
こんにちは。
小さい頃から読書が大好き。
特に推理小説が大好きなえぷりライターM子です。
今回は、読書の秋を満喫するために、西条市立西条図書館に行ってきました。
図書館周辺には、うちぬきスポットがあり、お散歩コースにもぴったりですよ。
開放的な空間で読書を楽しめる滞在型図書館
西条市立西条図書館は、JR伊予西条駅から徒歩5分の場所に位置しています。
ガラス張りで吹き抜けのある開放的な空間で、屋外の緑を眺めながら、ゆっくりと読書を楽しむことができますよ。
館内では「おはなし会」も開催されているので、チェックしてみてくださいね。

無料の駐車場があるけど、満車になることがあるため、注意が必要。

入り口には、西条市出身の彫刻家、伊藤五百亀氏の作品。
館内、屋外にも展示されているので、探してみてくださいね。

西条市出身のテノール歌手、秋川雅史さんの名曲「千の風になって」。
ゆかりのまちとして「千の風になったあなたへ贈る手紙」白い羽のポストを設置しています。
緑あふれる図書館でリフレッシュ
居心地のいい空間で、時間を忘れて読書を楽しんでいました。
読書を満喫した後は、屋外に移動。
屋外には休憩スペースがあります。
読書や作業に疲れたとき、外気にあたると気分がリフレッシュしますよね。

広い芝生広場。
イベントが行われることもあります。

水辺もあって、夏場は水遊びを楽しむ子どもの姿も。

ベンチがあって、天気のいい日はお弁当を食べる人も。
西条の名水をくんで、のんびりお散歩
図書館のすぐ近くに西条市総合福祉センターがあります。
ここには、水汲み場があり、名水「うちぬき」を身近に利用できますよ。
周辺も散歩できるように整備されていて、お散歩にぴったりのスポットです。

きれいな小川が流れ、鯉、小魚が泳いでいます。

ウォーキングを楽しんでいる人も。

「うちぬき」の水汲み場。
ポリタンク、ペットボトルを持ってきて、水汲みをする人が絶え間なく来ます。

私もペットボトルを持ってきて、水汲み。
まろやかな口あたりで美味しかったです。
西条市総合文化会館のそばで静かに流れるうちぬきの癒し
少し戻って、西条市総合文化会館にある「うちぬき」へ。
総合文化会館の西側、アクアトピア水系の噴水近くに「うちぬき」を飲むことができる水飲み場があります。
石鎚山をイメージしたモニュメントから水が流れる象徴的なスポットです。

石鎚山をイメージした大きなモニュメント。
山頂から水が流れているように見えるデザイン。

「うちぬき」の水飲み場。
飲水は可能ですが、ペットボトルなどに入れて持ち帰ることはできません。

タンク等でお持ち帰りの方は、西条市総合福祉センターも水汲み場を。

「アクアトピア水系」と呼ばれる水路の噴水。
水も透き通っていてきれいですよ。
静かな図書館で読書を楽しんだ後は、澄んだうちぬきに心までリフレッシュ。
読書とお散歩、どちらも癒される時間でした。
次は、お気に入りの本を片手に訪れようと思います。
訪れた施設:西条市立西条図書館
住所:愛媛県西条市大町1590
電話番号:0897-56-2668