「えぷり」とは?

【さかな工房 丸万/愛媛の老舗酒場物語】老舗の4代目が選ぶ旬の魚 話しながら生まれる味がある【愛媛/松山市】

2025.8.6 えひめのあぷり編集部

創業明治12年!松山の老舗「丸万」が居酒屋として紡ぐ歴史

明治12年に魚屋として創業し、松山屈指の老舗として親しまれてきた「丸万」。約25年前、4代目の大将が時代の変化に合わせ、居酒屋へと業態を転換した。

カウンターには、大将自らが厳選して仕入れた魚がずらり。目の前で調理される様子も見られる

店内には16歳頃の大将の写真をはじめ、多くの記念写真が飾られ、長く愛されてきた歴史が伝わってくる

おまかせも一品も! 会話で決まる「大将の粋」が光る厳選素材の店

メニュー表があるのは酒類のみで、料理は大将おまかせのコース、またはその場で希望に応じて一品ずつ作ってくれる。どの魚を使い、どう調理するかは、大将との会話で決まる。それがこの店のスタイルであり、魅力だ。

元祖 穴子のタタキ 1,100円
魚屋時代に生まれた店オリジナルの一品。大きめの穴子を使用し、先代伝承のタレで味わう

あまぎの唐揚げ 880円
大衆魚として親しまれてきたあまぎを、お酒に合うよう唐揚げに。頭から食べられるほど骨までサクサク

仕入れは地元産にこだわらず、「せっかくなら本当に美味しいものを」と国内外から厳選している。

刺身の盛り合わせ(1,650円)
新鮮な8種類の刺身を贅沢に盛り付けたひと皿。時期によって内容も変わる

蒸しハマグリ(880円)
千葉県九十九里浜産の大ぶりなハマグリは弾力たっぷり。濃厚な蒸し汁もぜひ飲み干して
※サイズにより価格が変動する場合あり

大将の「おもてなし」で心もお腹も満たされる!

変わらず大将の中心にあるのは「どうすればお客さんに喜んでもらえるか」という想い。温かな人柄と確かな目利き、新鮮な魚が生み出すひと皿に癒やされてみて。

大将・丸山彰さん
魚屋の4代目として生まれ、三津の魚市場で組合長を務めた経験も持つ。気さくな人柄で、大将との会話を楽しみに訪れる人も多い

お酒を飲みながら、大将と話して、技が光る絶品料理を味わう至福の時間

全部で18席ほど。席は事前の予約がおすすめ。カウンター席の他に小上がり席もある

さかな工房 丸万の場所はこちら

さかな工房 丸万の基本情報

店名

さかな工房 丸万

住所

松山市祇園町3-21

電話番号

089-921-7242

営業時間

17:30~22:30

定休日

水曜、臨時休業あり

駐車場

CHECK

おでかけ

おでかけ

2025.9.16

【愛媛・東温市|DCM 重信店】10/18・10/19は園芸まつりへGO!

えひめのあぷり編集部

ラーメン・中華

ラーメン・中華

2025.10.3

【ちゃーしゅう工房いしづち店】ブタさんオブジェが迎える極上ちゃーしゅうとらーめん(愛媛/西条市・おでかけレポ)

えひめのあぷり編集部

アウトドア・自然

アウトドア・自然

2025.10.3

愛媛の紅葉狩りスポット総まとめ2025|見頃の時期とおすすめの名所

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.10.3

【チキン泥棒/新店】スパイシーな「松山骨付き鳥」が楽しめる!【2025/06/05 愛媛/松山市/居酒屋】

えひめのあぷり編集部

イベント

イベント

2025.10.3

【秋の大バラまつり】 レオマリゾートで心奪われる花の絶景旅!(香川/丸亀市)

えひめのあぷり編集部

愛南

愛南

2025.10.3

【トレッキング・ザ・空海 あいなん】 へんろ道と句会ライブの特別な2日間(愛媛/愛南町)

えひめのあぷり編集部

宇和島

宇和島

2025.10.3

【第36回みま町コスモスまつり】 500万本の花が彩る秋の絶景と旬の味覚を満喫(愛媛/宇和島市)

えひめのあぷり編集部

久万高原

久万高原

2025.10.3

【久万林業まつり】 秋の自然と木の魅力を満喫! 心おどる出会いが待つ地域体験フェア(愛媛/久万高原町)

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.10.3

【LOVE健康フェス2025】 西条中央病院が贈る、五感で楽しむイベントに参加しよう!(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.10.3

【大西文化祭】 大西公民館で芸術と心温まる交流を楽しもう!(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部