
2025年7月19日~8月23日の夏限定! 茜色の空と涼しい夜風に包まれるジップラインイベント
松山市にあるえひめこどもの城では、2025年も夏の特別な夜を彩る「夕暮れジップライン2025」が開催されます。
7月19日から8月23日までの毎週土曜日と、8月15日(金)を含む全7日間限定。
夕方18時30分から20時30分までの時間帯に、日中とは異なる幻想的なジップライン体験が楽しめます。
日が暮れ始める時間帯は、暑さも和らぎ涼やかな風が吹き抜ける絶好のタイミング。
家族や友人とともに、非日常の開放感やワクワク感を味わえるイベントです。
自然豊かなロケーションで、都会の喧騒を忘れさせてくれるリフレッシュタイムが広がります。
夕暮れから夜へ…松山市の街灯りと茜色のグラデーションに包まれる特別な空中散歩

夕焼けに染まる空に向かって滑り降りるジップラインは、まさに夏だけの絶景体験。
スタート地点から眺める茜色のグラデーションと、遠くにきらめく松山市の夜景が心に残ります。
日中とは違い、夜のライトアップやイルミネーションが加わることで、幻想的な雰囲気が一層高まるのも魅力のひとつです。

安全対策がしっかりとられており、初めての方やお子様連れでも安心して挑戦できます。
気温が下がる夕方から夜にかけての快適な時間帯なので、夏の暑さを避けたい方にもおすすめです。
また、天候によっては体験できる景色や雰囲気も異なり、その日だけの特別な思い出になるでしょう。
スマホホルダー無料レンタルやSNS投稿キャンペーンで楽しみ倍増! 思い出を鮮やかに残せる特典

夕暮れジップラインを利用した方には、スマホホルダーの無料レンタル特典が用意されています。
両手を使わず安全に撮影できるため、滑走中の臨場感や美しい夕焼け、夜景などをしっかり写真や動画に記録できます。
さらに、InstagramやXのハッシュタグキャンペーンも同時開催。
「#えひめこどもの城」「#ジップライン」「#とべもりジップライン」「#愛媛」の4つのハッシュタグを付けてSNSに投稿すると、もれなく粗品プレゼントの嬉しい特典も。
撮影した写真や動画をSNSでシェアすることで、夏の特別な思い出がより一層輝きます。
スタッフのサポートも充実しているので、初体験でも安心して参加できるのもポイントです。
なお、イルミネーション設置のため17時30分~18時は利用できませんが、設置後は美しい光の演出がスタートし、特別な夜が始まります。
混雑時は受付終了が早まる場合があるため、余裕を持って来場するのがおすすめです。
夏の夜祭りも同時開催! イルミネーションと多彩なイベントで子どもも大人も笑顔に

期間中は「夜を楽しもう♪夏の夜まつり 遊涼み会2025」も同時開催され、えひめこどもの城全体が華やかな光と賑わいに包まれます。
イルミネーションのライトアップで園内が幻想的に彩られ、ミニ盆踊り大会や縁日など夏ならではの催しも盛りだくさん。
さらに、数日限定で登場する夜のホラーキャッスルやキラキラ☆ボッチャ体験など、子どもから大人まで楽しめるイベントも展開されます。
普段はインドア派の方も、夏の夜だけの特別な体験を求めて足を運んでみてはいかがでしょうか。
駐車場も松山側に395台・大型車10台、砥部側に105台分が用意され、車でのアクセスも安心です。
最新の開催状況やイベント内容の詳細は公式HPで確認し、天候に合わせてお出かけ計画を立ててみてくださいね。
夕暮れジップライン2025の情報
開催日/2025年7月19日(土)~8月23日(土)※毎週土曜日、及び8月15日(金)の計7日間
開催時間/18:30~20:30(最終受付20:00)
開催場所/えひめこどもの城
住所/愛媛県松山市西野町乙108番地1
料金/あり(駐車料金300円)
駐車場/あり(松山側駐車場:乗用車395台・大型車10台、砥部側駐車場:乗用車105台)
お問い合わせ/えひめこどもの城 089-963-3300
えひめこどもの城の基本情報
店名
えひめこどもの城
住所
松山市西野町乙108-1
電話番号
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜(祝日の場合は開園、翌火曜休)・年末年始※ ※春・夏・冬休み期間中は無休の予定(年末年始を除く)
駐車場
有 普通車:1回300円(松山側395台/砥部側105台)