
FURUKAWA BASEの癒しスポット〜ハワイアンの雰囲気香るクレープ店
こんにちは!
見た目はブラックコーヒーしか飲んでなさそうと言われることが多いですが、実はバリバリの甘党でございます、えぷりライターもり氏です。
今回は甘い物好き、クレープ好きの方にぜひともオススメしたいお店「カピリナクレープ」にやってきました。
松山市古川にあるレンタルガレージ「FURUKAWA BASE」内に2022年12月にオープンしたお店です。
学校帰りの学生さんや、親子連れの方や3世代にわたって訪れる方も多く、地域の人々に愛されています。
私も過去に何度も訪れたことがあるのですが、今回念願叶って取材の機会をいただけました。
早速店内に入ってみましょう!

レンタルガレージFURUKAWA BASE内の一角にお店を構えます。

魅力的なメニューが店頭でお出迎え。

ベンチでゆっくりイートインも可能。

注文はこちらのカウンターからお気軽に。
オリジナルキャラクターの「おじサンタ」も見守ってくれています。
調理風景を間近で楽しめる、 こだわりが詰まった珠玉のクレープ

店内はハワイアンの雰囲気が漂う、癒しに満ちた空間。
日々の喧騒を忘れ、ゆったりと落ち着いた時の流れを楽しむことができます。
インテリアとしてサーフボードが置かれていたり、ハワイを感じられるBGMも流れていて、クレープを待っている間の時間も楽しめるのも魅力的。
今回は特別に間近で撮影をさせていただきました。
目の前で香る生地の良い匂い、こだわりの溶かしチョコレートが注がれる様にテンションの高まりを抑えきれません。
パリパリに仕上げられた生地は柔らかい生地のクレープのイメージが強い方には新鮮な食感でクセになりますね!
クリームもほど良い甘さで大人の方でも食べやすい印象です。

バナナも提供の際に最も甘味が増した状態で食べられるよう計算されているのだそう。
細部へのこだわりを感じます。

チョコの風味を鮮やかに感じられるこだわりの溶かしチョコレート。

クリームもたっぷりで甘党の私にはたまりません。

1番人気、チョコバナナクレープの完成!
ふんわり生地もチョイス可能、魅惑のトッピングも

パリパリの生地にされたきっかけは、銀天街にあるCrepe cafe Cocoさんのクレープが元々とてもお好きだったそうで、ご自身でクレープ店をする際は絶対パリパリの生地にしようと決められていたそう。
ちなみに、柔らかい生地がお好きな方は注文時にオーダーすれば柔らかい生地で焼き上げてくれるという耳より情報もゲットしました!
さらにはトッピングでバニラアイスやチョコアイスなど、追加で選べる楽しさも色々。
クリームが苦手な方や、初めてカピリナクレープを訪れる方には「懐かしのシュガーバター」もオススメ。
名前の通り、ひとかじりすると童心に帰るような懐かしい気持ちに浸れますよ〜。
さらに不定期ですが、グルテンフリー思考の方にも嬉しい米粉パンの販売もあるとのこと。
公式インスタグラムで販売日を確認できるので、気になる方はぜひチェックしてみましょう。

何を注文するか迷った際には人気のクレープランキングもぜひご参考に。

カウンターからはハワイアンの心地よい音楽が流れ、ほっこりタイムを提供してくれます。

寒い時期にも嬉しいホットコーヒーもぜひおすすめ。
クレープとの相性もバッチリですね!

ソフトクリームは年中注文可能。
一番人気はやっぱりバニラとのことでした。
クレープとお客様がつながれる場所を〜店名に込められた想い

今回、お話を聞かせて頂いたのはカピリナクレープ創業者の越智さん。
物腰穏やかで優しい雰囲気がとても印象的な方で、開店前のお忙しい中、インタビューにも快く応じていただきました。
元々は保育園で栄養士として調理のお仕事をされていたそうです。
当時から子ども達の素直な「ありがとう」や「美味しい!」という言葉を受け取る機会が多く、その度に嬉しい気持ちになっていました、と笑顔で語って下さりました。
いつかは訪れた人に笑顔を沢山届けられるような自分のお店を持ってみたい、という漠然とした想いが当時からあったそう。
とあるタイミングでお店を始めてみないか、と誘いを受けるきっかけがあり、2022年12月に一念発起してカピリナクレープをオープンされたのです。
店名のカピリナとは、越智さんご自身も新婚旅行で訪れ大好きな場所となったハワイの言葉で「つながり」という意味を持ちます。
お店に訪れたお子様がやがて親になり、自分の子どもを連れてまたお店にやって来てくれたり。
最初は1人でお店に来てくれたおばあちゃんが、今度はお孫さんの手を取って再び訪れてくれたりなど、この空間の中で「つながり」を感じられる場所になってくれれば、という想いが店名に込められているのです。

クレープが作られる光景を覗けるのも楽しみの1つ。

子どもさんが注文しやすいように踏み台が置かれているのも優しさを感じます。

子ども達が待ち時間に退屈しないように、と設置されたお絵描きコーナー。
意外にもカップルや大人の方も描かれることも多いのだとか。

店舗のドアに刻まれた、カピリナの意味。
お客様とクレープを繋ぐ存在として、地域に愛されるお店になっているのですね。
過去にお店を訪れた際も、クレープを待っている間に気さくに話しかけてくれる越智さんの姿がそこにはありました。
訪れたお客様とのコミュニケーションを大切にする姿勢や、お客さん同士でもちょっとした会話が生まれたり、この場所にやってくると楽しい時を過ごせることが伝わってくる素敵な空間なのです。
ちょっとでもほっとできる、気軽に楽しめる場所としてぜひお店に足を運んで欲しいです、との言葉にも人柄が表れていて、ますますファンになりました!
美味しいクレープに、まるでハワイを訪れたかのようなのんびりまったり癒し時間を求めて、ぜひお近くにお立ち寄りの際はカピリナクレープを訪れてくださいね。
カピリナクレープの場所はこちら
KaPilina crapeの基本情報
店名
KaPilina crape
住所
松山市古川西1-4-10 FURUKAWA BASE A06号
電話番号
営業時間
11:00~17:00
定休日
不定休
駐車場
無