「えぷり」とは?

【新居浜市】中国四川酒房 東風(とんぷう)|王道四川料理を堪能!|町中華特集

2024.11.21 えひめのあぷり編集部

今月の特集テーマは「町中華」!
愛媛にはその街で愛される中華料理店がたくさん。
今回は、新居浜市にある「東風」さんをご紹介します!

新居浜市|中国四川酒房 東風(とんぷう)の場所はこちら

住/新居浜市東雲町2-5-7

新居浜市|中国四川酒房 東風(とんぷう)|王道四川料理を堪能!

老若男女問わず多くの人が日常的に訪れる人気店「東風」。
入口のドアを開けると気さくな大将と明るいスタッフが迎えてくれ、メニュー表には辛い料理が一目でわかる心遣いも光ります。

大将が大切にしているのは、本格的な四川料理を提供する一方で、あっさりした味わいを意識しお年寄りでも食べやすいように工夫すること。現在は、将来店の主力となる娘さんに四川鍋の扱い方を伝授しているそうです。

店主のおはなし

四川料理の修業期間を経て2002年に店をオープン。
奥さまをはじめとする店のスタッフからは「大将」と慕われており、店を訪れる人が喜んでくれることがこの仕事のやりがいだと話します。

名物メニュー|えび・カシューナッツ炒め (1,250円)

プリプリのエビとカシューナッツに、ピーマン、シイタケ、エリンギなどを加
えて炒めた人気メニューです!

提供時間:11:30~L.O.13:20、17:30~ L.O.20:30 ※月~土曜は夜のみ提供

大きくプリプリの食感を保つ下ごしらえを施したエビが絶品!

コレもおすすめ|イカの香辛料炒め(1,100円)

イカにキュウリやオクラ、ブロッコリー、小さく切ったショウガやキノコなどを加え、豆板醤や香辛料で味付けをした一皿。

ピリッとした辛さはあるものの、後味として残るのは絶妙なバランスで絡み合うイカの旨みと野菜の甘み。彩りはもちろん、四川鍋を用いて強火で炒めるからこそ活きるそれぞれの素材の食感の違いもぜひ楽しんでみてください!

コレもおすすめ|水餃子のごまだれソース(5個・550円)

焼き餃子にはないぷりぷり感と、つるっとした喉越しが楽しめる水餃子。
「東風」の水餃子には、大将特製のごまダレソースがかかっおり、食べた瞬間に豊
かな炒りごまの香りとピリッとした辛さが口の中に広がります。

明るく広々とした店内

店内は広くゆったりとしています。
座椅子タイプのフラットな座敷席もあるため、赤ちゃんと一緒でも安心です。

\Instagramもチェック/

基本情報

店名

中国四川酒房 東風

住所

新居浜市東雲町2-5-7

電話番号

0897-35-3232

営業時間

11:30~14:00、17:30~21:30

定休日

火 

駐車場

CHECK

暮らし

暮らし

2025.9.18

【えひめまちさんぽ】vol.02松前町・田中町長にインタビュー!

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.9.18

【定期闘牛大会 秋場所】 宇和島市営闘牛場で伝統と熱気に包まれる秋空揺るがす迫力の一番(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.9.18

【第31回かわら館フェスタ2025~バラ&ゆめロード~】 瓦のふるさと公園かわら館で秋バラと灯籠の光に包まれる幻想的なひととき(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.18

【第111回 全国図書館大会愛媛大会】 愛媛県初開催! 図書館がつなぐ、未来への扉を開く2日間(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.18

【風早火事まつり2025】「日本三大荒神輿」にも数えられる勇壮な祭で特別な4日間を過ごそう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

松山

松山

2025.9.18

【ノートパソコン有償譲渡会&愛媛プロレスイベントフェア】JEMTC(ジェムテク)presentsイベント開催!(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

求人・就活・企業

求人・就活・企業

2025.9.18

【注目】「えぷりん」のLINEスタンプが登場!

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.9.17

【ファーマーズマーケット いよっこら】家で美味しく!愛媛のブランド肉・後編【愛媛/伊予市】

えひめのあぷり編集部

焼肉・肉料理

焼肉・肉料理

2025.9.18

【焼肉水本 総本山/愛媛の焼肉案内】多様な利用シーンで 希少部位と旬の野菜を【愛媛/砥部】

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.9.18

【nail & care SOIL/新店】自爪のケアで自信を持てる手元へ【2025/06/17 愛媛/松山市/ネイル・福祉ネイル】

えひめのあぷり編集部