かき氷3選【2025年夏編】個性派おすすめカフェで涼を味わう!

えひめのあぷり編集部