「えぷり」とは?

夏のひんやりグルメ。隠れ家カフェenowaで楽しむ大人のご褒美かき氷♪【愛媛/松山市】

2025.7.7 えひめのあぷり編集部

enowaで過ごす、ひんやり贅沢な夏時間

こんにちは、食べて鍛えるがモットーの笑う筋肉ライターKねこです。
梅雨入りし、ジメッっとした空気に汗ばむ毎日ですね。気温も急に上がり本当に暑いです。そんな暑さを飛ばすべく、ひんやりグルメを求め街中へ…
銀天街と大街道の間の路地裏にある、隠れ家的なカフェenowaに行ってきました。「驚き」から「感動」に変わる、衝撃のかき氷と出会いましたよ〜!

お店に続く道です。レトロな雰囲気が漂っていて、隠れ家的な雰囲気満載ですよね。鍋焼きうどんで有名な「ことり」さんの前にenowaがあります。

主張しすぎない白い看板。お店は2階です。

2階へ続く階段とお店のシンプルな白い看板がここにも。静かな佇まいが、「特別な場所」への期待を感じさせます。

アンティーク感のあるお店の入り口です。扉を開けると、心地いい時間が流れていそう…♪メニューが吊るされていました。

いざ!店内へ。アトリエに来たかのように、無駄のない美しい空間が広がっていました。素敵〜!

まさかの美味しさ!アスパラかき氷の衝撃!

今日の目的のかき氷は「生いちご杏仁」。事前にSNSでみた時に、食べたい!と心奪われたのですが、この日は売り切れていました…。入り口のメニューにも売り切れのお知らせが書いていたようで、後から気づきました。
であるならば、期間限定アスパラ王子のアスパラを食べてみようじゃないか!こちらも非常に気になっていたんです。
アスパラ王子のアスパラは、自家農園で栽培し、ロングサイズでも柔らかく、甘みが強くてみずみずしいのが特徴です。生食できるほど鮮度と甘みがすごいんだそう。
野菜ってこんなに美味しかったっけ?と思わせるほど、美味しいを超えた美味しいアスパラ。期間限定と聞いたら、食べないわけにはいきませんよね。待ち時間もワクワクです♪

来ました〜!アスパラかき氷!どーんとアスパラ王子のアスパラが乗っています。
淡い緑色のアスパラピューレ、アカシアハチミツ、クリームチーズシロップ、ブラックペッパー、クラッカーがトッピングされています。見た目も色鮮やかですよ〜!果たしてどんな味なのか!?

ひと口食べると…うわ〜っ!めちゃくちゃ美味しい!!心の中で絶叫。
青臭さは一切なく、アスパラの甘味と香りがふわっと口の中で広がります。そしてクリームチーズの酸味とはちみつの甘さがベストマッチ!

食べ進めると、クラッカーがお目見えしました。サクッと軽いクラッカーの食感が、ふわふわかき氷と絶妙に合う!クラッカーの塩気とアスパラの甘みがクセになります。

ブラックペッパーのピリッとしたパンチが、甘さをさらに引き立ててくれています。そして、クラッカーたちが奥でスタンバイ。君たちいい仕事しているよ。

アスパラの甘みとみずみずしさがたまりません。筋がなく柔らかいんです!本当に美味しいを超える美味しさ♪

人気メニューは即完売も!定番も限定も贅沢に楽しみたい♪

enowaのかき氷と言えば、ピスタチオが有名です。enowaは、愛媛県のピスタチオかき氷ブームの火付け役となったお店。

まろやかなグリーンのピスタチオソースが、綿菓子のようにふっわふわの氷たっぷりとかかって、食べた瞬間に、口いっぱいに広がるピスタチオの香ばしさとコクがナッツ好きにたまりませんよ。
甘酸っぱいベリーがアクセントになっていて、風味をよりまろやかに感じさせてくれます。

定番のいちごやキウイ、カラメルミルク、塩キャラメルナッツなど種類も豊富。人気のかき氷は、すぐ売り切れることもあるので要注意です。生いちご杏仁は再チャレンジします!

訪れた時は、アスパラかき氷を注文している方が多かったですよ。みなさん、驚きと感動でアスパラの味に興奮しながら食べていました。うんうん。わかるわ〜と心の中で共感してました。
お店の雰囲気も本当に良くて、贅沢な時間過ごせてるな〜としばし酔いしれました。

ドリンクメニューも豊富です。ソーダ系のソフトドリンクはこれからの季節飲みたいですね。自家製スコーンもありますよ。

ブレンドコーヒーも一緒にいただきました。冷たいかき氷とホットコーヒーが合う〜。かき氷がよりひんやり感じます。
お水はセルフサービスで、小ぶりのコップが可愛かったです。

レトロなショーケースにサンプルのスコーンがちょこんとありました。アクセサリーなどの小物も販売されています。

白い壁のサインがさりげなくおしゃれ。自然素材と白のシンプルさが美しいですね。まさにアトリエ!

窓際の席もすてきな空間。ヴェールのような柔らかなカーテンやアンティーク調の椅子や机が並び、特別感を作ってくれていますよ。ライティングもいい感じ。

心も休まる、静かで美しい空間。

白を基調とした明るい店内は、ナチュラルかつシンプルで、無駄がない空間。時間がゆっくりと流れていくように感じますよ。のんびりしたい午後にはぴったりです。
北向きの窓が大きくて、均等に光が入って明るさがちょうどいいんですよ〜。カウンター席のほか、2人席や4人席もあるので、ひとりでもお友達とでも気軽に過ごせます。
ところどころアンティークの小物がバランスよく飾られていて、それがとにかく素敵で…かき氷がくるまでの間、いろいろ見入ってしまいました。

カウンター席からもすてきな光景が広がります。カウンター席は4つ。おひとり様もゆったりと過ごせますよ。かき氷の氷を削る音が聞こえてきます。

おひとりさま、カップル、赤ちゃん連れのママ、男性2人の来店も!幅広い層が楽しめる居場所になっているんですね。

「ドナタサマモゴユルリト」。伝票に素敵な言葉が描かれていましたよ。このさりげなさに心がホッとほぐれます。

入り口が2つあり、どちらからでも入れます。こちらの入り口の方がわかりやすそうです。帰りはこちらから降りてみました。

「アサヒ」さん側の方からも入れるんです。こちらの道も、路地裏の隠れ家的な雰囲気が漂います。「アサヒ」さんも鍋焼きうどんが有名で、地元住民に長年愛されている老舗です。

いや〜とても満喫できました。なんといっても、アスパラ王子のアスパラかき氷は大満足です!
野菜が主役のかき氷。これはなかなかお見かけしませんよ。
今回は、かき氷目当てに訪れましたが、コーヒーや焼き菓子、何よりもお店の雰囲気に心をくすぐられてしまう、素敵な癒し空間です。
ひとりでも、グループでも心地よくゆっくり過ごせるカフェ。この夏はenowaでちょっと贅沢なひとときを過ごしてみませんか。

そして、「特別なかき氷」を味わいたいなら、enowaのかき氷は外せませんよ〜。
アスパラ王子のアスパラかき氷は期間限定なので、売り切れる前にご賞味ください!
ぜひ、enowaに足を運んで、自分へのご褒美時間を堪能してくださいね♪ではまたお会いしましょう!

公式Instagramはこちら

enowaの基本情報

店名

enowa

住所

松山市湊町37-17

電話番号

089-946-0108

営業時間

12時頃~日暮れ頃

定休日

不定

駐車場