「えぷり」とは?

新店【2024/07/07 OPEN】松山市 藤原|かき氷|Tamaya フジ藤原店

2024.7.31 えひめのあぷり編集部

創業110年の老舗の味、新感覚のふわふわかき氷

明治36年創業の今治にある菓子店「玉屋」のかき氷をご存知ですか?
パティシエである玉屋店主監修のかき氷は、県内外からファンが訪れるほどの人気ぶり。
そして2022年7月には玉屋の味が松山にも初上陸し、今年7月にその店がフジ藤原店内に移転オープンしました。

特製シロップとシェイク&ホイップされた氷が生み出す、淡雪のような食感は、他では味わえない贅沢な体験です。
店内には20種類以上のかき氷を取り揃えており、今後も新しいフレーバーが続々と登場予定です。

今までは夏季のみの営業でしたが、10月からはかき氷の代わりにクレープが登場し、年中の営業になるそうですよ。

「Tamaya フジ藤原店」の場所はコチラ

住所:松山市藤原2-4-6フジ藤原店内
目印:伊予鉄「土橋駅」から徒歩8分

世代を超えた人気! 「ミルクセーキ」

「Tamaya フジ藤原店」で一番人気のメニューは、「ミルクセーキ」です。
卵とミルクの優しい味わいが特徴で、どこか懐かしさを感じさせる一品です。
甘すぎずさっぱりとした後味で、幅広い世代に愛され続けているこのかき氷は、訪れる度に必ず食べたくなる美味しさです。

生イチゴの贅沢な味わい!「エリーの苺ミルク」

もう一つのおすすめメニューは、「エリーの苺ミルク」です。
厳選された生イチゴをふんだんに使用し、フランス産の生イチゴピューレをオリジナルにアレンジ。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、ミルクをかけることでさらに美味しさが引き立ちます。
苺チップのつぶつぶ食感が特徴で、贅沢なデザートとして大人気。
見た目も華やかで、食べる前からワクワクすること間違いなしです。

可愛い店内でリラックス!全てカウンター席のくつろぎ空間

店内は、青色を基調とした優しさあふれるキュートなデザインが魅力です。
全てカウンター席になっていて、木のイスとカウンターが温かみを感じさせます。
シンプルながらも心地よい空間で、家族連れや友人同士、もちろん一人でも気軽に訪れることができます。

■SNSはこちらから

基本情報

店名

Tamaya フジ藤原店

住所

松山市藤原2-4-62

電話番号

050-8884-8172

営業時間

10:00〜20:00

定休日

駐車場

有(「フジ 藤原店」共用)

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.11.27

ほっちょ市で秋を満喫♪楽しい、おいしいがいっぱい!(愛媛/東温市・おでかけレポ)

Kねこ

子育て

子育て

2025.11.27

【大洲こころ保育園】「ただいま!」の声が響く日-こころ保育園の“さとがえり保育”(愛媛/大洲市)

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.27

【ことり/愛媛の老舗うどん】繊細さをそのままに孫が受け継ぐ味わい(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.27

リニューアルオープンした「媛天」でチャレンジグルメに挑戦!(愛媛/松山市・おでかけレポ)

みかん

イベント

イベント

2025.11.27

【愛媛イベントまとめ】11/27~12/3(2025年)今週どこ行く?

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.11.27

【洋食-La Briller- ラ・ブリエ/新店】ベテランシェフが手掛ける洋食屋【2025/07/18 愛媛/松山市/洋食】

えひめのあぷり編集部

グルメ

グルメ

2025.11.27

【食事処 ちんぐ】手づくりのぬくもり満点!通いたくなる「家庭料理バイキング」(愛媛県/西条市)

なづな

砥部

砥部

2025.11.27

【広田じねんじょまつり】 冬の味覚・自然薯を味わい尽くす贅沢なひととき! 砥部町で特産品と地元グルメを堪能(愛媛/砥部町)

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.27

【アサヒ/愛媛の老舗うどん】温かさと甘さが沁みる松山のふるさとの味(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.26

【うどん心/愛媛の老舗うどん】祖父母の味を守り今も変わらぬ一杯を(愛媛/松前)

えひめのあぷり編集部