「えぷり」とは?

株式会社マミーズファミリー|一人ひとりの「できた!」を育てる保育【福祉の仕事・プロのリアル】

2025.3.19 えひめのあぷり編集部

医療・介護・福祉の仕事は、私たちの生活に欠かせない尊いもの。
多様な職場で働く「プロフェッショナル」への取材を通して、そこで働く人のストーリーと共に、やりがいや魅力など現場のリアルな声をお届けします。

【先輩職員のプロフィール】株式会社マミーズファミリー |松尾 美紀代さん

株式会社マミーズファミリー キッズパオ道後あおぞら園
松尾 美紀代さん(平成29年入職)保育士

まずは一人ひとりの子どもをよく見 て、子どもがやりたいことを見守るのがマミーズファミリーの保育。意欲を引き出し、励まし、褒める。そうすることで子どもは認められたことを実感し、自分から挑戦するのだという。

2017年3月に保育士免許を取得し、同年4月からマミーズファミリーの保育施設で保育士として勤務。休日は美味しいものを求めて家族とドライブを楽しんだり、旅行の計画を立てたりしてリフレッシュしている。

子どもたちの小さな成長が私にとって大きな宝物。間近で見守ることができる、それが保育の幸せです。

幼い頃から幼稚園の先生に憧れていたという松尾さん。しかし短期大学卒業後は別の道を選び、保育とは全く異なる業種に就職した。社会人として働くうちに、心の奥底にあった「保育士になりたい」という思いが再び芽生え、保育を学び直す決意を固めて再び短期大学へ入学。保育士資格を取得した後、マミーズファミリーに入社した。

入社の決め手は同社の、子どもだけでなく保護者も大切にする姿勢に強く惹かれたからだと当時を振り返る。入社後は同社が運営する他の園で経験を積み、異動を経て「キッズパオ道後あおぞら園」に。

一人ひとりと向き合う時間を大切に。成長を見守るあたたかな保育を

保育士としてのやりがいは、子どもたちの成長を間近で見守ること。昨日までできなかったことが、今日できるようになる。小さな一歩を積み重ね、自信をつけていく姿は、何よりも心を動かされる瞬間である。

最初は「かくれんぼしよう!」と言いながら隠れずに立っていた子どもたちが、やがて目を閉じ、数を数え、上手に身を隠すようになっていく。遊びの中で少しずつ成長する姿は、保育の醍醐味そのもの。

また、園内には「ありがとう」の言葉があふれている。「スタッフ同士が感謝を伝え合い、その姿を見た子どもたちも自然と『ありがとう』と言うようになるんです」と笑顔で話す松尾さん。

ITの活用も進んでおり、より丁寧に子どもたちと向き合う環境が整えられている。松尾さんの目標は、昔ながらの保育を大切にしながら、新しい知識や技術も積極的に取り入れ、学び続けること。子どもたちの未来を照らす存在であり続けるために、一歩ずつ、確かな歩みを重ねていく。

夢中で走り回ったり、友だちと一緒に遊びを生み出したりと子どもたちそれぞれが自由に遊びを見つける。室内では木製玩具や積み木を手に取り、創造力を広げていく。

ここは、子どもがのびのびと「わがまま」を楽しめる場所。家庭のように温かく包まれ、ありのままの姿で可愛がられながら、自分の居場所を感じる。それがマミーズファミリーの目指す「子どもたちのもうひとつの家」であり、保育士は、それぞれの子どもにとっての「昼間のお母さん」だ。子どもたちは今日も笑顔で成長を重ねている

保育士が保育に専念できる環境づくり

スマートフォン等を使ったITシステムを導入している同社。
健康状態の園内共有や、昼寝の際の呼吸確認や投薬、点呼のチェックに活用。経営や採用部分は本社スタッフが担うことで保育士が子どもたちに集中できる仕組みを整えているという。

株式会社マミーズファミリーの求人/採用データ

株式会社マミーズファミリー 募集概要


職種

保育士

募集形態

正社員

仕事内容

食事や着脱の補助、挨拶といった基本的な生活習慣を含めた保育業務全般。

行事に追われる保育ではなく、園児一人ひとりとしっかり向き合う保育を大切にしています。

勤務地

東京都、埼玉県、愛媛県、高知県、香川県、岡山県、広島県

※各地に園がございます。適性や希望に合わせて決定いたします。

勤務時間

7:30~18:30の間でシフト制
1ヶ月変形労働時間制

資格

保育士資格(取得見込可)

ブランクありОK!
(社内研修あり)

株式会社マミーズファミリー 給与・福利厚生


月給

 (新卒)200,000円

パートも募集中。募集要項は園によって異なります。詳しくはHPをご覧ください。

諸手当

交通費支給(非課税限度額)、通勤手当、キャリアパス手当

昇給年1回

賞与

年2回

休日休暇

日・祝他(週休2日程度)

年末年始
保険

社会保険完備(労災、雇用、健康、厚生年金)

その他

バースデイ休暇、各種割引制度(松山、新居浜、高知リラクゼーションサロン:Refre)
産前産後休暇・育児休業、短時間勤務制度、再雇用制度、各種研修、年間表彰制度 など

株式会社マミーズファミリーの求人/応募方法

お気軽にお電話、または下記採用ホームページからお問い合わせください。

株式会社マミーズファミリー 採用ホームページはこちら

基本情報

店名

キッズパオ道後あおぞら園

住所

松山市南町2丁目8-17

電話番号

089-948-8777

営業時間

7:30~18:30※基本保育時間/ 18:30~20:00※延長保育時間

定休日

祝日 日 年末年始