「えぷり」とは?

【令和7年度五反田柱祭り】八幡浜伝統の火祭り! 鎮魂の想いを灯し続けよう(愛媛/八幡浜市)

2025.7.29 えひめのあぷり編集部

2025年8月14日(木) 灯りと祈りが交差する伝統行事

八幡浜市五反田地区で長く受け継がれてきた「五反田柱祭り」は、夏の夜空を鮮烈に彩る伝統の火祭りです。
2025年8月14日(木)、王子の森公園で執り行われます。
戦国時代から続くこの祭りは、修験者の霊を鎮めるために始まり、今も地元の人々によって大切に守られています。
毎年お盆の時期に開催され、世代を越えて多くの人々に親しまれています。

18:30からは無病息災と地域の安全を願う厳かな神事が行われ、荘厳な雰囲気に包まれます。
その後、約20メートルにも及ぶ巨大な柱の先端に設けられた籠に向かって、参加者が熱い松明を次々と投げ入れます。
炎が柱を伝い、夜空へと舞い上がるそのダイナミックな光景は、訪れた人々に忘れがたい感動を届けてくれることでしょう。

八幡浜の歴史と文化が息づく幻想的なひととき

五反田柱祭りの象徴ともいえるのが、高さ約20メートルの柱とその先端の籠をめがけて松明を投げ込む迫力あるシーンです。
数十名の参加者が一斉に松明を投げ入れる瞬間、火の粉が夜空を舞い、幻想的な世界が視界いっぱいに広がります。
この炎は、かつて修験者の魂を鎮めるために始まった祈りの象徴。
現代にも地域の絆と歴史をしっかりと伝えてくれているのですね。

松明が籠に入り燃え上がるまで続くこの儀式は、やがて柱を中心に美しい火の玉が暗闇を切り裂く壮大な光景へと変わります。
昭和40年には「全国的にも珍しい行事」として愛媛県の無形文化財に指定されており、地域独自の伝統文化にふれる貴重な機会です。
祭りの熱気と幻想的な炎の饗宴が、心に深く残る体験となるでしょう。

遊具や設備も充実した王子の森公園も満喫!

会場となる王子の森公園は、ファミリー層にもやさしい設備が整っています。
園内には大正から昭和にかけて実際に活躍した9600型蒸気機関車を展示。
車両内に乗り込んで写真撮影もできるため、鉄道ファンやお子さまにも人気です。
また、平成29年に新設された遊具エリアには2人同時に滑れるすべり台や全長約20メートルのスカイロープなど、さまざまな遊び場が揃っており、小さなお子さんも思いっきり楽しめますよ。

トイレは公園側と王子の森スタジアム側の2か所に設置されており、公園側には子ども用トイレやオムツ替え台も完備。
小さなお子様連れでも安心して過ごせます。

駐車場は北側・東側・南側の3か所で用意されているため、車での来場も安心。
広々とした公園でゆとりある時間を過ごしながら、伝統行事を思いきり満喫しましょう。

400年続く歴史を感じる濃厚な夜を過ごそう

五反田柱祭りは、戦国時代の修験者の逸話に端を発し、地域の安全や無病息災を願う神事から始まる伝統行事。
現代でもその歴史は色褪せることなく、地域の人々の想いを今に伝えています。

全国的にも貴重な伝統行事であり、火柱が夜空に舞う光景は圧巻そのもの。
地元の温かい雰囲気に包まれながら、400年の歴史と文化を体感できる絶好のチャンスです。

八幡浜市が誇る貴重な文化を、ぜひ現地で体験してみてくださいね。

令和7年度五反田柱祭りの情報

開催日/2025年8月14日(木)
開催時間/18:30~20:30
開催場所/八幡浜市・王子の森公園
住所/愛媛県八幡浜市五反田1番耕地5
料金/なし
駐車場/あり(北側駐車場、東側駐車場、南側駐車場の3か所)
お問い合わせ/八幡浜市商工観光課 0894-22-3111

八幡浜市公式HPはこちら

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

和食

和食

2025.11.6

【かに料理 浜呑(はまどん)】蟹づくしで贅沢な時間♪(愛媛/新居浜市・おでかけレポ)

美咲

松山

松山

2025.11.7

令和7年度「差別をなくする県民のつどい」(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.11.6

広い芝生が気持ちいい!藤山健康文化公園へ行ってきました(愛媛/今治市・おでかけレポ)

ぱんだ

和食

和食

2025.11.6

【マルトモ水産/愛媛の市場食堂】名物の新鮮海鮮丼を目当てに開店前から行列ができる店(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【いまばり人権啓発フェスティバル2025】 今治市公会堂で心ふれあう共生の輪を広げよう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.11.7

【未来を予約する手帳術】 みなと交流センターで叶える新しい自分! 青木千草さんが伝授する手帳活用法が今治市で開催(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.11.6

「霧の森 秋の収穫祭」お茶で安らぎの時間(愛媛/四国中央市・おでかけレポ)

美咲

和食

和食

2025.11.6

【お食事処はしもと/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】創業40年、地域に根ざし愛され続けている定食屋(愛媛/西条)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【花正食堂/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】自分の家に帰ったような家庭的な味と空間(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.6

【二葉/愛媛の朝ごはんオススメ食堂】創業101年目の老舗が作る人気の朝定食(愛媛/今治)

えひめのあぷり編集部