「えぷり」とは?

【堤亭/愛媛の老舗酒場物語】屋台から始め、創業70年以上脈々と受け継がれた秘伝の味【愛媛/新居浜市】

2025.8.10 えひめのあぷり編集部

昭和が息づく、懐かしの空間

一歩足を踏み入れると、まるで昭和にタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれる店内。

新居浜らしく、銅板で作られた看板。
かつて多くの店で賑わっていた四番街だが今は「堤亭」のみ

親子3世代の家族で利用する人も。
畳敷きの小上がり席には子ども用の椅子も用意されている

2階には25人まで入れる宴会場もあり、予算や好みに合わせた料理も柔軟に対応してくれる

創業から受け継がれる、唯一無二の「どて焼き」

名古屋のどて煮や大阪のどて焼きを食べ、その味に感動した創業者がアレンジし、まだ屋台だった頃に提供したのが、堤亭名物「どて焼き」の始まり。以来、継ぎ足し続けている濃厚な味噌ダレが唯一無二の味となり、新居浜市民のソウルフードとして長らく愛されている。

そのタレの中で1本1本、くるくると回しながら煮詰めていく様子を見ることができるカウンターに陣取り、まずは2〜3本をつまみにビールを。

どて焼き 1本250円

和牛のツラミ肉を甘辛い味噌ダレで焼き上げたコク深い味わい。七味と山椒を効かせると◎

刺身盛り合わせ(一人前1,000円〜)

刺身をはじめ、もつ鍋やすき焼き、からあげなど、定番メニューにない料理も予約で対応※写真は4人前

おでんでほっこり、ラーメンで〆る!

お腹具合に合わせておでんを食べ、最後にラーメンで〆るというのが常連客の王道パターンなのだとか。

おでん 1本250円〜

おでんの人気トップ3! 餅入りの「きんちゃく」、「豆腐」、新居浜ならではのふわふわ「えび天」

堤亭ラーメン(850円)

濃厚なのにあっさり。鶏ガラ豚骨醤油のスープはクセになる美味しさ。ハーフサイズは〆に最適

店長・伊藤晴奈さん

3代目オーナーのときにアルバイトとして働きはじめ、4代目オーナーとなった京野さんとともに、堤亭の変わらぬ味を守り続けている若き店長

どて焼き同様、ラーメンのファンも多い。大切に受け継がれてきた味をこれからも紡いでいく

堤亭(ツツミテイ)情報

住所:新居浜市西町1-6
電話番号:0897-33-5065
営業時間:18:00〜L.O.翌0:30(金・土曜〜L.O.翌1:30)
定休日:月曜
駐車場:無

CHECK

久万高原

久万高原

2025.8.11

【第13回石鎚山ヒルクライム】 限界を超えて駆け抜ける! 西日本最高峰の本格山岳サイクルレース【愛媛/久万高原町】

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.8.11

らーめん工房りょう花でさっぱり塩ラーメンを堪能! 常に進化し続ける一杯の中に夢いっぱい【愛媛/松前町・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

和食

和食

2025.8.8

【瀬戸内料理 仁平/愛媛の老舗酒場物語】職人歴50年の大将が生み出す味に、誰もが虜【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

道の駅・産直市

道の駅・産直市

2025.8.11

【五感で味わう、川辺のごちそう時間】 内子町「からり」で、心もお腹もリフレッシュ!【愛媛県/内子町・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

四国中央

四国中央

2025.8.10

【てらの・金砂湖畔広場夏の感謝祭】 自然あふれる湖畔で心おどる夏の特別体験を【愛媛/四国中央市】

えひめのあぷり編集部

スイーツ

スイーツ

2025.8.11

サルヴァドーレクオモ&バール松山店で本場ナポリの味を!【愛媛県/松山市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.8

【鳥料理 はち八/愛媛の老舗酒場物語】パリパリの皮と辛めのタレが自慢! 今治焼き鳥の繁盛店【愛媛/今治市】

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.8

【もつ串・酒菜 つばき/松山の昼飲みガイド】炭火で焼き上げたもつ串にはシャリ金チューハイが合う!【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.8.8

【愛媛・大三島|伯方塩業 大三島工場】開設25周年&リニューアル!

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.8.8

【大衆食堂なみなみ/新店】ボリューム満点! 手頃な定食屋【2025/06/02 愛媛/松山市/定食】

えひめのあぷり編集部