
こんにちは。今年の4月に大阪から家族で、私が産まれ育った愛媛県に移住してきた、たけちゃんです。
今回は、口コミでも評判がよく、評価が高い博多乃風らーめん大郷に、旦那と行って来ました。旦那も私も、豚骨ラーメンが大好きなので、即決でここに行ってみたい。となりました。
久々のラーメンだったので期待大です。
大好きな豚骨ラーメンへの道のり!!
「博多乃風らーめん大郷」は11時にオープン。5分ほど早めに着き、流石にまだ開いてないのでお店前で待つことに。
オープン前から駐車場に車が続々と入ってきました。

お店の方がのれんを出すタイミングで、入っていいよーとの事で入店。
オープンしてからは、あっという間に満席になっておりました。

こだわりの自家製麺!!
豚骨とのことで細麺を期待して、そそられまくりです。

早速、お店に入ると、壁にドーンと博多のお祭りの絵がむかえてくれて、福岡に行った気分にしてくれます。

ちゃんと子ども用の椅子を置いてくれてるだけで、「あ、次は子どもと一緒に来れるわ〜」ってなりますよね。

子ども用のフォークやスプーンも置いてくれてます。ありがたい限りです。
店内に入ると、左側にカウンターと2名掛けのテーブル、右側に4名掛けのテーブルがあり、ゆったりとした配置。
他のお客さんもお子さん連れで来ていましたが、どの席も座りやすく、とても居心地のいいつくりになっていました。
道のりはまだまだ、検討タイム!!
メニューを見ると、どれも美味しそう!
チャンポンや焼きそばもあって、子どもたちも選びやすい。ボリュームもあるので、兄弟姉妹で分けっこするのもおすすめです。
麺のかたさや辛さ、セットやトッピングも選べて、自分好みにカスタマイズOK。
しかもセットはかなりお得なので、つい頼んじゃいますよね。

私は、もやしたっぷり、しかもピリ辛という“いいとこづくし”のメニュー内容に心を一瞬で奪われてしまい、ピリ辛もやし入りラーメンをチョイス。

まだまだ暑いので、夏限定メニューもいけるみたいです。

旦那は大阪出身ってこともあって、「うわ〜!油カスあるやん!」と大喜び。迷わずとん濃くラーメンに決定!

ピリ辛のもやしや高菜、紅しょうがが食べ放題&のせ放題なのも最高です!ほかにもゴマやラーメンだしなど、味変アイテムがたくさんあり、飽きずに楽しめます。

この最高の組み合わせで、何杯もごはんいけるし、ビールが飲みたくなって大変でした。笑
ピリ辛具合もちょうどよく、(結構、辛いです)歯応えもあり箸が止まりません。
ラーメン食べる前に、満腹?!
せっかくなので、気になるのは全部食べようとのことで、白いごはんと唐揚げセット。チャーシュー丼を注文しました。
注文した商品が来ると、どれも量の多さにビックリ。

唐揚げは、手羽先タイプでクランキー?天かす?フレークのような衣がついており、めちゃくちゃ、サックサックしてバターが香り、とってもジューシーです。

トッピングのチャーシューです。トッピングなのに中華料理店の一皿分ぐらいの量にこれまたビックリです。笑

「こちら、トッピングもやしです。」と運ばれてきたのに、思わず、ええー!!トッピングちゃうちゃう。と突っ込んでしまいそうでした。笑

ミニチャーシュー丼は、チャーシューと甘辛ダレと温玉がいい感じに絡んで、チャーシューもとても柔らかく、温玉との相性抜群です。

もはや、セットとトッピングだけで「どこかのランチメニューちゃう?」ってくらい頼んでしまい、ラーメンが来る前から見た目だけでお腹いっぱいに。
ついに念願の豚骨ラーメン!!
やっと、豚骨ラーメンが食べれます。
旦那は、バリ固、私は普通麺にしてます。
余談ですが、博多ラーメンでは麺の固さが、
【バリ柔→やわ→普通→かた麺→バリ固→ハリガネ→粉落とし→湯気通し】があるようです。
茹で時間は【ハリガネで7〜15秒、粉落としで3秒〜7秒、湯気通しで3秒程】らしいです。
湯気通しにもなると「ほとんど、生やん」となりそうですが一度は試してみたいな~と興味も湧いてきます。
では、早速冷めないうちにいただきます。

豚骨ラーメンに入ってる、キクラゲも個人的に大好きなんです。

このもやしたっぷりが、見るだけでよだれが出ます。

中辛でも、じわじわと後から来る辛さがあり、もし激辛を注文していたら、かなりの辛さが期待できると思います。

油カスも入っており、福岡と大阪ミックスが楽しめます。

お腹いっぱいで帰る時には、のれんが出て営業中にしっかり変わっておりました。
とにかく、お腹いっぱいになりました。
しかも、値段もかなり良心的で、味も豚骨ラーメンですが、濃厚過ぎずさらっとしておりとてもたべやすく、豚骨独特の臭みもいっさいなく、めちゃくちゃ美味しかったです。
サイドメニューの味付けもよく、絶対リピーター確定です。
子どもたちも大喜びすること間違いなし!なので、次は一緒に行こうと思ってます。
口コミで評価が高いのも納得の一杯でした。
時間によっては、行列になると思いました。
店舗の真横に、うどん蕎麦水郷さんがありますが、ラーメンは大郷。
車で通ると、通り過ぎそうになったり、間違えないようにお気をつけください。笑
店舗名/博多乃風らーめん大郷
住所/795-0052 愛媛県大洲市若宮922-8
駐車場/あり・10台以上は可
料金目安/ 800円〜3,400円(メニューによる)
電話番号/0893-23-5115