2025年5/24~5/25 砥部焼の魅力を存分に楽しむイベント開催!

2025年5月24日(土)と25日(日)の二日間、愛媛県松山市花園町商店街で「まつやま花園砥部焼まつり」が開催されます。
このイベントは、砥部焼の魅力をたっぷり楽しむことができる特別な機会です。
約50の窯元が出店し、個性豊かな作品がずらりと並ぶテント市が大きな見どころとなっています。
手作りの小皿や茶わん、アクセサリーなど、伝統的な藍色の唐草文様から動物や花の色彩豊かなデザインまで、多種多様な砥部焼が集結!

そして、砥部焼のテント市だけでなく、絵付け体験コーナーも設けられています。
自分だけのオリジナル砥部焼を作るチャンスをお見逃しなく!
絵付けの楽しさや難しさを体験することで、さらに砥部焼の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
また、商店街の一部店舗では、砥部焼を使用・展示する「花園町通り商店街×砥部焼コラボレーション」も実施され、商店街全体が砥部焼で彩られます。

さらに、砥部焼はその歴史や伝統も魅力の一つです。
約250年の歴史を持ち、国の伝統的工芸品の指定を受けた砥部焼は、愛媛県無形文化財にも指定されています。
厚手でぽってりとした質感が特徴であり、冷たさを感じさせない温かみがあるのが砥部焼の魅力。
シンプルなデザインがどんな料理にも合い、日用食器としても非常に人気です。
最近では、女性や若手の作家による軽やかで優しい作品も増え、アクセサリーとしても注目されているのでぜひチェックしてみてくださいね。

イベント当日は、自家用車での来場は避け、公共交通機関や周辺の有料駐車場を利用することをお勧めします。
会場には駐車場がありませんのでご注意ください。
イベントは入場無料で、どなたでも気軽に参加できます。
ぜひこの機会に、砥部焼の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
まつやま花園砥部焼まつりでの一日を過ごせば、陶器の魅力に取り憑かれること間違いなし!
ぜひご家族や友人と一緒にお出かけして、素敵な時間をお楽しみください。
伝統と現代が織りなす砥部焼ワールドへようこそ

砥部焼は、伝統と現代が融合した魅力的な工芸品です。
藍色の唐草文様が施された伝統的なデザインはもちろん、近年では動物や花のモチーフを取り入れた色彩豊かな作品も増えています。
こうした現代的なデザインは、若い世代にも大変人気です。

また、砥部焼の魅力はその耐久性にもあります。
やや厚手でぽってりとした質感は、丈夫でありながら手触りが優しく、日常使いにぴったりです。
どんな料理やインテリアにも合うシンプルなデザインは、飽きが来ず、長く愛用できるのも嬉しいポイントですね。

特に注目したいのは、女性作家や若手作家による作品です。
若手作家が手掛ける砥部焼は、伝統を守りつつも新しい風を吹き込んでいます。
ピアスや髪留めなどのアクセサリーも人気で、普段使いはもちろん、特別な日の装いにもぴったりです。

らに、砥部焼の制作過程を知ると、その魅力が一層深まります。
ほとんどが手作り・手書きで生産されており、一つ一つに作り手の思いが込められています。
イベントでは、こうした砥部焼の制作技術を間近で見ることができる機会もありますよ。

伝統と現代が織りなす砥部焼の世界は、訪れる人々を魅了してやみません。
ぜひ「まつやま花園砥部焼まつり」で、その魅力を直に感じてみてください。


■ まつやま花園砥部焼まつり2025
開催日/2025年5月24日(土)~5月25日(日)
開催時間/5月24日(土)10:00~17:00、5月25日(日)10:00~16:00
開催場所/松山市花園町商店街
住所/愛媛県松山市花園町
料金/無料
駐車場/なし
お問い合わせ/愛媛新聞社企画事業部 089-935-2322