「えぷり」とは?

【珈琲と〇〇】いとまちで珈琲の香りと素敵な音楽を楽しんできました!【愛媛/西条市】

2025.5.15 えひめのあぷり編集部

どのお店も長蛇の列! 五感で癒される大人気イベント♪

新居浜市在住の子育てママ、せきぐちです。
いとまちで開催された「珈琲と〇〇」というイベントへ、珈琲好きの旦那さんと2歳半の娘ちゃんと参加してきたので、レポートします!

この日のいとまちは大盛況。
10時半過ぎに到着したのですが、駐車場が全然空いておらず10分ほど探すことに。

どこを見ても空いていなかったため、駐車場にいたスタッフの方に聞いたところ、やはり全台埋まっている状態だったそうで、近くの別の店舗の駐車場へ案内されました。
ただ、その瞬間偶然出た方がいてその場所へ停めることができたので、なんとかいとまち内に駐車できてほっと一安心♪

これまで何度かいとまちへイベント時に行ったことがあったのですが、これほどまでに混んでいたことはなかったのでびっくり!
今回のイベントの人気の高さが伺えました。

会場内には、県内外から集まった素敵なコーヒーのお店や、コーヒーに合う美味しい食べ物のお店がずらり。
どこを歩いてもとてもいい香りがして、歩いているだけで幸せな気持ちになるイベントでしたよ~♪

また、会場内には「うたうたいゆき」さんの素敵な歌声が響いていて、とてもいい雰囲気。

5月にしては涼しく、お天気も曇り空でしたが、温かで柔らかな空気が漂っていました!


【愉快なメンバー紹介】
●せきぐち
コーヒーは好きだが、飲みすぎると少しお腹が痛くなる体質。
今回のイベントでは素敵な音楽と良い香りが広がる中で、美味しいものを食べて飲んで大満足!
ワークショップも楽しかったので、来年も同じイベントがあれば絶対参加したい。

●旦那さん
毎日絶対にコーヒーを欠かさないコーヒー好き。
「コーヒーのイベントがあるよ」と伝えると、いつもより乗り気で参加してくれた。
後述のスタンプラリーは一人でも余裕だったらしい。

●娘ちゃん
まだコーヒーは飲めない2歳半。
ちょっと並ぶのは嫌だったけど、美味しいものをたくさん食べられて嬉しかったらしい。
広場を走り回ったり、川を流れる葉っぱを眺めたりしながら、イベントを楽しんでいた。

会場のいとまちマルシェ内には大きなポスターが!
たくさんのお店が出展していてわくわく。

会場内には配置図がありました。
こちらは配布もされていて、どこにどのお店があるかがわかりやすくて良かったです。

どのお店の周りにもずらっと人が並んでいました。
一瞬どこが最後尾かわからないほど並んでいるお店も。

入り口からたくさんの人で大賑わい!

うたうたいゆきさんとサポートのギターの方の素敵な音楽で満たされていたこのイベント。
音楽に浸りながらのんびりとコーヒーを飲む、贅沢な時間を過ごせました!

コーヒーやコーヒーに合う食べ物で、美味しい体験が盛りだくさん!

コーヒーのイベントだけあってコーヒーが有名なお店がたくさん来ていた今回のイベント。
どのお店も朝から人がたくさん並んでいて、20分待ちは当たり前と言った状況でした。

また、コーヒーに合う食べ物のお店もずらっと並んだ今回。
特に人気のお店は11時には商品がすべて売り切れている状態でしたよ〜!

パン屋さんや焼き菓子のお店、カレー屋さんにお弁当屋さんなど、その種類も様々。
美味しそうなものばかりでとにかく目移りしてしまいました♪

たくさんあるお店の中から私は今回、コーヒーは「MOUNTAIN STREAM」さんと「珈琲ふとおかし」さんのもの、食べ物は「BAKE CAFE N's Kitchen**&labo」さん、「COMUGI」さん、「cafe vibo」さんのものをチョイス。
どのお店も、味がいいのはもちろん、スタッフの方が素敵で優しく対応していただき嬉しかったです!

「MOUNTAIN STREAM」さんのコーヒーは旦那さんが頼んだのを少しもらったのですが、苦みが強めで味が濃い私が好きなタイプのコーヒーでした。
また機会があればお店に伺ってみたいです!

「珈琲ふとおかし」さんのコーヒーは今回私はICEで頂いたのですが、色は少し薄く見えますが香り高く味もしっかりしていて、ただ後に残ることはなくとても飲みやすかったのが印象的。
高知からお越しのお店を持たないコーヒー豆屋さんということで、この機会に試せてとても良かったです♪

「BAKE CAFE N's Kitchen**&labo」さんではソーセージパンとシナモンロール、チョコスコーンをチョイス。
イベント翌日の朝に食べたのですが、ソーセージパンは旦那さんに、スコーンは娘ちゃんに、シナモンロールは私に大ヒットでした!

終始大行列だった「cafe vibo」さんでは、アヒージョパン、大葉と鶏チーズパン、鶏肉とクリームチーズのサンド、苺とピスタチオのティラミスを購入し、そのままお昼ご飯に3人でバクリ。
会場のとてもいい雰囲気の中で美味しいパンとスイーツを食べて、幸福度が高かったです♪

「COMUGI」さんでは、ショコラサブレとレモンマフィン、紅茶のサブレを購入。
あまりにお腹が空いた娘ちゃんが「ショコラサブレが食べたい」というので渡したら、あまりの美味しさにバクバクと食べ進め、次のお店に並んでいる待機時間で食べきってしまう程!
サクサクのサブレを口いっぱいほおばって、とても嬉しそうだったのでなによりです。

「MOUNTAIN STREAM」さん。
色もしっかり濃いめで、なにより味の濃さが印象的でした。

「珈琲ふとおかし」さん。
飲みやすくて、ホッとするコーヒーでしたよ♪

「BAKE CAFE N's Kitchen**&labo」さん。
1つひとつにボリュームがあり、味もボリュームも大満足!

