
2025年8月6日(水) ~7日(木) 幻想的な笹飾りと夏の思い出を心に刻む特別な2日間
愛媛県喜多郡内子町で長年愛され続けている「内子笹まつり」が、今年も本町商店街一帯で華やかに開催されます。
昭和32年から続くこの祭りは、地域の繁栄と日頃の感謝を込めて始まり、今や地域を代表する夏の風物詩として親しまれています。
2025年は8月6日(水)から7日(木)までの2日間、真夏の内子に幻想的な光景が広がります。
7日が雨天の場合は、笹踊りを8日に延期します。、天候にも配慮しながら楽しめるのも嬉しいポイントです。
※7日雨天時は笹踊りを8月8日(金)に延期

本町通り約500メートルに連なる手作りの笹飾りは、地域の人々の思いを一つひとつ形にしたもの。
その温もりある飾りは道行く人の心を明るくし、夏の思い出をより一層鮮やかにしてくれます。
昼間はカラフルな笹飾りの美しさ、夜になるとランタンの柔らかな灯りと歴史ある町並みが相まって、ロマンチックな雰囲気が広がります。
訪れるたびに違った表情を見せる街並みに、きっと心も癒やされるでしょう。
和の美しさと個性が光る、地域の手仕事に出会う特別な時間

最大の見どころは何と言っても、本町商店街約500メートルにわたり連なる笹飾り。
地元商店や地域住民が丹精込めて作った笹飾りは、同じものがひとつとしてなく、和の美や創意工夫が随所に表れています。
カラフルな色紙や折り紙、細やかな細工が施された笹飾りは、どこか懐かしくも新しさを感じさせてくれます。
歩きながらお気に入りの飾りを探すのも、この祭りならではの楽しみ方でしょう。
また、まちの駅Nanze駐車場(内子町ビジターセンター裏)では、色とりどりの傘が空を彩る「アンブレラスカイ」も登場。
青空に色鮮やかな傘が浮かぶ光景は、写真映えも抜群です。
さらに夕方からは内子座駐車場付近で灯されるランタン飾りが、歴史ある町並みを幻想的に照らします。
日中とは異なる、しっとりとした夜の雰囲気に包まれながら、夏の夜の散策を堪能してみては。
親子で楽しむ遊びやグルメ、夏の夜市気分も満喫

内子笹まつりは、お子さま連れのご家族にもぴったりのイベントです。
午後5時からは4丁目駐車場で射的や水中玉入れなど、子どもが夢中になれる催しが開催されます。
小さなお子さまも一緒に楽しめるので、家族みんなで思い出作りにぴったりです。
商店街の各所には屋台や出店も並び、地元グルメや夏らしいスイーツ、冷たいドリンクなどが味わえます。
お祭りならではの賑やかな雰囲気の中、食べ歩きやお土産探しもおすすめ。
大人も子どもも、思い思いのひとときを過ごせます。
暑さ対策や休憩スポットも充実 安心して楽しめる夏祭り

夏のイベントで気になるのが熱中症などの暑さ対策です。
内子町ビジターセンターは無料開放されており、涼しい休憩スペースとして利用可能。
途中でひと息つきながら安心してお祭りを満喫できます。
また、指定の駐車場も用意されているため遠方からの来場もスムーズです。
会場となる内子町本町商店街は、午前8時から午後10時まで歩行者専用となるため、家族連れや車いすの方も安心して散策できます。
暑さ対策を意識しながら、快適に夏祭りを楽しみましょう。
第66回内子笹まつりの情報
開催日/2025年8月6日(水)~8月7日(木) ※雨天時は8月8日(金)に延期
開催時間/開催時間/8/6、7 8:30~21:00頃まで ※交通規制は8:00~22:00
開催場所/内子町本町商店街
住所/愛媛県喜多郡内子町内子
料金/なし
駐車場/あり
お問い合わせ/内子笹まつり実行委員会 090-2822-9618