「えぷり」とは?

【さかな工房 丸万/愛媛の老舗酒場物語】老舗の4代目が選ぶ旬の魚 話しながら生まれる味がある【愛媛/松山市】

2025.8.6 えひめのあぷり編集部

創業明治12年!松山の老舗「丸万」が居酒屋として紡ぐ歴史

明治12年に魚屋として創業し、松山屈指の老舗として親しまれてきた「丸万」。約25年前、4代目の大将が時代の変化に合わせ、居酒屋へと業態を転換した。

カウンターには、大将自らが厳選して仕入れた魚がずらり。目の前で調理される様子も見られる

店内には16歳頃の大将の写真をはじめ、多くの記念写真が飾られ、長く愛されてきた歴史が伝わってくる

おまかせも一品も! 会話で決まる「大将の粋」が光る厳選素材の店

メニュー表があるのは酒類のみで、料理は大将おまかせのコース、またはその場で希望に応じて一品ずつ作ってくれる。どの魚を使い、どう調理するかは、大将との会話で決まる。それがこの店のスタイルであり、魅力だ。

元祖 穴子のタタキ 1,100円
魚屋時代に生まれた店オリジナルの一品。大きめの穴子を使用し、先代伝承のタレで味わう

あまぎの唐揚げ 880円
大衆魚として親しまれてきたあまぎを、お酒に合うよう唐揚げに。頭から食べられるほど骨までサクサク

仕入れは地元産にこだわらず、「せっかくなら本当に美味しいものを」と国内外から厳選している。

刺身の盛り合わせ(1,650円)
新鮮な8種類の刺身を贅沢に盛り付けたひと皿。時期によって内容も変わる

蒸しハマグリ(880円)
千葉県九十九里浜産の大ぶりなハマグリは弾力たっぷり。濃厚な蒸し汁もぜひ飲み干して
※サイズにより価格が変動する場合あり

大将の「おもてなし」で心もお腹も満たされる!

変わらず大将の中心にあるのは「どうすればお客さんに喜んでもらえるか」という想い。温かな人柄と確かな目利き、新鮮な魚が生み出すひと皿に癒やされてみて。

大将・丸山彰さん
魚屋の4代目として生まれ、三津の魚市場で組合長を務めた経験も持つ。気さくな人柄で、大将との会話を楽しみに訪れる人も多い

お酒を飲みながら、大将と話して、技が光る絶品料理を味わう至福の時間

全部で18席ほど。席は事前の予約がおすすめ。カウンター席の他に小上がり席もある

さかな工房 丸万の場所はこちら

さかな工房 丸万の基本情報

店名

さかな工房 丸万

住所

松山市祇園町3-21

電話番号

089-921-7242

営業時間

17:30~22:30

定休日

水曜、臨時休業あり

駐車場

CHECK

松山

松山

2025.8.6

【キミとアイドルプリキュア♪ ドリームステージ♪ 愛媛公演】 松山市民会館で開催されるスペシャルステージを楽しもう(愛媛/松山市)

えひめのあぷり編集部

今治

今治

2025.8.6

【せとうちみなとビアガーデン】潮風を心ゆくまで味わう特別なひととき(愛媛/今治市)

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.6

【煮込まれ屋BUTTA/酒場で心に残るあの逸品】ふらっと寄れて、かつ美味「BUTTA」自慢の煮込み【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

西条

西条

2025.8.6

【夜のめぐりマルシェ】 いとまちでグルメ・遊び・抽選会が揃う特別な時間を楽しもう!(愛媛/西条市)

えひめのあぷり編集部

公園

公園

2025.8.6

杖ノ淵公園でくつろぐ夏のまったり癒しタイム【愛媛/松山市・おでかけレポ】

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.6

【めしや 伊よ美/酒場で心に残るあの逸品】愛媛の食材の美味しさを五感で楽しむ創作和食【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.6

【大衆酒場 マル八 松山大街道店/松山の昼飲みガイド】地元の味を手軽に堪能!早くて、安くて、旨い店【愛媛/松山市】

えひめのあぷり編集部

居酒屋・焼鳥・バー

居酒屋・焼鳥・バー

2025.8.6

【御食事処 かねや/愛媛の老舗酒場物語】本当は教えたくないのに、誰かに自慢したくなる【愛媛/大洲市】

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.8.6

【NICE TOUCH BURGER /新店】炭火香る!肉厚パテの絶品バーガー【2025/06/20 愛媛/今治市/ハンバーガ】

えひめのあぷり編集部

新店

新店

2025.8.6

【Cafe Litore/新店】懐かしく上品な空間でひと息つきませんか?【2025/03/10 愛媛/松山市/カフェ】

えひめのあぷり編集部