「えぷり」とは?

【レストランよし川/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】3世代に渡って親しまれる大三島の老舗繁盛店(愛媛/今治)

2025.11.15 えひめのあぷり編集部

大三島で47年。海鮮丼と定食で、観光客も地元客も満足させる「よし川」

大三島で47年に渡り、地域に根ざしたレストランを営んでいる「よし川」。

ゆったりと広い店内には、小上がりの座敷席とテーブル席がある

現在、店を切り盛りするのは3代目の岡本規聖さん。

「お客様は県内外から多くいらっしゃいます。観光客の方は海鮮丼を注文されますが、地元の方は定食も頼まれます。そのため定食メニューも充実させて、地元の方にも親しまれる店を目
指しています」と岡本さん。

\大三島にお越しの際はお立ち寄りください/

店主・岡本さん

店内には、県内外から訪れる著名人のサインがズラリ!プライベートでふらりと立ち寄る人も多いそう

皿から溢れる!「皇帝のエビ」使用、インパクト大のジャンボエビフライ定食

定食で人気なのが、皿から溢れるほど大きな有頭エビが乗った「ジャンボエビフライ定食」。

▲ジャンボエビフライ定食(2,800円)

先代から続く人気メニュー。30cm以上の大きなエビフライに、ご飯、小鉢、漬物、吸い物付き

※単品なら2,650円

【提供時間】11:00〜L.O.14:30

「皇帝のエビ」とも呼ばれる、最大種のシータイガーを丸々一尾フライにしており、食べごたえたっぷり。

規格ではもっとも大きいサイズの有頭エビのフライ。注文が入ってから捌いてフライヤーで揚げる

▲鯛のかぶと煮定食 (1,200円)

愛媛の養殖鯛のかぶと煮は、甘く濃いめの味付けでご飯が進む美味しさ。ご飯、小鉢、漬物、吸い物付き

※単品なら1,050円 ※数量限定のため、なくなり次第終了

【提供時間】11:00〜L.O.14:30

ほかにも煮魚定食や刺身定食から軽食まで幅広いメニューが好評で、常連客も多い繁盛店だ。

「よし川」という屋号で食堂からスタートし、旅館を経て、2代目から今のレストラン形式になった

レストランよし川の場所はこちら

レストランよし川の基本情報

住所:愛媛県今治市大三島町宮浦5714-15
電話番号: 0897-82-0392(※土・日曜、祝日は予約不可。繁忙期は平日も不可)
営業時間: 11:00〜15:00
定休日: 不定
駐車場: 有

えひめのあぷり編集部

この記事を書いたのは

えひめのあぷり編集部

得意分野の異なる7名のスタッフで運営しています。一緒に盛り上げていただけるライターさん募集中!
「愛媛の情報なら“えぷり”と県民の皆さんに定着するよう、かゆいところに手が届く情報を届けます!」

得意ジャンル:

愛媛県に関するALLジャンル

このライターの記事を読む

CHECK

エンタメ・アミューズメント

エンタメ・アミューズメント

2025.11.14

佐田岬マラソンに初挑戦! 雨の中、難コース完走なるか?(愛媛/伊方町・おでかけレポ)

もり氏

和食

和食

2025.11.14

【さくら食堂/みんな大好き!愛媛の大衆食堂】学生のお腹と心を満たす ボリューム満点定食(愛媛/松山)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.14

【湯神社・初詣2026】道後温泉街を見渡す絶景と伝統行事を楽しもう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.11.14

第22回 ちびっこのまうま祭り&のまうまハイランド完全ガイド (愛媛/今治・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.11.14

【三津厳島神社・初詣2026】 花手水と御朱印で始まる特別な朝(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.11.14

【くすりのレデイ 久枝店/新店】毎日をもっとラクに!健康と美を支える、まちの頼れる新拠点!【2025/10/09 愛媛/松山市/ドラッグストア】

みちよ

新店

新店

2025.11.14

【くすりのレデイ 東長戸店/新店】暮らしも美容も健康も!頼れるまちのドラッグストア【2025/10/09 愛媛/松山市/ドラッグストア】

みちよ

うどん・蕎麦

うどん・蕎麦

2025.11.14

【黑船SOBA tenplus 樽味店】11月末まで1日10食限定!蕎麦とカレーのサイコーなセッションを堪能(愛媛/松山市)

もり氏

松山

松山

2025.11.14

【愛媛縣護國神社 初詣】松山市内最多の参拝者が訪れる、市民の心のよりどころ(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.11.14

【和霊神社 2026初詣】地元民憩いの「和霊さま」に新年祈願(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部