「cafe vibo」さんは、着いた瞬間から長蛇の列。
11:45ごろには、売り切れのパンもたくさんある状態でした!

「COMUGI」さんのショコラサブレをバクリ!
とても美味しかったみたいで、3枚ペロリと完食していました。

スタンプラリー達成でいざ抽選会へ! 果たして結果は?

会場内ではスタンプラリーが開催されていました。
今回のスタンプラリーは、コーヒー(またはカフェオレやラテなど)1杯ごとにスタンプがもらえるというもの。

3杯分のスタンプを貯めると当日14時半からの抽選会に参加できるということで、私もスタンプラリーに参加!
旦那さんがついてすぐにコーヒーを飲みたいということで1杯飲み、その後お昼ご飯のタイミングで私と旦那さんで1杯ずつ飲んだことで無理なくスタンプを集めきることができました。

今回、どのコーヒー屋さんも長蛇の列でかなりお店を絞ったのですが、旦那さん的にはまだまだいろいろなコーヒーが飲みたかったそうで、「あと1枚くらいスタンプラリーできそう」と言っていました。
私も、カフェオレを飲みたい気持ちがあったので混んでいなければもう1枚応募できたかも?

ただ、今回のスタンプラリーを貯めるにはコーヒーを3杯飲む必要があり、1人だとなかなかハードルが高いため、抽選会への参加者はいつもより少なかった印象。
そのおかげもあってか、今回の抽選会では番号を呼んでもらうことができて、景品をGETすることができました!

今回頂いたのはドリップコーヒーのセット。
コーヒーのイベントらしく、景品でもコーヒーが貰えて旦那さんがとても嬉しそうで良かったです♪

スタンプラリー抽選会はいとまちのウッドデッキで開催!
ウッドデッキにはスタンプラリーについての説明が書いてありました。

レシートをつけて応募すると当選率UPということで、いとまちマルシェで娘ちゃん用にジュースを購入。
当たりますように!

スタンプラリーが貯まったら、ウッドデッキに設置された抽選箱に入れます。
レシートを付けるためのホッチキスやイベントのフライヤー、配置図も一緒に置いてありました。

無事に番号を呼んでもらえてコーヒーのセットをGET!
3つ入りだったので、お家で楽しみます。

ワークショップに参加して、楽しくキャンドルづくり♪

今回のイベントでは高知県からゲストでいらっしゃった「mowcandle」さんがキャンドルのワークショップを開かれていました。
簡単に可愛いキャンドルができるとのことで参加してみたのですが、2歳半の娘ちゃんも楽しみながら作ることができましたよ~♪

mowcandleの方がとにかく優しく、たくさんのことを教えてくださったので、体験時間中とっても楽しく、良い思い出ができました。
できたキャンドルも想像より大きいサイズで、かなり長く楽しめそうで嬉しいです!

カラフルなロウを詰めていってできあがったキャンドルは、さっそく娘ちゃんのお気に入りに。
お家で一度灯してみたのですが、とてもきれいで癒されたので、またワークショップがあればぜひ参加したいと思いました♪

mowcandleさんが今回お店から持って来られていた作品も素敵なものばかり。
興味のある方は一度HPを覗いてみてくださいね!

「mowcandle」のHPはこちら

たくさんの色があり、見ているだけでもわくわく!
ここから好きな色を選んで型に入れて、オリジナルキャンドルを作ります。

型に入れている途中。
娘ちゃんに色を選んでもらって、どんどん入れていきます♪

完成したので、スタッフの方にロウを流しいれて固めてもらうところ!
お湯みたいに見えますが、お鍋の中に入っているのは溶けたロウです。

mowcandleさんの素敵な作品たち。
購入可能なものもありましたよ♪

お家でキャンドルを灯してみました。
温かな光に癒されます。


着いたときには人の多さに少し驚きましたが、参加してみるととても素敵なイベントで、人の多さにも納得。
珈琲と〇〇では、耳もお腹も心も満たされて、とても幸せな時間を過ごせました♪

まだまだ行きたいお店はあったけれど、着いたときにはほぼ売り切れのお店や、長蛇の列になっていて買えなかったお店もたくさん。
どこかで出合ったら、今度こそチャンスを逃さずにGETしたいです!

美味しいコーヒーや食事に癒され、抽選会では景品をもらって、素敵なキャンドルを作ってと、大満足♪
もらったコーヒーや作ったキャンドルを、お家で存分に楽しもうと思います。

昨年も開催されたという、このイベント。
家族みんなで楽しい時間を過ごせたので、来年の開催があればぜひまた参加したいです!

珈琲と〇〇の情報

開催日/2025年5月11日(日)
開催時間/10:00~15:00
開催場所/いとまち 芝生広場
住所/愛媛県西条市朔日市284-2
料金/入場無料
駐車場/あり(182台)
お問い合わせ/株式会社糸プロジェクト
電話番号/0897-66-8630

「珈琲と〇〇」の公式Instagram