「えぷり」とは?

市立宇和島病院|患者に寄り添い、安心を届ける看護の力【医療の仕事・プロのリアル】

2025.3.19 えひめのあぷり編集部

医療・介護・福祉の仕事は、私たちの生活に欠かせない尊いもの。

多様な職場で働く「プロフェッショナル」への取材を通して、そこで働く人のストーリーと共に、やりがいや魅力など現場のリアルな声をお届けします。

【先輩職員のプロフィール】市立宇和島病院|和田 楓さん

市立宇和島病院 和田 楓さん(令和6年入職)看護部 病棟勤務

先輩に確認しながら業務を進める和田さん。積極的に学びながら経験を重ね、患者一人ひとりの状態に応じたケアのための確実な技術の習得を目指す。手術後の患者のケアや点滴の準備など一つひとつ着実に成長を遂げている。

宇和島市出身。高校卒業までサッカー部でキャプテンをしていた。
岡山の看護学校を卒業後、地元で急性期医療に携わりたいという思いから同院に入職。現在は外科・泌尿器科の混合病棟で看護業務に従事している。

チームのことを考え自分がやるべきことをする。日々できることが増えるのが本当に嬉しくて楽しいです!

病棟のカンファレンスで、先輩と情報を共有しながら患者ケアの方針を確認。オリジナルの教育支援システム「PNSS」で、チームで新人を育成することを大切にしている

現在、外科・泌尿器科の混合病棟で勤務する和田さん。担当する患者は長時間の大手術ではなく、比較的短時間の手術を受けた人が多いが、それでも不安を抱える患者が少しでも安心できるよう、一人ひとりに寄り添うことを大切にしている。

「看護師になりたいと思ったのは、小学生の頃におばあちゃんが入院したとき。担当の看護師さんがとても優しくて、その姿が今も心に残っているんです」。その思いを胸に、和田さんは患者との対話を大切にしながら日々の業務に励む。

寄り添うことで生まれる安心を大切に。言葉が回復の力になると信じて

病理標本を作製している臨床検査技師(病理検査室)

点滴準備や情報収集、カンファレンスを行い、患者の清潔ケアや検査、手術の補助を担当する。勤務は2交代制で、夜勤の日は深夜まで患者を見守ることもある。それでも、「患者さんに『ありがとう』と言ってもらえたときが一番嬉しい」と和田さんは笑顔を見せる。

市立宇和島病院では新人教育制度が充実しており、先輩からのサポートを受けながら実践を積むことができる。奨学金制度やスキルアップの研修もあり、将来的に認定看護師の資格取得を目指すことも可能だ。

「今は目の前の業務を覚えることで精一杯ですが、いつかは専門性を持った看護師になりたい」と和田さんは今後の目標を語る。

安全キャビネットで培養検査をする臨床検査技師(細菌検査室)

病院では、バイタルデータを電子カルテに自動送信する機能を搭載したスポットチェックモニターの導入やモバイルPCの増設を行うなど、看護師の業務効率化が進んでいる。

休日は温泉やドライブでリフレッシュ。「メリハリをつけて働ける環境なので、無理なく続けられます」。そんな和田さんの姿勢が、患者に安心を届ける力となっている。

調剤や適切な医薬品情報の提供などの薬剤師業務を行う薬局。
調剤業務の効率化、調剤ミスの削減のために機械化を進めている。薬学生の実務実習の受け入れ施設にもなっており、薬剤師育成にも努めている

薬局長からのメッセージ

薬局では、子どもが未就学児の間は当直を免除したり、奨学金の返済支援を充実させたりと、キャリアと日々の暮らしを両立できるよう環境を整えています。見学会も随時開催しているので、ぜひ一度現場に来て雰囲気を体感してもらえると嬉しいです。

市立宇和島病院の求人/採用データ

募集概要


職種

①看護師

②臨床検査技師

③薬剤師

④事務職員(情報処理技術職)

募集形態

正職員

仕事内容

①看護業務

②③医療業務

一般事務全般、診療報酬管理等医事業務、電算管理、院内の情報システム等の運用補助等


勤務地

市立宇和島病院、宇和島市立吉田病院、宇和島市立津島病院、宇和島市介護老人保健施設オレンジ荘、宇和島市介護老人保健施設ふれあい荘

勤務時間

① 日勤/8:30~17:15 、準夜深夜/16:30~翌9:00 、準夜勤務/16:30~翌1:15

②③④ 日勤/8:30~17:15

資格

①看護師

②臨床検査技師

③薬剤師

④ITパスポート又は基本情報技術者試験合格者

給与・福利厚生


月給

 ①4年制課程卒/275,100円、3年制課程卒/271,400円、2年制課程卒/262,600円

 ②4年制課程卒/234,900円、3年制課程卒/230,500円

 ③6年制課程卒/254,400円、4年制課程卒/237,400円

 ④高校卒/188,000円


諸手当

①~④共通/該当者には、通勤手当、住居手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当等

①/夜間看護等手当、夜勤従事加算手当等

②③共通/特殊勤務手当等


昇給年1回

賞与

年2回(計4.6カ月)

休日休暇

年次有給休暇/20日(採用年は採用月に応じて年20日以内)、使用日数に応じて最高20日まで翌年に繰越し

夏季休暇、結婚休暇、不妊治療のための休暇、産前休暇、産後休暇、配偶者の出産休暇、育児参加休暇、子の看護休暇、短期間介護休暇、忌引休暇、療養(病気)休暇等


保険


その他

給付金等結婚祝金、出産祝金、入学祝金(小中学校)、入院見舞金、休業手当金、インフルエンザ予防接種補助などあり。
院内保育所有り
奨学金制度、奨学金返済支援貸与制度、借上住宅有り

市立宇和島病院の求人/応募方法

お気軽にお電話、または下記採用ホームページからお問い合わせください。

市立宇和島病院の採用ホームページはこちら

基本情報

店名

市立宇和島病院

住所

宇和島市御殿町1番1号

電話番号

0895-25-1111

営業時間

8:30~12:00

定休日

祝日 日 土 

駐車場