「えぷり」とは?

【フライングスコッツマン 木屋町/松山の老舗喫茶】気分で選べる多様な座席で変わらない“この味”を

2025.6.24 えひめのあぷり編集部

幅広い世代の憩いの場として変わらぬ味と空間

2005年のオープン以来、老若男女幅広い世代の憩いの場として親しまれている「フライングスコッツ
マン 木屋町」。
店名は、イギリス最古の長距離列車に由来しており、変わらずに走り続ける姿勢を込めて名付けられたという。

広々とした店内には、ソファ席からカウンター席まで様々なスタイルの席を用意。

足が不自由な人やベビーカーの人には、段差の少ないカウンター近くの席がおすすめ。

ブレンドコーヒーは、各テーブルで注ぐスタイル。
淹れたての香りを愉しんで。

創業時から変わらないひと皿を

多様なシーンに対応できることに加え、広いキッチンスペースを生かして、和・洋のモーニングやランチ、ディナーとフードメニューが充実している点も魅力。

創業者から受け継いだレシピを忠実に守りながら、新たなメニュー開発も行っている。

ドライカレー(850円)※提供は11:00〜

創業時からの味をずっと守り続けており「フライングスコッツマン」の代名詞ともいえるひと皿。
素材の旨みと甘さを感じられる。
サラダとスープ付きでご飯もたっぷり。
カボチャやニンジンがのった「野菜たっぷり新鮮野菜のドライカレー」もおすすめ。

ホットケーキ プレーンダブル(1,200円)

甘さ控えめで、どこか懐かしさを感じさせる味わい。
注文を受けてから丁寧に焼きあげる。
※提供までに時間がかかる場合あり
提供時間8:30〜L.O.21:00、土・日曜〜L.O.17:00

ブレンド(600円)

サイフォンで丁寧に淹れた、香り高い一杯。
おかわりは300円で、3種類から選択可能。
提供時間8:30〜L.O.21:00、土・日曜〜L.O.17:00

創業者の想いを引き継ぎ愛され続ける店を

何気ない日常の中に溶け込み、気がつけばいつもそこにあるような変わらぬ味と空間がここにはある。
今後も、世代を超えて愛され続ける店を目指していくという。

創業者の想いを引き継ぎ、2019年から同店のオーナーになった水谷さん。
「木屋町店は食事メニューの豊富さが特徴。駐車スペースも広く、団体予約や貸切イベントなども可能です」と話す。

フライングスコッツマン 木屋町の情報

住所:愛媛県松山市木屋町3-10-2
電話番号: 089-923-1144
営業時間: 8:30〜22:00、土・日曜〜18:00
定休日: 月曜
駐車場: 有

公式HPはこちら

フライングスコッツマン木屋町店の基本情報

店名

フライングスコッツマン木屋町店

住所

松山市木屋町3-10-2

電話番号

089-923-1144

営業時間

8:30~22:00、土・日曜、祝日~18:00

定休日

月曜(祝日の場合は営業、翌日休)

駐車場

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.9.16

【愛媛・東温市|DCM 重信店】10/18・10/19は園芸まつりへGO!

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.3

【ちゃーしゅう工房いしづち店】ブタさんオブジェが迎える極上ちゃーしゅうとらーめん(愛媛/西条市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.10.3

愛媛の紅葉狩りスポット総まとめ2025|見頃の時期とおすすめの名所

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.10.3

【チキン泥棒/新店】スパイシーな「松山骨付き鳥」が楽しめる!【2025/06/05 愛媛/松山市/居酒屋】

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.10.3

【秋の大バラまつり】 レオマリゾートで心奪われる花の絶景旅!(香川/丸亀市)

えひめのあぷり編集部

愛南

愛南

2025.10.3

【トレッキング・ザ・空海 あいなん】 へんろ道と句会ライブの特別な2日間(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.3

【第36回みま町コスモスまつり】 500万本の花が彩る秋の絶景と旬の味覚を満喫(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

久万高原

久万高原

2025.10.3

【久万林業まつり】 秋の自然と木の魅力を満喫! 心おどる出会いが待つ地域体験フェア(愛媛/久万高原町)

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.10.3

【LOVE健康フェス2025】 西条中央病院が贈る、五感で楽しむイベントに参加しよう!(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.10.3

【大西文化祭】 大西公民館で芸術と心温まる交流を楽しもう!(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部