「えぷり」とは?

数量限定!「La Branche de la Haie」の絶品苺ミルクかき氷【愛媛/松山市】

2025.7.17 えひめのあぷり編集部

人気パティスリー「La Branche de la Haie(ラ・ブランシュ ドラエ)」に果肉たっぷりの苺かき氷が登場!

こんにちは、えだまめです。
四国地方の梅雨明けのニュースが届き、いよいよ暑い夏がやってきますね。

暑い夏といえば、かき氷。
家庭で、祭りで、イベントで…あちらこちらでかき氷を口にする機会がグッと増える時期です。

近年、かき氷が進化しているという話題を耳にする機会が増えましたね。
「かき氷にそんな違いがあるの?」と、興味はありつつも半信半疑な私。
そもそも、歯に沁みたり頭がキーンとしたりするので、私はかき氷が苦手なのです…

そんな時、松山市南高井町のパティスリー、La Branche de la Haie(ラ・ブランシュ ドラエ)で数量限定の苺のかき氷が食べられるという情報をGET!
de la Haieのかき氷ならきっと美味しいにちがいない!しかも私の大好きな苺!

これは行くしかない!ということでスイーツ好きの妹を誘い、いざ、かき氷を目指してGo!

鉢植えの大型グリーンがいっぱい並んだ店舗

お店の造りもインテリアもとてもお洒落

「本当にかき氷あるんかな~」とドキドキしていたら、氷旗が

カフェは閉店。植物いっぱいのテラス席でいただきます

松山市郊外に位置するLa Branche de la Haie。
以前近くに住んでいた時、こちらのスイーツや焼き菓子をギフトでよく利用していたのですが、とても喜ばれていました。
たくさんの植物に囲まれた、洒落た佇まいの店舗が特徴的で、訪れたのは平日の昼下がりでしたが駐車場には何台も車が。

de la Haieといえばお店に併設されたおしゃれなカフェのイメージがあり、今回もくつろぎながらかき氷を堪能するぞ♪と思っていたのですが…なんと現在はカフェはやっていませんでした。
そのかわり、店外にテラス席が用意されており、そちらでいただけるようになっています。

注文はお店のレジで。税込み650円です。
少し待っている間にも、数名のお客さんが入店し、ケーキや贈答品を購入していました。さすが人気店。

お店の入口。外の屋根がある部分にテラス席が用意されています

メニューはかき氷とドリンクのみ。テイクアウト商品飲食についての注意書きも

季節限定のスイーツも豊富。今の時期はゼリーもいいですね

テラス席は10席ほど。土日は混み合うかもしれません

苺とフランボワーズソースがかかったふわふわ氷。練乳と生クリーム、ミントまで!

店員さんが持ってきてくれた、トレーに載ったつやつやの真っ赤なかき氷を見た瞬間、二人ともテンションが爆上がり!

ふわっとした氷にかけられた、一目でわかるいちごの果肉たっぷりのソース。
さらに練乳と生クリームにミントがちょこんと飾られています。

写真撮影を終えて(笑)、いざ実食。
パティシエが作った苺とフランボワーズのソースは、味がしっかりとしているのにさっぱりとした甘さが丁度いい感じ。

何よりもこの時期にゴロゴロとした苺の果肉を食べられるということが、とても贅沢な気持ちになれます。
氷はふわふわしていてくちどけが良く、私の弱い歯にも全く沁みません。

後で知りましたが、トッピングされた生クリームも北九州産だそう。
さすがパティスリーで出されるかき氷…!と感動しました。

食器はディスポーザブル。お手拭きと紙ナプキンも付けてくれます

ふんわり生クリームにチラッとミントを添えて。まさにスイーツ!

ゴロゴロとトロトロ。甘酸っぱいソースが絡んだ贅沢なかき氷

フレッシュな生クリーム。さすがパティスリー!と感じる上品な甘さです

植物に囲まれた、庭にある大きなパラソル席でいただきました

ほどよい口当たりの上品さは「かき氷」というより「苺スイーツ」!

テラス席は店外に十席ほど用意されていました。
この時はかき氷の客は私たちだけでしたので、大きなパラソル席を使わせてもらい、おしゃべりに花を咲かせつつ、穏やかで贅沢な時間を過ごしました。

かき氷は「苺ミルク」のみですがコーヒーやジュースなどのドリンクメニューもありました。
また、外で食べる前提のためか、量が多すぎず、ランチの後でいただくのに丁度良かったです。

だんだん溶けてきても、たっぷりかけられた練乳と生クリーム、氷、果肉たっぷりの苺ソースが混ざって、まるでスムージーのよう。
氷で薄まる感じが無く、最後まで満足していただくことができました。

以前カフェだった店舗。今は植物店になっています

営業日がきまっており、この日は入れませんでした。

庭にはサボテンなど大型のグリーンが庭にいっぱい!植物園のよう

スイーツとグリーン。慌ただしい日常をふと忘れるようなひと時を過ごせました。

ところで、あの素敵なカフェは現在どうなっているかご存じですか?

2022年から「de la Haie PLANTS(ド・ラ・エ プランツ)」という、手乗りサイズの多肉植物からガーデン用の大型グリーンまで幅広く取りそろえたグリーンショップになっています。(金・土・日曜の10:00〜17:00営業)

de la Haie PLANTSのInstagramはこちら

オーナーが厳選した植物が販売されているとのことで、観葉植物が好きな方はもちろん、de la Haieのインテリアの雰囲気が好きな方はぜひ覗いてみてはいかがでしょう。
私たちが訪れた日は営業していなかったのですが、店舗の庭にたくさんの大型グリーンが並べられており、まるで洒落た植物園のような雰囲気でした。

パティスリー「La Branche de la Haie」の苺ミルクのかき氷。
手軽に甘みと涼が取れる絶妙なサイズと価格、そして贅沢なお味でした。

数量限定とのことなので、ぜひ足を運んでみてください。
この翌々日、妹は姪を連れてリピートしたそうです(笑)

公式サイトはこちら

公式Instagramはこちら

公式Facebookはこちら

La Branche de la Haieの基本情報

店名

La Branche de la Haie

住所

松山市南高井町1669-1

電話番号

089-908-5553

営業時間

10:00~19:00

定休日

火 

駐車場