
2025年10月18日(土) 開催 旬の美味しさが詰まった秋の朝市へ
愛媛県松山市の三津ふ頭に位置する「松山市公設水産地方卸売市場」で、毎回多くの来場者でにぎわう「三津の朝市『旬・鮮・味まつり』」が開催されます。
このイベントの時のみ一般公開されるこの特別な朝市は、地元の新鮮な海の幸や季節の味覚を体験できる貴重な機会です。
普段はプロの業者しか入れない市場がこの日だけ開放され、家族や友人と市場ならではの臨場感や活気を楽しめます。
秋の爽やかな朝に広がる市場の賑わいと、ずらりと並ぶ新鮮な魚介類。
地元漁師の情熱や市場スタッフの温かさが感じられる空間で、家族みんなが笑顔になれるイベントです。
魚好きの方や秋の味覚を探している方にとっても、見逃せない一日となること間違いなし。
普段は入れない市場で特別な体験と食育の時間

「松山市公設水産地方卸売市場」は、普段は仲買人や業者が利用する卸売施設。
このイベント時のみ、一般の方も無料で入場できます。
普段見ることができない本格的な市場の光景や、新鮮な魚介が並ぶ様子を間近で見学できるのが大きな魅力です。
地元で水揚げされた旬の魚たちが目の前に並び、魚のプロたちが丁寧に説明してくれる場面も。
子どもたちの食育にもつながり、魚の種類や食べ方などリアルな学びが得られます。
市場独特の活気や新鮮な魚の香り、にぎやかな声が飛び交う空間は、普段の生活ではなかなか味わえません。
家族みんなで市場探検をするような、わくわく感に包まれる朝を過ごしてみてはいかがでしょうか。
お子さまに人気のイベント サメタッチや魚介のつかみ取りも

イベントの目玉は、子どもたちが夢中になる体験型イベントの数々です。
中でも「タッチプール」では、イサバ(ドチザメ)に触れることが可能。
全国の水族館でもおなじみのドチザメは、おとなしい性格で歯も小さく危険性がほとんどありません。
サメのざらざらした独特の肌触りを実際に手で感じることができる貴重な体験です。

さらに、小学生以下を対象とした「魚介類のつかみ取り」も大人気。
参加料は300円で、担当スタッフがやさしくサポートしてくれるため初めてでも安心です。
過去にはあさりやみずイカなども登場し、今回は何が登場するかは当日までのお楽しみ。
手を入れて魚介をつかむスリルや達成感は、子どもたちにとって特別な思い出になるでしょう。

また、参加料500円が必要な「魚すくい」も開催されます。
小学生以下が対象で、保護者の同伴が必須。
大きなプールで泳ぐ魚を網ですくい、1人1尾まで持ち帰ることができます。
新鮮な魚を自分で捕まえる体験は、子どもにとっても家族にとっても嬉しい時間となります。
イベント当日は水がはねて服が濡れたり汚れたりすることがあるため、動きやすく汚れても気にならない服装での参加がおすすめです。
模擬セリの開催で市場ならではの臨場感を味わえる

「旬・鮮・味まつり」では、市場の臨場感をそのまま体験できる「模擬セリ」も実施されます。
参加者が欲しい魚の値段を提示し、その金額で実際に競り落とすことができるリアルな体験。
落札できれば、美味しい魚介類をお得に手に入れるチャンスです。
先着順で人数制限があるため、希望者は早めの受付が安心。
会場内で500円以上の買い物をすると応募券がもらえ、「お楽しみ抽選」に応募できます。
今回は後日抽選となりますが、応募券を手に入れることで豪華景品が当たるチャンスも広がります。
買い物の楽しさとドキドキ感、どちらも味わえるのがこのイベントの醍醐味です。
地元グルメや特産品も充実 週末のおでかけに最適

新鮮な鮮魚の販売はもちろん、地元店舗や協力団体による出店も多数登場します。
愛媛・松山ならではの美味しいグルメや特産品が揃い、会場を散策するだけでも新しい発見が満載です。
普段はなかなか手に入らない魚や地元食材を自宅でも味わえるので、家族の食卓が一層豊かになります。
駐車場も用意されているため、車でのアクセスも安心。
週末の家族のおでかけ先や秋のレジャーとして、誰もが楽しめるイベントです。
秋の空気と市場の活気を感じながら、忘れられない一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
第34回三津の朝市「旬・鮮・味まつり」の情報
開催日/2025年10月18日(土)
開催時間/8:00~12:00
開催場所/松山市公設水産地方卸売市場
住所/愛媛県松山市三津ふ頭1番地2
料金/無料(魚介つかみ取り300円、魚すくい500円 ※小学生以下対象)
駐車場/あり
お問い合わせ/松山市公設水産地方卸売市場 089-951-2311