
2025年9月14日(日) 開催 地元の技術と出会い、夢中になれる発見をしよう
えひめこどもの城で、2025年9月14日(日)に開催される「えひめものづくりフェア2025」。 愛媛県立産業技術専門校と職人が集結する体験型イベントですよ♪
今年は親子で訪れやすいえひめこどもの城が舞台となり、13種類の多彩な体験ブースが一堂に集結!
小学生や高校生はもちろん、保護者も一緒に楽しめる企画が満載で、例年多くの家族連れが訪れる人気の催しとなっています。
休日のレジャーや学びのきっかけを探している方にぴったりの内容で、ものづくりの魅力を直に感じることができる絶好のチャンス♪
体験は事前予約制となり、希望のブースがある場合は早めの申し込みが安心です。
実際に手を動かしてものづくりの奥深さを体感

会場には木工や機械、陶芸、服飾、フラワーアレンジメントなど、子どもたちの創造力を刺激する体験ブースが勢ぞろい。
木のフリーBOXづくりや、オリジナルデザインTシャツ作成、カラフルな砂を使ったカラーサンドアートなど、どのブースも自分だけの作品づくりを楽しめますよ~!
未経験でも丁寧な指導が受けられるため、初めてのものづくりでも安心です♪
やってみたかったことにチャレンジできる機会をお見逃しなく。

簡単な「缶バッジ作り」や「みきゃんキャッチャー」から、プロの技に触れる「ろくろ体験」や「壁塗り体験」まで内容盛りだくさん!
家族全員で思い出深い一日を過ごせるでしょう。
事前予約は愛媛県公式サイトの予約フォームから申し込み可能。
定員に達し次第締切となるため、人気の体験は早めに申し込んでくださいね♪
普段は味わえないディープな技術の世界へ

このイベントの大きな魅力は、愛媛県立産業技術専門校や地元の職人と直接交流しながら、ものづくりの世界に触れられること!
木工、服飾、陶芸、建築、フラワー装飾など、さまざまな分野の専門家が一堂に会します。
体験ブースごとに異なる技術の現場を肌で感じることができるのは大きな魅力。
子どもだけでなく保護者も、職業としてのものづくりや地域産業の幅広さについて知る機会となるでしょう♪

また、2か月から2年の専門課程で基礎から実践まで学ぶことができる愛媛県立産業技術専門校(愛媛中央校・新居浜校・宇和島校)のブースでは、就職や進路の相談も可能。
未来の選択肢を広げるきっかけとしても、家族での参加がおすすめです!
自分だけの作品や着せかえ体験も! 思い出に残る多彩なプログラム

注目のプログラムは、宇和島産業技術専門校が手がける「着せかえ撮影ブース」♪
身長110cm未満のお子さま限定で、キャラクター衣装や帽子、靴、背景まで全てオリジナルのセットが用意され、写真撮影が楽しめます。
各ブースでは専門の先生がしっかりサポートし、未就学児も体験可能なコーナーがあるため、兄弟姉妹や家族での参加にも最適!
作った作品を持ち帰りできるブースもあるので、帰宅後も楽しかった思い出がよみがえります。
このイベントに参加すれば、ものづくりを通じて子どもたちの自信や創造力が育まれるはず♪
この秋は、心に残る体験をえひめこどもの城で楽しみませんか?
えひめものづくりフェア2025 in えひめこどもの城の情報
開催日/2025年9月14日(日)
開催時間/10:00~15:30
開催場所/えひめこどもの城 あいあい児童館2F 多目的ホール
住所/愛媛県松山市西野町乙108番地1
料金/無料
駐車場/あり(松山側駐車場:乗用車395台(うち大型車10台)、砥部側駐車場:乗用車105台)
お問い合わせ/愛媛県労政雇用課 089-912-2504
えひめこどもの城の基本情報
店名
えひめこどもの城
住所
松山市西野町乙108-1
電話番号
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜(祝日の場合は開園、翌火曜休)・年末年始※ ※春・夏・冬休み期間中は無休の予定(年末年始を除く)
駐車場
有 普通車:1回300円(松山側395台/砥部側105台)