「えぷり」とは?

【らーめん 笑福】クリーミーで味わい深い豚骨ラーメンを堪能!(愛媛/西予市・おでかけレポ)

2025.10.7 えひめのあぷり編集部

こんにちは。
南予に移住して早7年目になりましたCHISAです。
今回は、西予市宇和町にある『らーめん笑福』さんに、行ってきました。

実はこちらのお店、屋台時代からファンだったラーメン屋さん。
お店の存在を知った時、私は第一子妊娠中。
どぉ~~してもラーメンが食べたい時期で、妊婦さんにはちょっと大変かもしれんけど…と、紹介されたのが当時コンビニの敷地内で営業されていた笑福さんでした。

あれから6年。
屋台だったラーメン屋さんだったのが、店舗営業になり、私も2人の子どもを連れ、家族で食べに行けるようになりました。

卯之町駅からすぐそこ!駅からでも見えるラーメンの旗を目印に

そんな思い出の『らーめん 笑福]さんがあるのは、西予市宇和町にある複合施設ゆるりあんの1階です。
ゆるりあん正面の駐車場側の入口からだと見つけられない方もいるようです。お店があるのは卯之町駅側の入り口付近。

お昼時には行列ができていることが多いので、待ち時間が苦手な方は、開店時間の11時と同時に行くのがおすすめです。

西予市の卯之町駅から出るとすぐ目に入ってくる黄色の旗。
この日も既に何人か待っていました。

黄色い「らーめん」の旗が目印。
日曜日の12時半頃行きましたが、既に4組待ちでした。

正面の駐車場側の入り口から入って「郵便局」、「どんぶり館あおぞら」を通り過ぎ、一旦外に出て左折するとお店に到着です。

お店の入り口は、意外とこじんまり。
外から店内が見えにくくなっているので、通り過ぎないように要注意です。

入口付近にある順番待ちリストに、名前と人数、テーブル席またはカウンター席の希望を記入して待ちましょう♪

福に満たされる!?大満足の『満福ラーメン』

さぁ順番が来て、いざ店内へ!
客席は、4人掛けのテーブル席が2席、2人掛けのテーブルが1席、カウンターといった感じで、決して広くはない店内ですが、どこか実家に帰ってきたような雰囲気で落ち着きます。

ラーメンを待つ間のテーブルチェック。写真左側から、紅ショウガ、コショウ、楊枝、辛みそがありました。

9/11~始まったばかりの新メニューの『満福ラーメン』
私は今回、こちらを注文しました。

メニューに書いている「白ご飯にもあいます◎」の一言。食べる前から、お米の誘惑に襲われます。笑

好きなものしかのってない!!
味玉1個に、チャーシューが3枚!!
食感のイイ、やや太めのメンマ!!
これが980円で食べられるって、この物価高騰の時代に、なんてお財布に優しい...。

麺は短めの太麺です。
テーブルの辛みそも入れて、味変も楽しみました。
少しだけ入れてみましたが、旨辛な風味がやみつきに♪

最後にはこんなに赤いスープになりました。
食べ進める度に、口の中が幸せ~。

笑福さんのInstagramで、「食べて頂いたお客様が多くの福で満たされますように。」
と書かれていたんですが、もう口の中が福まみれです!
まんまとやられてます…笑

定番が美味しい!子どもも主人も大満足の豚骨ラーメン!

笑福さんといえば、屋台でもおなじみだった豚骨ラーメン。
スタッフさんのおすすめは、「ニンニクあり!」
…だそうですが、ニンニクのあり、なしは選べます♪

豚骨だけど臭みのないまろやかでクリーミーなスープ。
ほんとたまりません!
今回、主人は豚骨ラーメンの大盛り、ニンニクありを注文。

我が家の子どもたちも、ラーメン好き♪(特に次女)笑
最近何かとリクエストを聞くと、「ラーメンがいい~。」と言われます。

未就学児2人ですが、1人前だと足りないかなぁと思って今回は、大盛り、ニンニクなしを注文。

子ども用にお椀に取り分けてみました。
麺は細麺、チャーシューはお椀の半分をしめるくらいの大きさです。
チャーシューは柔らかく、子どもの歯でも楽にかみきれるやわらかさ。お肉が得意でない長女も大満足でした。

卵とネギだけのシンプルなチャーハン!
こういうのが1番好き。
1口目でもう「これこれ~!!!」って、思わせてくれる味です。

お腹を空かせた子どもたち。
ラーメンもチャーハンも止まらない勢い!

