
こんにちは。
南予に移住して早7年目になりましたCHISAです。
今回は、松山市総合コミュニティセンターで行われている愛媛オレンジバイキングスの試合観戦に行ってきました。
スポーツ観戦が好きな主人。
「いつか子ども連れてスポーツ観戦もしてみたいね。」と言っていた夢を叶えに、今回南予を飛びだし見に行ってきました。
観戦時は、早めの会場入りを♪ コートに向かうまでも楽しいバスケの世界!!
南予から応援しに行くとなれば、会場に着くまでバッタバタ。
お昼まで仕事の主人の帰りを待って、急いで車に乗り込みレッツゴー!!
南予から会場までは、車で約2時間。
会場に到着したのは14:35と試合開始20分前。
ギリギリセーフかと思いきや、松山市内の落とし穴!!
駐車場がどこも満車~~~~~~~。
是非、私たちのようにならないように早めに会場入りしましょう!!笑
会場には、イベントブースやキッチンカーもあるので、早めにきても全然大丈夫♪
オレンジが際立つ会場にテンションが上がります。
総合案内周辺の柱には、選手たちの写真が貼られていて、会場外なのに、既に楽しい♪
実は私、バスケットのスポーツ観戦に行くのは、今回がほぼ初めて…。
ルールも学生の時に、授業でやったくらいの超初心者!!
詳しいことがわからない私や、子どもでも楽しめるかなと、少しドキドキ参戦でした。

選手の写真や旗が見えてくるといよいよ試合見るんだな~って実感が湧いてきます!!

会場敷地内には多数のキッチンカー♪
イイにおいが立ち込めていました。

長女は選手の旗を見て、さっそく推しを見つけたようで、「0番と1番の選手応援する!!」と奥田選手と林選手の2人に挟まれハイ!チーズ

選手の力強い写真に圧倒!!
こうも並ぶと迫力あります!
選手にも負けない魅力! 我が家が魅了された専属パフォーマンスクルーの【SEIRENES】(セイレーネス)♪
試合会場に入ると、そこはもう熱気と歓声に圧倒される世界!
会場に響く、選手のキュッ!キュッ!となるシューズ音と一緒に、会場を盛り上げるアナウンスや音楽。
これはヤバい!!
遅れて試合会場に入ったので、座席に座るまで、ひやひや。
慣れない会場、歓声に、戸惑いの中での、座席探し。
そんな中、一瞬にして心惹かれたのがオレンジバイキングスのチアガール【SEIRENES】(セイレーネス)♪
戸惑いが一気になくなるくらい、「可愛い~~~」と大興奮。
アイドル好きな私だからこそかもしれませんが、はい、ものの数秒で釣られました~♪笑

SEIRENESのくるみさん、ひなたさんの笑顔みてください!!
一瞬でファンです。

試合中行われるSEIRENESのイベントタイム。
ウェーブタイムやバズーカタイムが楽しかったです♪
バズーカタイムは、オリジナルユニフォームが発射されるというので、こっちこないかな~と子どもたちと待っていましたが、今回は残念。
1試合につき3着発射されるそうですよ。

こんな感じで客席に向かって、もりあげてくれる姿が可愛かった~~~。
ついつい一緒にやっちゃいます♪

長女も魅了された1人。
ミニメガホン片手に、SEIRENESと同じポーズで待機!笑
小さなチアガールの誕生です♪

「レッツ・ ゴー! エ・ヒ・メ」
何度も一緒にやりました♪
帰りに一緒に、写真も撮ってくれましたよ。
「たくさん応援してくれてたの見えてたよ~」と言ってもらえて、嬉しそうな子どもたち。
ファンサービス完璧です♪
歓喜のブザービート!!会場が一気に沸く、記憶に残る瞬間!
生の試合の臨場感といったら、体感しないと、わからないものがありますね。
バスケットボールの試合の展開の速さに驚きです。
少し目を離すとあっという間に、得点がかわっている場面が何度も。
攻撃、守備によって声援が変わるのを頼りに応援しました。
今回、観戦した青森ワッツは東地区7位のチーム、かたや愛媛オレンジバイキングスは西地区では2位のチームです。
制限時間残り3分となっても、安心できない試合運び。
逆転されて会場はヒヤヒヤムード。
追いかける時間帯もあり、何とか同点まで追いつき、延長戦へ突入。
勝利を決めたのは、劇的なブザービート!!
初観戦で、あのブザービートの瞬間に立ち会えるとは…。
シュートが決まった瞬間、会場中が、ドカァ~ンと沸く感じ。
たまりませんでした!!

ダイナミックな姿が、近くで見られて興奮。
ボールを取り合う勢いが予想以上!!

シュートを打つ瞬間の緊張感と、頼もしい選手の後ろ姿。
外す気がしません。

歓喜の瞬間です!!
会場のみんなが、ガッツポーズ~~!

観客とSEIRENESとのハイタッチタイム。
私もハイタッチできる場所行きた~い!ってなりました。笑
会場にくるから楽しい♪
勝利の瞬間だけではなく、会場でなければ味わえない魅力が満載。
やはりバスケットボール選手といえば、背が高いイメージありますよね♪
等身大パネルで家族揃って背比べしたり、グッズ売り場を散策してみたりと会場だから楽しめることが満載です。
私たちは間に合わなかったけど、試合開始前にはSEIRENESによる応援レクチャータイムを始め、ブーストタイムなんかもあるそうです。
相手チームのフリースローの際に「make some noise~♪」とアナウンスが流れたり、守備の際に「defense♪」とアナウンスがあるけど、最初どうしたらいいかわからず。
何が始まった??と、主人に解説お願いしました。
バスケットボールならではになるんでしょうか?
アナウンスやSEIRENESの皆さんと一緒にやれば、私も仲間入りできた感じがして楽しさ倍増♪

バスケットボール選手はほんと背が高~い!!
一番小さい次女の2倍以上あります!笑

愛媛県内の小中学生・未就学児には全試合が無料で観戦できる『ドリームパス』なんかもありますよ。
来場回数に応じて、特典もあるようなのでもっと気軽に来れる場所ですよ。

バイクスショップで欲しいといわれたミニメガホン。
御望み通りゲットできて長女は、やる気UP!!
それを見て、こちらも応援に火がついた次女。
しまったぁ~~~。
急遽、ペットボトルで代用。
2個買うべきだった~。

会場でもらえるパンフレットには、タイムスケジュールや各チームの選手名や基本ルールなんかも載っています。
初心者の方も気軽に、是非会場に足を運んでみてください♪
バスケットボール初心者なのに、初観戦でこんなに楽しめるなんて、行ってよかった♪
子どもたちもまた行きたいとメガホン片手に、応援の時の音楽、くちずさんでいます。
テレビで見るのとは、まるで違う感覚がそこにありました。
予習なしで行ったせいか、翌日も興奮さめやらぬまま。
インスタグラムを探してみたり、翌日の試合結果を検索したり、家族の楽しみごとが1つ増えました。
最後まで読んでいただいたそこのあなた!!
もう行きたくなってるんじゃないですか?
今回、な、な、なんと!!
オレンジバイキングスの観戦チケットが当たる!!
抽選会があります!
各試合150組300名様に当たる観戦チケットです!!
是非、ご興味のある方は、この機会に応募してみてください。
応募締め切りは、11/21(金)までです。
開催場所/松山市総合コミュニティセンター
住所/愛媛県松山市湊町7丁目5