「えぷり」とは?

新店【2023/08/10 OPEN】松山市 道後湯之町|うどん|讃岐うどん せと家

2023.10.2 えひめのあぷり編集部

2023.08.10 OPEN|松山市 道後湯之町|讃岐うどん せと家

本格讃岐うどんを堪能

香川県産の小麦を使用したコシのある麺と伊吹島で獲れたカタクチイワシや高級な昆布、カツオなどを使用したダシが自慢のうどんの店。「真珠貝柱のかき揚げうどん」は、貝の旨みが凝縮された贅沢な味わい。夜は居酒屋メニューもプラスされたバラエティに富んだメニューになっていて、会社帰りに立ち寄る人もたくさんいます。店内には瀬戸内の土産コーナーもあり。

お店の場所はコチラ

住所:松山市道後湯之町16-19
目印:「道後グランドホテル」の東隣

「真珠貝柱のかき揚げうどん」(1,300円)

貴重なアコヤ貝の貝柱を使用したかき揚げは、ボリューミーで歯ごたえがあり食べ応え抜群。うどんとセットで、ネギ、しょうが、鳴門わかめ付き!

豪華なメニューがお得に味わえるランチ

昼のランチセットはとても豪華! その中でも天然鯛とごはんをふっくら炊いた「うどん松山鯛めしセット」(950円)は、ダシの香りがほのかに香り、上品な味わいの「松山鯛めし」と讃岐うどんのセットとなっていて、多くの人に愛される人気のメニューです。

美味しさの秘密は麺とダシにあり!

香川県で有名なうどん店「本格手打 もり家」の店主 森田真司さんがアドバイザーとなっている「讃岐うどん せと家」。麺は、香川県産「さぬきの夢」と他の小麦をブレンドしたオリジナルの麺を使用し、コシがあり小麦そのものの旨みを味わうことができます。
また、伊吹島の沖合で獲れたカタクチイワシや高級な昆布、カツオなどをゆっくり煮出したこだわりのダシは、あっさりとした中に奥深さが感じられ、麺と具材の味を際立たせてくれます。

広々としていて落ち着いた雰囲気の店内

カウンター席、テーブル席など席数が多い店内。店舗前にはテラス席もあり、愛犬と一緒に食事を楽しめます。

お土産コーナーには瀬戸内の特産品が勢揃い

瀬戸内のアンテナショップとして、幅広い商品を展開するお土産コーナー。観光客だけでなく、県内の人でも大切な人へのお土産探しに立ち寄ることができる便利なコーナーとなっています。

■SNSはこちらから!

基本情報

店名

讃岐うどん せと家

電話番号

089-961-4338

営業時間

11:00~15:00、17:00~21:30

定休日

木曜

駐車場

CHECK

伊予

伊予

2025.8.22

【第38回なかやま栗まつり】 日本三大栗の産地で秋の実りをまるごと堪能! 驚きと発見が満載の特別な一日(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.8.22

【第5回いよ窪野収穫祭】 窪野公園で秋の産直市と彼岸花の絶景を楽しもう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.8.22

昭和23年創業!地元に愛され続ける「丸山ちゃんぽん」の優しい味【愛媛/八幡浜市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

特集

2025.8.22

【注目】「えひめのあぷり」の公式キャラクター、かわいさ満点の「えぷりん」誕生!

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.8.22

【エンドレスサマーフェス2025】市民の森フラワーパークで、熱気あふれる野外音楽フェスを楽しもう(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

レジャー・体験

レジャー・体験

2025.8.22

【愛媛・大三島|伯方の塩 大三島工場】開設25周年&リニューアル!

えひめのあぷり編集部

新居浜

新居浜

2025.8.22

【新居のいもだき】国領川河川敷で味わう秋の味覚(愛媛/新居浜市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.8.22

【五色浜観月いもたき】美味しい鍋を囲んで、美しい夕日と名月を堪能しよう(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

伊予

伊予

2025.8.22

【2025HIMEカップビーチバレー9月大会】 夏はまだまだ終わらない! 初心者も気軽に挑戦できるビーチバレー大会(愛媛/伊予市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.8.22

【出合の松山いも炊き会】毎年恒例!昭和59年から続く秋の人気行事(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部