クーラーの冷気が見えるほどガンガンに効いた店内。
それでもラーメンの熱気に負けそうな勢いです!
食べ始めると、みんな汗が止まらない止まらない(笑)
みんな食べ終わる頃には汗びっしょり。
でも、汗をかきながら食べるラーメン、美味しくないわけがないですよね!!笑

どこか温かみがある店内。子どもたちへの心配りが嬉しい♪

子どもたちにも優しい『らーめん 笑福』さん。
「ごちそうさま」の子どもの声に、忙しい最中にも関わらず、厨房からこちらを気にかけて、にこにこと笑顔を向けてくれるスタッフさんたち。

子ども用に2つずつお椀を持ってきてくれるのもありがたいポイント。
子ども用って1人につき食器1つのことが多いですが、小さい心配りがほんとにありがたいです。

やや食の細い長女もたくさん食べました!!
今回初めて食べた福神漬け!
「赤い、たくわんみたい!!」
と、新たな発見をしたようで福神漬けにテンションUP♪

次女はチャーハンを食べて、この笑顔!
グーサインでましたっ♪

私が食べようとしていた満腹ラーメンにのっている海苔。
次女に見つかって、よこどり…。涙
食べられちゃいました。

お腹いっぱいになった子どもたちにデザートのプレゼント。
棒付きの飴、大好きですよね~。
この興奮具合に、ピントもぶれぶれ…。笑

ご飯食べた後は、ゆるりあんの2階にある木育広場へ。
木のおもちゃで存分に楽しめて、大人はゆっくり椅子に座って見守りタイムへ。
週末のいいランチコースです♪

店内は終始、和やかな空気に包まれていて、スタッフさん同士の仲の良さが伝わってきます。
「ありがとうございます!」という明るい声が何度も響き、そのたびに心がほっとするような雰囲気。
子どもと一緒の食事は、ついセカセカしてしまいがちですが、
『らーめん 笑福』さんを出る頃には、不思議と気持ちがゆったりとほぐれていました。

夏の時期には、珍しい具材がトッピングされた、ここでしか味わえない冷麺もおすすめ。
西予市を訪れる際は、ぜひ『らーめん 笑福』さんで一杯、味わってみてください。

※スタッフ不足により臨時休業となる場合もあります。
来店前にお店のInstagramをチェックしてから訪れるのがおすすめです。

公式 Instagram

らーめん笑福 情報

住所/愛媛県西予市宇和町卯之町3-435-1ゆるりあん1F
電話番号/090-8971-3383
駐車場/有

CHECK

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.10.7

食欲の秋は旬食材を満喫すべし!全国に誇る栗の町・伊予市中山町「道の駅なかやま」へレッツゴー!(愛媛/伊予市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.7

【中華そば 芯せかい本店】卵アレルギーでもラーメンデビューできる!?職人の想いがつまったこだわりの一杯(愛媛/東温市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.10.7

【イメージコンサルティングMignon/新店】表参道×韓国流の垢抜け術を学べる!【2025/08/21 愛媛/松山市/イメコン】

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.10.7

【居酒屋それゆけ!鶏ヤロー!松山二番町店/新店】レモンサワー50円!コスパ抜群居酒屋【2025/10/01 愛媛/松山市/居酒屋】

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.7

【佐田岬 亀ヶ池温泉】自然と調和する、源泉100%の癒やしの湯(愛媛/伊方町)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.7

【湯治サロン 薬石浴 嵐の湯】健康美を高めるミネラルたっぷりの空間で心身ともにととのえよう(愛媛/四国中央市)

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.10.7

【焼肉作家 小関尚紀さんに教わる】最上級!焼肉の焼き方・味わい方

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.10.7

【愛媛県主催 えひめWOMAN起業イベント2025】 自分らしい働き方を見つける一歩を踏み出そう!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.7

【UWAJIMA EXPO vol.16】 道の駅みなとオアシスきさいや広場でダンスとグルメを満喫しよう(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

温泉

温泉

2025.10.7

【道後さや天然温泉ゆらら】多彩な温泉と施設で究極のリラクゼーションを味わえる場所(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部