「えぷり」とは?

新店【2024/10/07 OPEN】松山市 大街道|居酒屋| 煮込まれや BUTTA

2024.12.21 えひめのあぷり編集部

新店【2024/10/07 OPEN】松山市大街道|居酒屋| 煮込まれやBUTTA

煮込まれた旨さに乾杯! “ちょい飲み”が叶う話題の新酒場!

「ちょい飲みコミュニティ酒場」がコンセプトの、サクッと一杯飲みたいときにぴったりのお店。

忘年会シーズン、0次会から〆までお酒を片手に自分のペースで楽しもう!

煮込まれやBUTTAの場所はコチラ

住所:松山市大街道2-2-8モスリン館2F東側
目印:「ローソン松山大街道二丁目店」の西隣

冷製も温製も! 選べる“煮込まれ”でお気に入りを発見

冷製と温製の2タイプから選べる「煮込まれ」メニューが名物!

冷製は醤油ベースに八角を効かせた少しクセのある味わいで、噛むほどに奥深い旨みが感じられ、やみつきになる味。
温製は塩をベースに鶏ガラのダシを活かした、ほっとする味わいです。

それぞれ4種の部位から選べるほか、お得な3種盛りもあり!
温製は作り置きをせず、注文を受けてから丁寧に仕上げるため、出来上がりを待つ時間も楽しみのひとつです。

どんなシーンでも誰もが楽しめる酒場

このお店の魅力は、どんなシーンでも気軽に立ち寄れること。一次会の予約時間まで少し飲みたい人や、2軒目を決める前に時間を潰したい人にとって、ぴったりのお店です。

また、家に帰る前に「あともう一杯だけ」と思う人や、はしご酒が好きな人には絶好の酒場。
ひとり飲みでゆっくり過ごすのも良し、他のお客さんとの会話を楽しむのも良し。シーンや気分に応じた利用ができます。

心地よい店内空間のためのルール

大人数での来店は、席の都合上案内できない場合があります。
また、基本的に予約を受け付けておりません。

隣のお客さんとの距離感を大切にしながら、楽しい時間を過ごしてほしいという想いから、下品な会話や騒ぎすぎはスタッフさんから笛で注意されることもあります。(笑)

みんなの快適さを維持するため、ルールを守って楽しいひとときを過ごしてくださいね。

■煮込まれやBUTTAのSNSはこちら

基本情報

店名

煮込まれや BUTTA

住所

松山市二番町2-2-8

営業時間

17:30~24:00、日曜、祝日14:00~22:00

定休日

不定

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.11.14

城川町のマチュピチュ!?魅力ある自然を存分に堪能できる「高川フットパス」(愛媛/西予市・おでかけレポ)

CHISA

和食

和食

2025.11.14

【農協グリル/愛媛の社員食堂ランチ案内】愛媛県産の美味しさ満載!JA系列の食堂(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.11.14

【唐揚げ食堂 ごいち 本店/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】ボリューム満点でコスパ抜群!行列ができる唐揚げを堪能(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

おでかけ

おでかけ

2025.11.14

バラ公園のお供といえば【つきや】の自家製ローズヒップソフト!アットホームなお店で出会った、素敵な店主(愛媛/今治市・おでかけレポ)

sueko

和食

和食

2025.11.14

【食堂めしや/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】店主の技と工夫が光る一期一会のこだわり定食(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

アート・カルチャー

アート・カルチャー

2025.11.14

道後ぎやまんガラスミュージアムがリニューアル!光と影の幻想的な空間(愛媛/松山市・おでかけレポ)

Natuorhythm

和食

和食

2025.11.14

【レストランよし川/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】3世代に渡って親しまれる大三島の老舗繁盛店(愛媛/今治)

えひめのあぷり編集部

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.11.14

佐田岬マラソンに初挑戦! 雨の中、難コース完走なるか?(愛媛/伊方町・おでかけレポ)

もり氏

和食

和食

2025.11.14

【さくら食堂/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】学生のお腹と心を満たす ボリューム満点定食(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.14

【湯神社・初詣2026】道後温泉街を見渡す絶景と伝統行事を楽しもう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部