「えぷり」とは?

【ブルドック 歩行町店/愛媛の老舗カレー】いつもの席で、いつものカレー 半世紀を超えて守る味わい【愛媛/松山市】

2025.8.13 えひめのあぷり編集部

三世代に愛される老舗「ブルドック」の歩み

親子三世代に愛される老舗洋食店「ブルドック」。

その原点は、昭和35年頃、広島から松山へと移り住んだ親族たちが「松山三越」裏に構えた一軒の洋食店にある。

2代目店主・住本太さん
約3年前まで一緒に厨房に立っていた父の一俊さんと、奥さまの容子さん、息子の和浩さんと共に店を支えてきた。

タマゴカレー(680円)
甘い味わいが好みなら、よりまろやかで優しい「タマゴカレー」を召し上がれ

翌年には三番町へ移転し、やがて暖簾分けで県内に4店舗を展開するまでに広がった。

父から子へ、受け継がれる洋食の灯

なかでも昭和44年、現在厨房に立つ住本太さんの父・一俊さんが勝山町に開いた店は、今の「ブルドック」のスタイルを形づくった存在だ。

卵に包まれた名物メニュー「ロイヤルハイシ」もぜひ味わってほしい一品

カウンター席のみの奥行きのある店内。一人でも複数人でも、ゆったりくつろげる

御宝町への移転を経て、変わらず灯をともすのはここ歩行町店のみ。

メニューはすべて、ずっと変わらない価格で提供されている。大盛りはプラス250円

受け継がれてきたカレーをはじめとする洋食メニューの数々からは、変わらぬ温かさが伝わってくる。

海老カレー(780円)
一口サイズにカットされたエビフライが2尾のったカレー。サクサクの衣とプリっとした身で食感も楽しい

▼名物カレー▼

ミンチカレー(780円)
「カツカレー」と共に、創業当時から人気。ひと口目はマイルドで、後味はスパイシー

\\おいしさのヒミツ①//
受け継がれる秘伝の味

タマネギや香味野菜に小麦粉を加えて、じっくり炒めたルウは完成まで約3時間。その後さらに煮込んで仕上げる、奥深い味わい

\\おいしさのヒミツ②//
肉汁あふれるミンチカツ

ハンバーグのタネを揚げたミンチカツ。香ばしく揚がったら、サクッと音を立てて食べやすいサイズにカットされる

ブルドック 歩行町店 の場所はこちら

ブルドック 歩行町店 情報

住所:松山市歩行町1-9-1 
電話番号: 089-932-2661
営業時間:11:00~20:30 ※売り切れ次第終了
定休日: 日曜
駐車場: 有

松山市のカレー好きさんは必見!
他にも愛され続ける老舗カレー専門店をまとめて紹介しています。

▶「松山で愛され続ける老舗店のカレー5選」を合わせて読む

CHECK

松山

松山

2025.10.28

【県民総合文化祭 吹奏楽公演】 県民文化会館サブホールで心に響く生演奏に包まれる午後を(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.28

【第51回津島町文化祭】 宇和島市立岩松公民館で広がる文化の輪(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【県民総合文化祭 ジャズ公演「マドンナJAZZ FESTIVAL 2025」】 愛媛県民文化会館サブホールで楽しむ多彩なジャズ公演! 松山市で無料の音楽イベントを満喫(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.10.28

愛媛は高知との県境城川!城川の栗と人がつなぐものがたり(愛媛/西予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【二之丸 光の庭園】 ライトアップされた松山城二之丸史跡庭園で特別な時間を楽しもう!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【えひめ・まつやま産業まつりwithメディアパーティー 「すごいもの博2025」】 松山市城山公園に愛媛の魅力が大集合!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

大洲

大洲

2025.10.28

【大洲まつり】 伝統美と未来体験が響き合う秋の祭典! 御神輿巡行&空飛ぶクルマ実証飛行で心ときめく二日間(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.28

道の駅きなはい屋しろかわで秋の味覚を満喫!(愛媛/西予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.28

【SPAP・SPO 湯砥里館 とべ温泉】小高い丘の上に佇む癒やしの温泉施設(愛媛/砥部町)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.28

【県民総合文化祭 演劇公演】 松山市北条ふるさと館で心豊かになる朗読と舞台の競演! 無料で楽しむ特別な午後(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部