
そこはまったり空間…ゆっくり営業しています
こんにちは。
南予に移住して早7年目になりましたCHISAです。
今回は、来店客の約9割が女性という西予市宇和町にある【かふぇnico】さんに行ってきました♪
宇和島市吉田町での開業から始まった【かふぇnico】さん。
その後、たくさんの方に知っていただきたいと、西予市にある複合施設ゆるりあんの2階、チャレンジショップの1店舗として移転を決意。
そこでたくさんのご縁を得て、今年5月に卯之町商店街に、お店をオープンしました。
今回の移転を機に始まったのが、素材を活かした優しい味のランチ♪
そして、それに付随して、座ったら帰りたくなくなる客席。
それはまさに、『まったり空間にハマってしまった』というのがイメージしやすいでしょうか?
そんな居心地のいいカフェ、ご紹介します。
どこの席に座っても、空間を楽しめる【かふぇnico】

意外と気にしていないと通り過ぎてしまう方、続出!!
雨宿りもできる、少し奥ばった外観。
店主がデザインした猫のロゴマークの看板が目印ですよ♪

駐車場は、西予警察署斜め前にある「ジョイフル」を曲がって、左側にある市営無料駐車場(西予市宇和第4駐車場)をご利用ください。
向かって左側が一般駐車場(無料)エリアですが、右側は月極駐車場エリアになるので、ご注意ください。

店主がSNSで呼びかけて集まった、助っ人さん達と塗った真っ白モルタル壁。
白と茶色のコントラストが、なんとも落ち着く空間です♪

座る客席によって、空間がかわる店内。
奥のソファ席は家と錯覚してしまうくらいゆったり、まったりできる場所。
リピート率も高いお席だそうです。

テーブルに置かれた小物にもご注目!
この何ともいえない表情…。
かわいい…♪
女性人気も納得⁉からだが喜ぶランチプレート

【かふぇnico】さんのランチは、週替わりのプレートランチ。(税込1,300円)
今回のメインはチキンのクリーム煮。
副菜はさつまバター、アスパラとナスのチーズ焼き、かぼちゃスープ、自家製ピクルスです。

どの味も優しい味で、食材そのものの良さも感じるプレートランチ。
濃すぎない味付けに、野菜が食べやすい!
どれも、子ども好きそう。
作り方を聞くと、あっさり教えてくれるのも店主の人柄の良さを感じます。
家でも、似たような作り方しているのに、ここまで美味しくならないから、この味を求めて通いたくなります。

中央にあるかぼちゃのポタージュもわざと少し粒を残しているのは店主の好み♪
ブレンダーを使った方が滑らかになるけど、そこをあえてミキサーにして、かぼちゃの触感や粒を少し残すことで既製品とは違う仕上がりにしているそうです。
野菜の素材感も感じてほしいのが店主の想いです。

1つ1つ味わっていたら、あっという間に完食してしまいました。
からだが喜ぶランチ、間違いなしです!!
ぜひともご賞味いただきたい!
『ルピシア』の紅茶とともにいただく、甘いひと時

ランチ食べたら、やっぱりデザートも…♪
松山の製菓学校を卒業後、レストランウェディングやデパ地下のユーハイムなど、数々の店舗で経験を積んだ店主。

数あるスイーツの中で作るのが好きなのは、プリン♪
(そう話した後に、サクッとプリン作り始めて、完成まであっという間の手際のよさ!)
作っている工程を見ているのも楽しいと常連さん。
プリンはたまご、牛乳、生クリームのバランスでその店の味が決まるといいます。
【かふぇnico】のプリンは卵を多めに使用した湯銭焼き、かためのプリン。
気になる方は、ぜひお試しを♪
お話聞いていく中で、意外だったのが、実は甘すぎるものがそこまで得意ではないという一面も…!!
だからか、ケーキの甘さも少し抑えめで仕上げているそうです。

数々あるスイーツの中で今回頂いたのは、秋のスイーツ『和栗のモンブラン』(税込580円)
シンプルだけど可愛くてオシャレ♪
テイクアウトじゃ味わえない、店舗でいただくからこそのお皿とのアート感。
食べるのが本当、もったいない!!

ケーキと一緒に頂いたのはコーヒーではなく、紅茶。
紅茶好きの方に人気の高い『ルピシア』のフレーバーティー。
紅茶初心者の私。
茶葉によってかわる香りに、選ぶのが楽しかったです♪
今回、私が選んだのはホワイトサングリア(税込680円)
柑橘など果物を贅沢に漬け込んだ白ワインをイメージした爽やかな香りの紅茶です。

魔法のランプのようなティーポットとカップがまた可愛い~~♪
お客様に合わせて替えるティーカップ。
これが、カフェ店主たちの楽しみの一つなんだとか。
セットで運ばれてくる砂時計。
砂が、全部落ちたら飲み頃だそうです。
砂が落ちるのを待つ時間がまた、贅沢なひと時でした。
nico店主が考える、仕事と育児のバランス

ランチやケーキ以外にも魅力を感じたのが店主の人柄。
いつもニコっと微笑んで、迎えてくれる店主。
SNSでも度々でてくる子nicoさんの存在。
同じママとして、お一人でお店をやりくりする大変さとお子さんとの向き合い方を聞いてみました。

色んな価値観がある中で、お金にはかえられない子nicoさんとの今の時間が大切だといいます。
自分のお店だからこそ自由がきく。

ずっとこの関係のお仕事に携わってきたからこそ、力の抜きどころもわかるし、妥協しない部分もある。
お子さんが寝た後に、夜な夜なケーキ作っていることもある。
でも、自分のできる範囲内で誰にも遠慮せずにやれるのは、自営業だからこそ。

そんな店主にひきつけられるように【かふぇnico】は、多様なご縁も多い場所。
先ほどご紹介したルピシアの紅茶を始め、コーヒーは珍しくサイフォン式。
最近では、カードリーディングの専用アカウントを始めるなど、他店にはない独自の視点の持ち主。
これらが繋いでくれたご縁も多いそうです。
他にも、カウンターに座ると誰かしら繋がって帰られたりと、良いご縁に恵まれる場所。
まさに名前の通り、みんなニコニコになるカフェ。
西予市に来られた際は、ぜひ一度、まったり、のんびり、おしゃべりを楽しんでいただきたい♪
かふぇnicoの基本情報
店名
かふぇnico
住所
西予市宇和町卯之町4-298
電話番号
営業時間
10:00~17:00
定休日
日・月曜(月曜祝日の際は、月・火曜となります)
駐車場
なし ※近隣に市営無料駐車場